アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
更新:2023/7/25
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
ある日突然現れたモンスター達は世界中を恐怖に陥れた。各国で混乱が続く中、各地から魔法のようなものが使えるという情報が入ってくる。国々はその情報をもとに研究を重ね、ついに2年の月日を経て使えるレベルを魔法が完成した。それを使いモンスター達に侵された土地を取り戻そうと人類が立ち上がる。 のちにその未曾有の大事件は「デーモンズスタンピート」と呼ばれる。 そんな大事件から約200年後、世界中から選ばれた10人の強者集められた。この10人は全員が普通の人の何十、何百倍もの力を有していた。そんな10人を畏怖と尊敬の念を込めて「十英傑」と呼ばれたーーーー。 この物語はそんな10人の中の1人の青年がある意味自由気ままに生きていく、そんな物語ーーーーー。
更新:2022/9/27
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
あらゆる傷をいやす奇跡の魔法が使える少女ライサは、農民の娘であるにもかかわらずカルル王子と婚約していた。 しかし、ある日、ライサは奇跡の魔法が使えなくなる。 奇跡の魔法が使えなくなったライサは『偽聖女』と呼ばれるようになり、カルル王子から婚約破棄を告げられてしまう。 失意の中、逃げ出したライサは、傷を負った貴族の子息グレールと出会う。 「ライサ。ボクと結婚してほしい」 奇跡の魔法に助けられたグレールはライサにそう告げる。
更新:2023/4/10
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
作:シオヤマ琴@『無限レベルアップ』書籍化&コミカライズ
俺、高木誠は大学卒業後ニートとなっていた。 家ではすることもないので、ただひたすら筋トレをする毎日。 両親とは出来るだけ顔を合わせないように夜遅くにこっそりお風呂に入る。 そんなある日、お風呂に入っていると浴槽の底が抜け、異世界へとつながってしまった。 異世界に転移した俺を待っていたのは一国の王様と女宮廷魔術師の二人。 そこで王様から俺に下された命令は――「家出していなくなってしまった王子の身代わりをしろ」というものだった。 これは世界最強の強さを持ったニセ王子が異世界で婚約者やメイドや兵士、敵国相手に正体がバレないようにしながらも奮闘していく物語。 ・誤字脱字等がかなり多かったので以前公開していたものをだいぶ手直ししました。 (なので実際は、この作品は私が小説を書き始めた初期の頃のものです)
更新:2022/10/29
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
俺は勇者パーティーに所属する元鍛治師だ。 そう——元と付くように俺はつい先ほど追放された。 どうやら俺みたいなパッとしない職業はいらないらしい。 その時、俺の作った【勇者の剣】も返されたんだけど。 なぜか俺のジョブが勇者になっていました。 ……なんで?
更新:2023/5/31
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
突然刺されて、気が付いたらダンジョンに転生していた。 え? ここどこ? 暗いんですけど!? 何も見えないんですけど!? 動けないんですけど!? は? ダンジョン? コレ(球)が俺の体……? 辛辣だけど優秀な相棒と共にダンジョンを切り盛り切り盛り! なんやかんやで強くなって、生活するのが楽しくなってきちゃった主人公。 これは主人公がダンジョンとなり、楽しく生きながらも、再び最愛の月を眺めるために、やがては世界をも飲み込む物語。 ☆☆☆ カクヨムにも転載しています
更新:2023/3/2
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
武士は、超人である。その脚力は一日に千里を駆け、その太刀筋は音速に匹敵する。時は戦国、群雄割拠して天下を争い、武士の刃が戦場に猛威を振るう。この動乱の世、オウミ国の僻地に、貧しい庶人の身でありながら、並外れて強い武士の力を秘めた少年がいた。名をゼッカという。オウミ国主より実力を認められたゼッカは、オウミのサムライとなり、刀一本で千軍万馬の戦場を往来し、あらゆる雄敵を打ち破り、果てなき高みへと駆け昇ってゆく。……という感じでお送りいたします和風戦国異世界チャンバラファンタジー活劇。異世界なのでチョンマゲはありません。
更新:2023/7/27
評価
レビュー
読んだ
気になる
読んでる
※作品の評価点について
登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。
書籍化/コミカライズのタグについて
該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。