ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

ジャンル:恋愛

Page68

条件をリセット
詳細条件で探す

メリー・シュガーの夢の星

不思議なこんぺいとうやさんの女の子と夢と魔法の物語!

かわいいこんぺいとうやさんのメリー・シュガーは不思議な力を持つ女の子。 調査局員ウェイクが彼女を訪ねるところから物語ははじまります。 メリーは、不思議な金平糖と夢をつかい、みんなの悩みや、街それから国の問題や謎まで解決していきます。 それがまさしくぴったりうまくいくこともあり、メリーの想定を外れてしまうこともあり。 一筋縄ではいかない登場人物たちも次々登場したり…! 物語が進むにつれ、どんどん広がる輪は、心地よく、最後の大円団劇はとてもわくわくしました。 全体的にとてもリズムが素敵で心地よく、特にメリーの呪文「メア・ディム・ドリム、メア・ディム・ドリム」はついつい口ずさみたくなってしまいます。 不思議な力を持つ女の子の話が好きな方、子ども時代そんな系統の話が好きだった方はぜひ読んでほしいです。 メリーとウェイクの恋模様もとってもかわいかったです。 二人のやりとりや、やきもき具合も、ものすごく微笑ましかった(時々笑わせてももらいました)! ほっと一息つきたい日のお供にぜひ一瓶の金平糖と夢の物語をどうぞ!

5.0
0
aruhi

緊急会議:勇者パーティの恋愛事情について

勇者パーティが4人で良かった

五人目がいたら、その五人目に同情する……。 ……と思ってしまった位には、綺麗に2カップルでまとまっているパーティだなという感想がまず最初。 勇者&聖女、剣士&賢者で、勇者&聖女側からの剣士&賢者の恋愛状況進捗報告に過去の冒険の日々を添えて、というストーリー展開。最後に勇者&聖女側も描かれて全員まとめて爆発しろ!って感じのハッピーエンド。 読後感は良い。変なざまぁもなし。ボリュームも、さらりと読むならこれくらいって割と好き。 ただ情報量がかなりあるのに文字数がそこまででもないから、情報がやや過多気味で大分駆け足気味だな~と思ったのと、「端折ってるなぁ」と感じなくもなかったので、3~4話に分けてもうちょっと各エピソードが丁寧に描かれてても良かったかもなとも思った。折角素敵なエピソードなのに、本当に概要だけなんだもの。 ただそれをやると多分過去エピが重くなりすぎて話がとっちらかったのだろうから、これはこの形が正解なのかもだけど。 情報過多なので文を読み飛ばすと後で割と痛い眼を見るし戻って読み直す必要が出てくる。 私は初手でそれをやって結構後から頭に戻った。

5.0
1
ゆうき

【書籍化進行中】美形インフレ世界で化物令嬢と恋がしたい!

文字上ではあるけれど想像の脳内画面が華やかで幸せ

美形インフレというのは新しい概念だったな……(しみじみ) いや、作品上メインキャラ全員顔面レベル突破とかは割とあるけど、明確に、モブも含めて世界中みんな顔面が天才ばっかり、と明言されてるのはちょっと珍しいなと思ったので。私は初めて遭遇した。 とても良い世界設定だと思う。 美醜逆転で何か読ませて頂きたく作品漁っていたら行き着いた作品。可愛い。 良くある美醜逆転は不美人だったり地味顔だったりが「美醜価値観」の逆転で美人扱いされて……なのだけど、本作では「皆美人」なので何というか、こう……自分みたいに不細工だと自覚がある人間には、自分に近い位置にある不細工の人が美人と持てはやされむずむずしつつも調子に乗っていくような絶妙なイタさを感じずに済む安心感が感じられてとても良かった。 いやそういうむずむずやイタさも上手に描かれていれば楽しめるポイントではあるのだけど、上手に描かれてないと作者の願望やらがなんとも言えない感じに上乗せされていて居たたまれなさが倍増するから……。 異世界転生主人公と、主人公(♂)の目から見たら十分以上に美少女なのに、インフレ過ぎて美少女とは見做されず化け物扱いされちゃう女の子との恋物語は、割と容姿だけが主眼に来がちな美醜逆転ものとは少し違って、各キャラの行動が相手の心に届いていく様が丁寧に描かれていて好感が持てる。 双方共に、相手の顔に惚れてじゃないんだよ。「インフレ世界」だからこそ、そこが良い感じに物語の主軸になっていてとても楽しい。 化け物扱いのヒロインちゃんも努力家で真っ直ぐで、家族からはちゃんと愛されていて変な冷遇もされていないし、自分の芯をちゃんと持っている子なのも良い。主人公に対しても顔で好きになるじゃないんだよね~、そこがたまらない。 主人公はこのインフレ世界の人の顔が大抵好きなので誰に対しても好感を持って接してる子だけど、そんな子がヒロインちゃんの行動によって心を動かされて惹かれるところもポイントが高い。 キャラの性格も可愛い。主人公君もヒロインちゃんも良い子で読んでいて気持ちが良い。 どのキャラもだけれど、極度に嫌悪感を抱かせるようなキャラ設定がされていない点も良い。嫌なヤツも、ちょっと憎めないところがあったり、そのキャラなりの主義や性格がきちんと確立していると感じられる。 今の所は安心安全の女性向け仕様で、ハーレムとか出てこないし主人公は誠実で浮気もしないで大満足。 現在絶賛連載中で、続きを毎日楽しみに通わせて頂いている。

