ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page140

サイト:小説家になろう

条件をリセット
詳細条件で探す

【堂々完結!】幽閉王女は魔女になる ~先祖返りの忌み子として幽閉されていましたが、ある物を代償に手に入れた魔法で自由に生きて行こうと思います~

箱入り王女様が猫のご先祖様や様々な出会いに振り回されながら成長していく、ほのぼのとしたお話です。

王女様として生まれたのに、塔に閉じ込められて孤独な日々を送っているという物語の出だしから、「少し暗いファンタジーなのかな」と身構えてしまいましたが、そんなことは一切なく、適度にコミカルな場面が描写されていて、非常に読みやすい作品でした。 お話は女性主人公の一人称視点で紡がれていくのですが、こちらの作品は非常に文章が丁寧に綴られていて、女性主人公である王女様の穏やかで内向的な性格がよく描写されています。 冒頭は悲観的に物を考えてしまうのに対し、ご先祖様である猫によく怒られてしまっていたのですが、お話が進むにつれて自分に自信を持ち始めたのか、どんな相手でも怖気ずに構えようとする姿であったり、魔女として相応しくあろうと頑張る姿など、少しずつ彼女の精神面の成長が伺えるシーンも多く、様々な登場人物と繰り広げられるコメディシーンに癒されながらも成長を見守ることができるようになっていました。 また、最近多い転生系の要素も取り入れられていて、こちらは「転生/転移したのが主人公ではない」という点が、さらにお話にエッセンスを加える要素になっています。 物知らずが故に、異世界の知識を披露するキャラに対して「そういう物なのかな」と納得してしまったり、自分の世界には無いものを純粋に喜んだりと、よくある異世界転生系のヒロインの立場でも見ることが出来て、少し新鮮な感じがありました。 お話の一区切りでは少し意味深な回想のようなシーンもあり、あらすじにもあるように18歳を目前としている主人公と同名のキャラが出てきたりと、物語とどう絡んでくるのか今後が楽しみな作品です。 拙いレビューとなりましたが、日常系の長編物語として個人的に注目したく投稿いたしました。 こちらの作者さんは、今のところ毎日1話ずつ投稿を続けられているようで、セリフと地の文のテンポも良く非常に読みやすいお話ですので、毎日の楽しみのひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

5.0
0
わるぷるぎす

新解釈・白雪姫 ~白雪の異常な執着 または王妃はいかにして自分磨きをやめて罪に手を染めることになったか~

百合で読み解く『白雪姫』の愛のゆくえ。

 貧しい祖国のために『美しく従順な王妃』として生きる重圧は、一人の少女を変えてしまいました。  これは王妃の『苦悩に満ちた半生』を追う物語です。  全19話(約5.5万字)の中で、王妃と白雪の日々が丁寧に描かれた『義理の親子百合』作品です。  作品名もさることながら「あらすじ」から「あとがき」まで含めて、一つの世界観が作られています。 ◆  義理の母娘となった二人は、姉妹のように仲良く過ごしていました。  一緒に食事をして、ドレスを選び、髪を梳かす。  けれど年月を経るごとに『自分よりも美しくなる白雪』に対する恐怖心が芽生えます。  なぜあんなにも可愛らしいと思っていた白雪を、その手で殺そうとしたのか。  祖国への愛ゆえに心を殺す王妃。  幼い頃から恋憧れる白雪の、静かに歪みゆく愛。  お互いに持つ『愛情の種類』が異なり、思い出の一つひとつが美しいからこそ、現実は惨たらしい。  ともに過ごした、かけがえのない時間。  幼少期から美しい王妃を見て育った白雪の愛情は、大人になるにつれてどんどんと膨らんでいきます。  そして七人の小人たちの言葉は『人間の価値観』ではないからグッとくるものがあり、白雪の歪みが際立ちました。 ◆  本文はやや読点が多めですが、私は『絵本の読み聞かせ』をしてもらっているような独特のテンポだと思ったので、すぐにノッて読み切ってしまいました。  それに童話「白雪姫」を『義理の親子百合』として見ると、こんなにも自分の嗜好に刺さるものになるとは思いませんでした。  葛藤する王妃と、まっすぐな愛を向ける白雪の関係性がとても好きな作品です。  個人的な好みにバッチリどストライクで、読後はしばらくこの世界観に浸っていました。  百合はよいものです……。

5.0
0
mochi*(読み専)

最近の「いいね!」

小説家になろうファンタジー連載:53話

バズれアリス

ファンタジー×現代×配信で希望を見出すお話!

ネタ全振りのタイトルから想像のできない王道と熱さと恋のお話。あと13万文字とかなり見やすい。 なんやかんや王国から無実の罪で不毛の地へ旅へ出された勇者的な聖女が、不思議な鏡を見つけたら現代(コロナ下)の料理屋に繋がって……? さらに想われるほど強くなる能力は現代の配信稼業とぴったりで……? 鏡を挟んだ現代×ファンタジー異世界交流に、きっと希望が見つかるはず。 あとタイトルから想像つくことはだいたい回収してくれます。

カクヨムファンタジー連載:98話完結

林檎と甜橙、女奴隷とその主人

まだ転がり続けるの? 意外な展開でぐんぐん読まされる

異世界からきた、とある男性の面倒をみることになったレティクラタ。彼の世話のため女奴隷を買うことにした。  …という感じで始まるこの作品。導入部は男性との恋愛もの?と思っていたのですが、話は思わぬほうへ転がり続けます。最後まで!  長短にこだわらないエピソードの区切り方や、直接的な表現をすることなく関係の変化を匂わせる描写など。いろんな箇所に効いている技やシリアスとコメディの緩急も見事で飽きさせず、どんどん読めてしまいます。 本当に面白かった。  設定もしっかり練られているようで、この先のエピソードや登場人物たちの細かい背景まで気になってしまう魅力的なストーリー。  軽い読み口が好みの方、少し深めの考察が好きな方、どちらにも楽しめる作品です。ぜひいろんな方に読んでみてもらいたい。おすすめです!

小説家になろう恋愛連載:30話完結

薬師の魔女ですが、なぜか副業で離婚代行しています

恋愛ジャンルになっているが、他者の恋愛に絡んだことを仕事としている物語でヒーローとヒロインの間に恋愛は始まっていない(今後もしかしたら始まるかもしれない? というような匂わせ雰囲気で終わっている)ので、ジャンルタグつけが間違ってる訳ではないが求めていたものとは違う……という複雑な読了感だった。 物語自体はさくさくとテンポよく読めて悪くなかったので、恋愛ではなくファンタジータグであれば気持ちすっきり終えられたのになあ……と思った。