俺と庵野。『ゲーム部』を無理矢理立ち上げた庵野のもとに、ノリで参加した副部長の穂高さんが、昭和呪いゲーの『ボードゲーム』を持ち込んできた。 オヤジからも聞かされたが、昭和には『コックリさん』と言う呪いゲーが流行っていたらしい。 それとは、関係ないかも知れないが……。 ちょうど、図書室に行く途中の月山さんに声を掛けた穂高さん。 なぜか、承諾した月山さんも含めて俺たち四人で、ゲームをすることになった。 高校2年目の春。 俺は、早く家に帰りたい。
更新:2023/5/9
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
※BLです! 魔王軍の捕虜となったプリースト。 想像していた捕虜生活とはなんか違うし、魔王の様子がおかしいし、後ろでサキュバスが物騒な事言ってるし、なんなのこれ? 【俺様になりきれない魔王✕プリースト】 ムーンライトノベルズからこちらに移動させました。 アルファポリス様にも投稿してます。 反応もらえるととても喜びます! 誤字報告も助かります…
更新:2023/1/10
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
久遠沙羅のお仕事は、霊的な問題を解決する除霊師だ。普段からだらけた生活をしている彼女だったが、実力は確かで武闘派でもある。なんなら反社会勢力とも戦っちゃうぞ。 そんな沙羅に、1人の少女からの依頼が舞い込んだ。それは「お父さんの霊が、私の命を狙っているかもしれない」──そんな助けを求める声だった。 本作はブログで発表した物に、加筆修正をしたものです。 なお、本作に登場する術などは、現実にある物と設定が異なります。 毎週土曜日に更新予定です。
更新:2022/11/25
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
王都ではとても流行っている舞台の演目があった。その名も「婚約破棄」だ。それを真似て、あるパーティーで婚約破棄を実行した者達がいた。一躍話題となった出来事ではあったが、その裏では王家も関わるある事件が起きていた。それぞれの思いと行動と、その結果。 「悪役令嬢」とありますが、世間一般認識のそれとはちょっと違うかも、な令嬢とその周りの人達のお話です。
更新:2022/10/15
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
詰んだ人生に自暴自棄になり、強盗に入った銀行で、彼は彼女と知り合った。 車の事故で一緒に死んだ二人は、神様から言われる。 『異世界に転生し、二人で力を合わせ、世界を魔王の脅威から救うことが出来れば、現世に戻してやろう』 「あたし、絶対に現世に帰るわ! だってあのおカネはあたしのだもん! あのおカネであたしの人生は新しく始まるんだから!」 「あれは僕が苦労して銀行強盗して獲得したおカネだ! あれは終わってた僕の人生をやり直すための、僕のおカネだ!」 二人は力を合わせることが出来るのだろうか?
更新:2023/4/18
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
死亡からの乙女ゲームの世界に転生と言う定番(?)を辿ったリナは、自分がヒロインだと理解した瞬間絶望した。乙ゲー転生は悪役令嬢が勝ち組だと…。 攻略対象者とイチャイチャする事は諦めて、私は物語から退場します! 悪役令嬢がヒロインルートに入ったので、私は退場させていただきます、の連載版です。 短編とストーリーは同じですが、大幅に加筆しました。 13話まで週一更新予定です
更新:2022/10/22
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
庶民の出だったウィリアムは、2年前母を亡くし公爵家の養子として引き取られた。だが、絶望から救われたかと思っていた彼に待っていたのは、さらなる地獄の日々だった。 2年後、この家から追放される前日に運命の歯車が回り出す。彼をいじめてばかりいた姉マリア・ブラッドフォードが階段から転落し、人格が豹変、謝罪する彼女と和解した彼は、『破滅フラグ』なるものをへし折るため、降りかかってくる数々の難問を解決すべく奮闘する。果たして彼は困難を乗り越え、幸せな日々を送ることができるようになるのだろうか。
更新:2023/3/7
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
輝かしい卒業パーティにて、レーヴ王国第3王子ルヴァン・ヴィゼットとナタリー・ドミニクの婚約が白紙になったと発表される。大人しく気弱で、いつだって壁の華である彼女は黙ってそれを受諾し、最後のサインを行った。そんな彼女を貶める声がいつまでも響き渡る。その中で聞こえて来たある声に、ナタリーはピクリと耳を震わせてそちらへ向かった。 獰猛な本性を露わにして。 〜*〜*〜*〜 本編は1話完結のつもりですが、補足的なおまけや過去の話、その後の話などをいつか入れたいと思っているので連載形式になっています。気長にお待ちください。
更新:2023/4/8
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
※作品の評価点について
登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。
書籍化/コミカライズのタグについて
該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。