ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):100

条件をリセット
詳細条件で探す

作:皆実 景葉

Rhapsody in Love 〜幸せの在処〜

二人は12歳も歳の違う…先生と生徒…。 けれども二人の気持ちは、ゆっくりゆっくり寄り添って……、気付いたらお互いを深く深く想うようになりました。 叶わない恋… 立場の違いに悩んで… それを乗り越えて… 卒業式の日、やっと想いが通じ合いました。 でも、離れ離れにならなければならない日がやってきて……。 惹かれ合う二人の想い。 抱き締めたときの記憶。 切なさに疼く心。 それでも深まる愛…… 運命に導かれて、二人はどこへ向かうのでしょうか……? ・*:.。. .。.:*・゜゜・*・*:.。. .。.:*・゜゜・*・*:.。. .。.: この作品は「Rhapsody in Love ~約束の場所~」の続編です。 前作は、1年をかけて二人の想いが通じ合うまでの物語です。先にそちらをお読みになってから、こちらの作品をお読みくださると、より楽しめると思います。 なお、他サイトにてファン限定作品および特典作品としている「Rhapsody in Love ~初めてのデート~」は、前作と本作品の間のお話です。ぜひ、検索していただいて、こちらもお読みになってみてください。 他サイト(魔法のiらんどnovel、ベリーズカフェ、エブリスタ)にても、同作品を掲載しています。

更新:2023/10/9

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:加瀬優妃

トイレのミネルヴァは何も知らない

「ストーカーされてるんだよね。犯人探しに協力してくれない?」  ミネルヴァの正体を黙っててもらう代わりに、新川透のストーカーを見つける手伝いをすることになった莉子。  高校を辞め、掃除婦として光野予備校で働く天涯孤独の少女、仁神谷莉子には「トイレのミネルヴァ」というもう1つの顔があった。  そんな莉子の前に現れたのは、光野予備校の人気数学講師、新川透。 「……協力はいいけど、新川透がよくわかんない。フェロモンがハンパない上に行動が予測できない。誰か私に彼のトリセツをください……」 「そういうのは知らない方が楽しめるよ?」 「お前が言うな!!」 ※「○時間目」ごとに完結しています。本編は4時間目で完結いたしました。 ※「放課後」は後日談です。2020年1月30日に完結いたしました。 ※「おまけ」は後日談の後日談です。2021年2月3日に完結いたしました。   →2021.10.11 おまけに1話追加。今のところこれでラストです。 ※「カクヨム」から転載したものです。 ※アルファポリスに転載しました。 ★第1回一二三書房WEB小説大賞・一次選考突破作品

更新:2022/10/15

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ながよ ぷおん

共命生体人機ガイファルド ~Gigantic-Ability-Invincible-Fighting-Assist-Living-Doll(巨大な能力を持った無敵の戦いを支援する生きた人形)~

★名脇役として勇者シリーズと呼ばれる勇者特急マイトガインのオマージュを一部含みます★ 西暦20XX年。 突如、世界各国に昆虫型のメカが現れた。 機械虫と呼ばれるようになった未知の敵を相手に、各国の軍隊は総力を上げて応戦していた。 戦力や技術を提供し合う中で、対機械虫世界軍事同盟を発足することになるが、時と共に強力な新種も現れて手に負えなくなっていく。 そんなとき、世界屈指の巨大企業がオーバーテクノロジーによって超AIを搭載した機動重機と呼ばれるロボットを建造し、この危機的戦況を押し返す。 だが、その機動重機部隊ですら苦戦するほどの機械虫も現れ、人類の希望で世界の最大戦力であった機動重機ライゼインも激戦の果てに破壊されてしまった。 世界の人々の心が絶望の底に沈もうとしたとき、破壊されたライゼインのもとに、未知なる巨人が降り立った。 それが共命生体人機ガイファルド。 生体金属というような古代の人間の技術によって生み出された巨人であり、共命者と呼ばれる者と命を共有している。 その絶大な戦闘能力は機械虫を物ともしないのだが、その戦いは前哨戦に過ぎなかった。 ガイファルドの本当の敵は、時を越えて眠りから覚めた古代の人型機械兵器セガロイド。 そのセガロイドとガイファルドの宿命の戦いは、一万年前から続く避けることのできないモノだった。 その宿命が、人間という存在や世界の謎を解くためのピースであることを、今は誰も知らない……。 ◆名前は単語の頭文字によるアクロスティックで命名しています◆ 【GAIFALD(ガイファルド)】 Gigantic-Ability-Invincible-Fighting-Assist-Living-Doll (巨大な―能力を持った―無敵の―戦いを―支援する―生きた―人形) 【SEGAROID(セガロイド)】 Strong-Extend-Giant-Armour-Robot-oid (強さを―拡張する―巨大な―鎧の―ロボット―のような存在)

更新:2022/11/14

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:農民A

ドラゴンズゲート~Dragons gate~

この世界が始めてドラゴンと関わりを持ったのは約200年も前の事。 ヨーロッパ付近で初めてその存在が確認され、多くの犠牲を払いながらもかろうじて捕獲に成功する。 その一体目の出現以降しばらくして、世界各地でドラゴンの目撃が 相次いで発生した事が各国の文献に記されており、ドラゴンの発生源はどの国でも共通で空間に亀裂のような裂け目から出現する事が確認されている。 世界はこれをドラゴンズゲートと呼び、各国はこのゲートに防衛線を張った。 一度出現したゲートは閉じる事もあれば新たに出現する事もありその増減は不規則である。 世界に多くの被害をもたらした一方でドラゴンの鱗や牙などの物質は人類の文明を飛躍的に向上させ、その中でも心臓にあたる核「コア」とよばれる球状の物質は身に着ける事により人間の能力を超越した力を得る事の出来る代物であったため、コアの保有数が直接国力に影響したのは言うまでもなく、より多くのコアを求め人間同士でも争いが起こる事もあった。 かくして人間とドラゴンとの戦いの歴史が始まったのである。

更新:2024/2/4

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。