ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

作:ポテトマト

小さな夜の夜想曲

星4つ

0%(0)

星3つ

0%(0)

星2つ

0%(0)

星1つ

0%(0)

未評価

0%(0)

最終更新:2020/9/20

作品紹介

夜を吐く少女の物語です。

ファンタジー魔法短編女性向け第一回神ひな川小説大賞

評価・レビュー

歌が切り拓いていく幻想の風景

 不思議ななんらかの病、その『夜を吐く』という症状に悩まされる少女の、成長と冒険の物語。  鮮烈な感性で世界を切り取ったような、独特の設定が美しい現代ファンタジーです。例えば「童話」「お伽話」という語のイメージほどには柔らかくはないものの、でも幻想的で繊細な画(風景)の放つ魅力が素敵です。なにより好きなのはその一番の魅力をしっかり冒頭に持ってきているところで、おかげでいきなり心を鷲掴みにされました。早い段階でこちらを惹きつけにくる、そういう物語は間違いなくいい物語です。  冒頭、『夜を吐く少女』という、とても幻想的であると同時にインパクトの強い場面。この時点でもう最高というか、これが好きにならないはずがない……なにがすごいって絵面が完全に詩や絵本の世界なのに、『吐く』という行為そのものはまったくファンタジーのかけらもないんです。  胃や食道は焼かれるように荒れてヒリヒリと痛み、さらに事後には重い自責と自己嫌悪の念に苛まれる。実際、これは悪夢(正確には悪魔)から逃れるために自ら意図的に行なっていることで、しかも本来は医者に止められている(らしい)行為。とどのつまりはある種の自傷であると、その手触りというか立て付けが本当に生々しいのがすごい。  実のところ、この世界の現象や物理法則は確かにファンタジーなのですが、でもそれ以外(という言い方もおかしいのですけれど)の部分はかなり現実しているんです。主人公の抱えた苦しみや、これまでに負ってきた様々な傷。例えば単純に「吐けば苦しい」という現実もそうですし、他にも学校での苦労や家族との不和なんかは、本当にそのまま現代に生きるわたしたちとぴったり同じものなんです。この感覚、現実の部分はかなり現代のそれを色濃く残したままに、でも強めの非現実が同時に共存しているところ。独特なだけでなく実に不思議で、なんだか癖になるような心地よさがあります。  ストーリーはある種の王道に近い、素直で真っ直ぐな冒険と成長の物語です。過去を受け止め乗り越えるお話であり、また大事な人との巡り合いの物語。マーニさんの存在自体も好きなのですが、ふたりの関係性というか結びつきが好きです。ただ与える/与えられるだけでなく、与え合う関係のような。  最後に一点、この作品を語る上で絶対に外せない特色として、『歌』の美しさというのがあるのですが、でもこれはもう言及を諦めます。だって「本文を見て」以外に説明のしようがない……総じて、幻想的な画と歌声の美しさが際立つ、でもその一方で現実の皮膚感覚も保った、独特な手触りのファンタジーでした。柔らかく包み込むような不思議の感覚が好きです。

5.0

和田島イサキ

今度は私があなたに手を伸ばすのだ

 夜を吐いてしまう女の子の解呪の物語。複数の物語軸が並行して進行し、それがばらけることなく一つの物語を編み上げていくさまに圧倒されました。和田島さんも書いていらっしゃいましたが、ます#1で掴みこまれます。童話的・幻想的光景が広がるものの、それへうっとりと耽溺することを許さない“吐く”という行為。魔術的美しさに感嘆しきることもできず、小夜のやりきれなさをこちらも感じざるを得ません(だからこそ終盤の展開が光るのですけど)。物語の基層となる要素が#1で提示されている構造はとても好きです。  物語軸の一つは小夜と妖精イリシオンの出会いと再会。二人は最初から一方的にどちらかが与えられる関係ではなく、互いに与え合う関係です。“カウンセラー”マーニの治療中は小夜が呪いによって一種“封印”された状態にあるのでマーニから救われる状態になりますが、最後は小夜がイリシオンとの記憶を思い出すと共にイリシオンを救う側になるという展開。これに個人的にぐっと来てしまって。あなたに救われるだけでなくて、あなたが苦しんでいる時に私も手を差し出せるようになりたいんだ、と密かに思っている相手がいるものですから、そう来なくてはと思いました。  もう一つの物語軸は小夜の過去・現在との対峙と解呪。過去や現在に何がしかの心理的な傷を負って、それが(必ずしも魔術的な意味でなく)“呪い” として自己を蝕んでしまう、そして(他者の助けなどもありながら)その呪いを解いて本来の自分の力を発揮するというのは、青春もの女性神話の王道である気がします。すごいのはこの軸と、前段で挙げた軸のクライマックスポイントが同じところにある点で、だから互いがばらけずに強固な一つの物語を編み上げているのだと思います。なんてよくできているんだと。  とても楽しみながら読ませていただきました。

5.0

辰井圭斗