5.0
0
ゆうき

あの日々を永遠に

彼女が失ったもの、その選択とは?

 こちらは短編作品。 【物語について】  さてどんなお話だろう? と冒頭の説明書きを見ていきなり吹きました。  明るい話で闇が溜まる?!  しかしながら、あらすじなどを見ると、とてもシリアスな物語。  主人公の少女は特別な能力を持ち、それゆえに”普通”に暮らすことが出来なかったのだと想像する。そして、こういった能力を持つものが産まれるのは稀なのだろうか? と、もう一度情報ページを確認したところ、舞台はどうやら異世界、架空の場所らしい。ゆえに、彼女のような境遇の人物は他にも存在するのかもしれない。  親に畏怖され必要とされなかった彼女にも、幸せな時間はあった。  それが一般的な幸せでなくとも。 【物語の見どころ】   この物語は1000文字に満たない短編であり、必要な部分しか描かれてはいないが、彼女の気持ちが痛いほど伝わってくる。  仮に一人が好きで一人でなんでも出来たとしても、どこかで何らかの形で他人と繋がっている。自覚がなくても助け合って生きているのだ。  だが、どんなに辛い想いをしていても”必要とされることが幸せ”と感じていたならば? そこに縋っていたとしたなら。  失ってしまったら、いくら自由を手に入れたとしてもあるのは絶望だけなのかもしれない。  この物語は、まったく内容は違うが人魚姫を思わせる作品だと感じた。  切なくも美しい物語だと思う。  あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか?  もしあなたが彼女の立場なら、どんな選択をするだろうか?  何気ない日常が幸せに感じる作品です。  お奨めです。

5.0
0
crazy's7

音無し少女は普通でありたい

一途に思い続ける主人公と、ハンデを抱える少女の恋の結末は?

【物語は】  ある注意文ともいえる一節から入るのだが、タイトルと一体どんな関係があるのだろうか? そして何故ダメなのだろうか? と純粋に疑問に思った。   だがすぐにその理由が分かり、納得するのである。  タグを見ると恋愛ものでハッピーエンド。  後悔から始まる主人公が、この約5500文字の物語の中でどんな風に想いを寄せる相手とハッピーエンドを迎えるのか非常に気になるところである。 【主人公と少女】  少女の本心は後に明かされるが、主人公の想いは一貫したものであり気まずいながらも思いやりに溢れている。  一方的に決めつけることなく、相手の気持ちを尊重する姿は非常に好感を持つ。主人公はとても素敵な人物であると言える。   それに対し少女の方は以前通りの距離感を保っているのだろうか?  次第に、彼女の抱えているものが明かされていく。それでも変わらない主人公の気持ちに何とも切ない気持ちになった。 【主人公の考え方】  この物語の主人公は高校生であるが、とても大人びた性格であると感じる。  考え方が自分本位ではなく、冷静に自分自身を捉えている印象。そんな人物だからこそ、彼女も心が許せる相手なのではないだろうか?  気まずさを乗り越えたものの、好きな人の気持ちが自分に向いていないとなれば、人は相手に冷たくしがちだと思う。それは意識、無意識にかかわらず。  だが彼は、想いを告げる前も後も恐らく変わっていないのだと思う。 【物語の見どころ】  耳の聞こえない少女に恋した主人公は、想いを告げた相手と高校で再会する。告白の返事が良い返事ではなかった為、気まずい想いをするのだが、あることをきっかけに以前の仲に戻り、次第に心の距離が縮まっていく。  世の中にはいろんなハンデを持った人がいる。それは目に見えるもの、見えないもの様々。しかしそれを自分から話せる人というのは勇気のある人。  トラウマがあり、一見ハンデがあると分からなければ偏見やいじめなどを恐れて言いづらいこともあるだろう。話した方が理解される可能性があるとしても。  ”普通”が何か考えないということは、何の不安もハンデも抱えていないということだと思う。しかしなんらかのハンデを抱えた者は、それを普通でないと思われたくないものだと思う。人はそれほどに、偏見の目を向けられることを恐れる弱い生き物だと思うのである。例え周りに偏見を持つものがいなくとも。  そんな彼女を見守っていた主人公は、ある分岐点を迎える。  その時、彼女が選んだ選択とは?  優しい愛に溢れた二人の恋の行方をぜひ、その目で確かめてみてくださいね。  おススメです。

