ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

ジャンル:その他

Page:あり

条件をリセット
詳細条件で探す

『俳句集合』の一

日本語は素敵だと感じる、すべての人にお奨めしたい作品

 あなたにも愛して欲しい、日本語が生み出す芸術的な世界を。  そして飛びこんでみませんか、この切なくて優しい世界に。 【日本語が素敵な理由】  日本語は世界一難しい言語と言われているけれど、会話をするだけなら世界一簡単な言葉だと思っている。  何故なら、主語がなくても通じるから。  例えば『あなたとわたし』の2人だけで話をするならば。 「これ食べる?」  と、手に持っているものを差し出すだけで会話は成立する。  こちらが相手に言っていることは暗黙の了解だから。  つまり、日本語とは含みを理解する、空気を読むということとセットになっているとも考えられる。    そして日本語で大切なのはニュアンス。  正しく伝えたいと感じる時、それは文法の正しさではなくニュアンスの正しさが優先されるのが日本人の特徴。  それは何色ですか? 赤と大雑把に答えても良いし、人には意味があってよりその色を表す言葉に近いものを選ぶこともあるだろう。  そう、言葉を選択できる。その数が多いのが日本語なのである。 【日本語の特性と作品の関係性】  この作品を語るために長い前置きをしてしまったが、日本語はそれができるから【俳句や和歌、短歌】が生まれたとも言えるのだ。  主語がなくても伝わるから、17文字の世界が展開できる。  正しくニュアンスを伝えるための言葉を選ぶことができるから。  それはまるでカラフルで色数の多い色鉛筆やクレバス、絵具のようにも感じるだろう。 【作品の見どころ】  こちらの作品はタイトルが実にシンプルである。  しかしその扉を開いて広がっているのは、美しき感情の世界。  それはまるで満開の桜の木の下で美しい花びらが舞うのを見ているような感覚に似ている。その花びらを一枚手に取れば、そこにかかれているのは無数の言葉たち。  舞い散る文字を一つ手に取ってみて欲しい。  そこにあるのは溢れる感情と思い出、共感。  時に胸が熱くなり。  時に切なく、涙することもあるだろう。  この作品は共感性の高い内容の俳句が多いのである。 【俳句の方向性】  この作品の俳句の方向性は無季自由律俳句。  季語を入れないことによって表現幅が広がり、自由度も増すというスタイルである。その為、不慣れな季語の意味を深く読む難しさではなく、身近な想いを受け手がもっとわかりやすく感じることが可能。  言葉選びの仕方はその人の感性を映す鏡とも言える。  まだ拝読中途であるが。  恋する気持ちや片思いの切なさの伝わってくる俳句が多く、解説も同時になされている。その為、俳句が苦手でもどんな状況でどんな気持ちが詠まれているのかわかりやすいのである。  自身も俳句についてはあまり馴染みがなく、難しいのかなと思っていたのだがイメージが一変した。  特に一度は恋をしたことのある方にお奨めしたい。  きっと共感できる想いがここには溢れています。  お気に入りの音楽を聴きながら読まれてみませんか?   素敵な時間をあなたへ。

5.0
0
crazy's7

四年目のアンソロジー

あの夏、主人公は何故彼らの元から去ったのか。再開が齎したものとは。

 それは四年まえの約束を果たすという名目で明かされていく過去と、それを乗り越えようと奮闘する彼らの物語。 【物語は】  主人公の宏樹の元へある一本の電話がかかってくるところから展開されていく。その通話の相手は人生の中で一番熱い夏を共に過ごした仲間の一人。  そのような相手であるにも関わらず宏樹がすぐに応答しなかったのには理由があった。彼が思い出したくなかった苦々しい過去とは? 【この作品の題材や向けについて】  あくまでも個人的な見解となるが書き手の思想や姿勢、製本、文学フリマなどが出てくるので自分でも作品を手掛けているような層に共感を得られる作品だと思う。  タグにはないが恋愛も含まれるため、自分に自信がなく両思いかもしれないけれど踏み出す勇気がないという層に勇気を与えるような作品でもあると思う。 【主人公について】  彼は努力家でありながら失敗をせずに成功したいと望むタイプの人間だと思う。しかしながら、自身の実力がいかほどか理解もしているため自信家とは言えない。挫折してもめげずに向かうタイプではないため、一度失敗してしまうと立ち直りが難しいと思われる。  彼が努力家であるとうかがえる部分は多々あり、好きだからこそ努力するということも伝わってくる。とは言え打算でやっていたことに関しては後ろめたさがあるのか、慕われることに戸惑いを感じているようにも見受けられる。  作中、彼は『琥珀先生』と囃し立てられるが実力が見合っていないと感じているらしく、そう呼ばれることに躊躇いを感じている。  だが少なくとも四年前の彼はそうではなかった。 【仲間と主人公】  この物語での主軸は四年前の約束を果たすことにあるが、その過程の中で彼には乗り越えなければならないものがいくつかある。  四年連絡を絶つということは、彼らにもそれぞれ変化があるはずだ。  仲間内でおつき合いをはじめたものもいるかもしれないし、何かの理由があって距離をおいているような関係性の者もいるはず。だが電話越しで再会した彼らの人間関係がどうなっているのか、宏樹は知る由もない。  彼らの現状が明かされ、また宏樹の過去や想いも明らかになっていく。  これはこの物語の魅力の一つと言えよう。 【主人公の過去】  かつては同じ目標を持ち、その夢に向かっていた彼ら。主人公が現在まで彼らと連絡を絶っていたのはそのことが深く関係しているのだろうか?  約束を果たすために再会した彼らではあったが、どうやら宏樹には彼らには言えないものを抱えていたようである。  その発端となった事件は正義感だったのか、それとも仲間を思う気持ちだったのか? あるいは……。  主人公が何故彼らと距離をおくことになったのか、序盤ではいろいろと憶測してしまう。それが明かされた時、宏樹は彼らの前から去るという決断しかできなかったのだろうと思わされる。 【物語のみどころや魅力】  自分が読んでいて一番気になったのは『何故、主人公が筆を折ったのか?』この部分である。はじめは『先生』などと囃し立てられているにも関わらず、自分に実力がなかったからなのかと感じてしまう。過去が明かされていくにつれ、なるほどと思わされる。  主人公は相反する気質を持っていると思う。努力は確かに実ってはいるが、それは正解でしかない。それが分かっているがゆえに、自分に才能や実力が伴っていないと感じられるのだと思う。  自分のしていることは周りに影響を与え、救ってもいるがその結果は『そうなるようにした』からの副産物。  例えば人気を獲得するためにすべての人に優しくした。すると確かに人気は得たが、”あなたに助けられた”と崇拝する人も現れる。しかしそれに関しては予想していなかった。こういうような感じ。  正解の道から自己を表現するという方向に至るのは非常に難しいだろう。  作者が何を合格としているのかは分からないが、宏樹に必要なのは『100点満点を取る』ことではなく『上手くなくても整ってなくてもいいから、自分の言葉で想いを伝えること』だったのではないかと思う。  さてこの物語は約束を果たすために『アンソロジーを作る』という以外にも、それを通じて変化していくものがある。それが人間関係。  これについて語るよりも読んだ方が思い白いと思うのでサラッとしか触れないが、この変化も見どころの一つであり、『え?』と思う展開が待ち受けている。  過去を乗り越える勇気をくれる作品であると思う。主人公は果たして抱えていた過去から立ち直ることが出来たのか? どうやって乗り越えたのか。  その目でぜひ確かめてみてくださいね。お奨めです。 (備考:4−5 夜明けのおにぎり(2)まで読了でのレビューです)

