ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

作:あがさ。

風、薫る丘

星4つ

0%(0)

星3つ

0%(0)

星2つ

0%(0)

星1つ

0%(0)

未評価

0%(0)

最終更新:2007/8/27

作品紹介

表紙画:三つ毛様[link:crea_u?c=U2FsdGVkX18xXOTc5MDkyNsEB1W99fxSQeb6lQgejiqBg1] ✨ 【万物流転説】 古代ギリシアの哲学者 ヘラクレイトスによりますと 『万物は永遠の生成消滅のうちにある』そうです。 【輪廻転生】 古代ギリシア ピュタゴラス学派の研究によりますと 『霊魂は不死で輪廻する』そうです。 ✨ 気高い生命と美しい情景が 貴方の脳裏に 思い浮かびますように ✨ 完結25ページ 2007年8月4日~10日 ✨

青春転生短編青春・ヒューマンドラマ

評価・レビュー

行間を読むという言葉が一時期流行りましたが

 偏見ですが少し鼻に掛けたタイプの方々にね、大抵は揶揄として流行りましたよね。  待て待てと言いたい私。  この作品はwebでしか恐らく表現し得ません。しかし、おもしろい使い方で……ていうか行間がどうとかよりまず泣きました。本当に。 ↑  この部分を読む訳じゃないんですよと一瞬論点はズレますがそう、お話しに必要な場所なんです。  字を読むにあたり確実に視覚情報は必要ですよね。それに意味があるかどうか。  例えば、だから行空け(本来ならば字は詰まっているのが正しい、だとか、三点リーダがどうだとか)が、正しくないだとかね。  でもこの、小さな液晶、横書きといった「視覚情報」にも、例え文体としてミスですよと言ったところでそもそも前提、媒体が違いますから全部がそれで正しい、だからおもしろくないとしないで欲しい。極論頭に入り意味が理解出来更に考えられたらそれが「文学という芸能、パフォーマンス」なんではないかと……あ、関係ない話で熱くなりましたね。  裏を返せば「その特性を生かした新しい芸」と捉えられるんですよ。  この作品は開いてみてください。新しいと思わされる。 字の効果、意味を伝える効果というのがちゃんと機能している。また言いますが泣きました。マジで。  当時コテコテの純文学書きさんと話しましたけど、「ホントに良い作品だ」と盛り上がりました。  作者さん、見てましたら…どうか伝えたい。あなたはとても優しくて温かい。作品でそれが伝わってきます。良作です。これはこの媒体の楽しみ方だと、アットホームに私は捉えました。

5.0

詩木燕二