どんなハッピーエンドか、ドキドキ
(連載途中のため細切れ投稿。最後まとめます)
〈10話読後〉
●マーク・クリスタの気持ちと関係がわからなくてイライラ
●結婚後は関係してないって、婚約中はしてたって事?
●夫婦の寝室で療養って、かなりの厚顔。謝罪すれば良いわけじゃない。
●寵愛してる事を見せるためにエスコートって、ミラにとっては屈辱。マークは寵愛してるの?大事な存在なら王子がすれば良いのでは。ミラを蔑ろにしすぎてる。
●愛人の子供を跡継ぎって、そんな人には当然だんだん冷めてくるでしょうね。なら、結婚すればよかったのに。
●従兄に惹かれていくのかしら。
〈第19話読後〉
マークの不誠実にムカムカ。婚約期間の不貞、隠し子・愛人を秘したまま結婚、愛人の子を跡継ぎ・別邸に住ませる宣言。怪我をしたとはいえ愛人との夫婦の寝室での同衾、夜会でのエスコート。王太子に強要されてるわけではないみたいだし。こうして列記するとクズぷりが凄い。マークにはガッカリ。ローニーに忠告されたのに、なぜかますます拍車がかかっちゃったね。夜会エスコートは契約違反では?ミラと離婚したいのかしら。挽回しようとなんか微塵もしてないじゃない。
男爵令嬢の愛人の癖に公爵にエスコートされ夜会に出席するクラリスって厚顔。
マークと結婚しなかったのも、王太子の愛人になりたかったのが、無理そうだからマークに縋ってきたのでは。あざとい女だよね。
ミラを蔑ろにし、ミラの幸せを少しも考えていない三人組、ミラを傷付けて苦しめた報いを存分にどうか受けますように。
ミラのハッピーエンドなローニーとなのでは、がいよいよ強く思ってきた。
〈22話〉
あんまりにも理不尽…
酷すぎる。ロージーは歪な公爵家から嫁入りさせる事に拘らなくてもよいのでは。このままではヒロインが壊れてしまう。いい歳して不安がってマークに縋ったり、初産でもないのになんなのクラリス。あざとさに吐き気がし、1mmも好感が持てない。どこが挽回なんだか。寝室を分けているって事はヒロインも覚悟はしてたのだろうけど可哀想過ぎて暫く読めない。ますます離れる心、この男とのハッピーエンドはないんだろうけど、ヘイトがどんどんたまる。
〈ラストに向けて〉
ロージーの言うとおり、お父様は間違えてしまったのですね。マークの幸せを、かけがえのない家庭を壊した幼馴染の柵を振り切る強さがあれば…哀れさを感じます。