5.0
0
crazy's7

最近の「いいね!」

小説家になろうファンタジー短編完結

魔法少女になるからわたしと契約してよ

法律ヤクザな魔法少女

オチにニヤッとするが、私もこんな魔法少女はイヤだ。 短編小説に定評のある燦々SUN氏の作品で、安定した文章と構成は安心して読める。 「わたし、魔法少女コントラクターまりん! 父は弁護士母は詐欺師。愛読書は六法全書! 今日も、無法地帯出身の蛮族達に契約の恐ろしさを教えちゃうゾ☆」(本文より引用)

小説家になろう恋愛書籍化コミカライズ連載:67話

ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない

人は見た目じゃない

第一部は俺様王子編。 傲慢俺様なイケメン王子が『良い』と思えるのは、ヒロインが王子のことを好きになることが前提かつ、ヒロインとのふれあいで傲慢で俺様なだけではない王子の奥底にある良さ等が見えてくるからであって。 ヒロインに好きな人がいて王子のことはこれっぽっちも好きではない場合、権力と自身の魔法の力に物を言わせて人の話を聞こうともせず迫ってくるような俺様っプリは、『キュン』とするどころか『ただただ壮絶に面倒くさい』としか思えないんだな……と乙女ゲーマーとして目から鱗が落ちる思いがした。この手のタイプは乙女ゲではわりとメイン攻略対象として存在するので……前提と視点が違うとここまで意味合いが変わってくるのか……と。 王子の言動と彼自身が迷惑でしかないヒロインと、王子に憧れているヒロインの友人との会話での分かりやすい見え方の違いにめちゃめちゃ納得した。 第二部は俺様王子の弟の腹黒王子編。 第一部は学園内でことが収まっていたけれど、第二部はガッツリ王家が絡んできてヤバさが一段とアップ。 人の話を聞かない第一王子の次は、やはり人の話を聞かない第二王子に王妃と、この国の行く末が非常に不安になる。 が、番外編で第三王子が登場し、なんとかなるのではないかと一息つける。 物語全体を通して会話のテンポがよいので読み進めやすく、最初から最後まで一気に楽しく読めた。 いつも全力で好きを押し出すシャリーナと、困惑しながらも段々惹かれていくリオルの二人が可愛い、物凄く可愛い。 見た目は地味なガリ勉少年で、しかも魔法が使えないという欠点があるけれど、シャリーナの為に己が頭脳と持てる力を全力で使って戦うリオルは本当にカッコイイ。

小説家になろう恋愛連載:66話完結

【完結】セクハラ貴族にビンタしたら社交界を追放されたので、田舎で人生やり直します。~一方、そのころ王都では~

難アリ家庭から逃げた先で努力し幸せを掴む物語

親の歪んだ教育方針により世俗に疎くすれていないヒロインのため色々とおぼこいが、助けてもらった先の家で色々と教わり、『自分』を出せるようになっていく変わりようが良かった。こういう、若干テンションのおかしいヒロインは好き。 ヒーローも少々珍しいタイプで好ましかった。 さくさくとテンポ良く話が進むため、じれじれな恋愛ではあるがイラつくほどの長さではなくニマニマと過程を楽しめた。悪党が断罪されているのもよき。 軽めですっきりと読了できる作品だった。