5.0
0
crazy's7

対価

タイトルからは想像できないほどロマンチックな物語

【読む前印象など】  感想欄にも記載させていただきましたが、タグの”悪魔に売ったもの”とあらすじの”鈍い主人公”というキーワードがとても気になりました。  そしてタイトルから、重い話なのだろうか? という印象を受けました。  短編は色々と読んだことがありますが、この作品で凄いなと思うのは、たった2000字の世界の中でスッと主人公の気持ちに寄り添えること。  感情移入出来るからこそロマンチックだなと思える物語。 【物語や登場人物について】  鈍いということが活かされた物語だと思う。鈍いからこそ成り立ち、相手の人物の性格も伝わってくる。  タイトルからは到底想像のつかない物語でもあると思う。  相手が悪魔なので、対価と言えばあれだろうと思ってしまう。確かに関係はしているとは思うが、ここからが意外な展開である。  ただ、主人公が鈍いだけで大切にされていることも伝わってくるし、相手の気持ちも伝わってくる物語である。 【物語の見どころ】  どんな物語なのか想像してから読むと、より一層楽しめる作品だと思う。  そして、意外性のある物語であり、恋愛ものが好きな人にはぜひお奨めしたい作品。余韻も素晴らしく、その先を想像するのも凄く楽しいと思う。  対価を必要とする悪魔とはあなたにとってどんなイメージを沸かせる存在だろうか?  そして家族を想う彼女にどんな想いを抱くだろうか?  果たしてこの物語の結末とは?  あなたも読まれてみてくださいね。  読んで良かったと思える秀逸な作品だと思いました。  お奨めです。

5.0
0
crazy's7

最近の「いいね!」

小説家になろうファンタジー短編完結

魔法少女になるからわたしと契約してよ

法律ヤクザな魔法少女

オチにニヤッとするが、私もこんな魔法少女はイヤだ。 短編小説に定評のある燦々SUN氏の作品で、安定した文章と構成は安心して読める。 「わたし、魔法少女コントラクターまりん! 父は弁護士母は詐欺師。愛読書は六法全書! 今日も、無法地帯出身の蛮族達に契約の恐ろしさを教えちゃうゾ☆」(本文より引用)

小説家になろう恋愛連載:119話完結

美醜あべこべ世界で異形の王子と結婚したい!

男性のみ美醜逆転の異世界に美少女イケメンハンター出陣します!

前世で喪女だった後悔からイケメンにガツガツの肉食系女子となった美少女主人公。前世含めて一目ぼれした異形と言われるほどの美少年(前世観)にアプローチをしてさっさと婚約者候補に収まり、誰も寄せ付けないいちゃらぶカップルになります。 外面もよく美少年に目がないですが、自分主観で醜いからと嫌うことはありません。恋愛対象ではなくてもちゃんと人として接する、人として優しい女の子だからこそ素直にその恋路を応援することができます。美少年と付き合うためにしていた善人の外面がよすぎてまわりからは誤解されてもいますが、そこも美醜逆転独特の笑いポイントとして楽しめます。 義理の弟を可愛がったり、不遇なイケメンも多数出てきて、乙女げー系小説っぽい世界観な感じですのでさくさく読めて最後まで一気に楽しめます。 ヒーローにも秘密がありちゃんと後々秘密を打ち明け合って、主人公が面食いなのも全部わかってもらって思いあうラブラブ小説です。 最後までぶっとんだ美醜観によるドタバタギャグが楽しいですし、完結済みなので一気に最後まで楽しめます。 世界観も楽しくもたくさんのキャラクターもそれぞれ個性がありいい人が多く、美醜逆転好きだけではなく乙女ゲー系の愛され主人公恋愛物が好きな人にもおすすめです。

小説家になろうコメディ短編完結

俺がパーティーから追放したひよこ鑑定士が、SSSランクになって復讐しにくるらしい

アイデアは面白い。

でも、ひよこ鑑定士、全然関係なかった。。。