ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

ジャンル:歴史・時代

Page6

条件をリセット
詳細条件で探す

越後の龍上杉謙信と戦国時代をこよなく愛する女の物語

歴史が苦手てでも楽しめる! 作者の上杉謙信愛が詰まった作品。

【簡単なあらすじ】 ジャンル:歴史、タイムスリップ 大学で上杉謙信の城である春日山城を研究していた主人公は、その日も春日山城へ向かっていた。しかし途中で突然声をかけられ、何かの演出だと思っていたが刺されてしまう。気づいたらタイムスリップしていて……?! 【物語の始まりは】 主人公が死ぬところから始まっていく。 主人公は戦国武将が大好きであり、特に新潟県上越市の戦国武将、上杉謙信オタクであった。そんな彼女は大学で上杉謙信の城である春日山城を研究。そしてよく春日山城に登るのだが、舗装された道ではなく、裏道が好きなのだ。そこには情緒を感じることができるから。そしてその日も一人で春日山城に登っていると、突然「姫! ここにいらっしゃったのですか!」と声をかけられ……?! 【舞台や世界観、方向性】 過去にタイムスリップして転生。 主人公は元よりそうであるが、この物語では上杉謙信の話し方が現代風であるので、言葉が分かり辛いということはないと思われる。 オタク感を表現している作品。作者自体も歴史物が好きだということが、話ごとの最後に加えられた筆者の戯言から伝わって来る。 【主人公と登場人物について】 一人でいつものように春日山城に登っていたところ、コスプレでもしているのか? と思うようないで立ちの人に声をかけられた。主人公はそれをおもてなしと思っていたら、何故か刺されてしまう。そこで意識は途切れた。 その後目が覚めたら春日山城に居たのだが、天井から落ちてきたということや服装のせいで、ことあるごとに忍者なのか? と問われる展開に! 【物語について】 現実に居たはずなのに、刺されて意識を失い死んだと思ったら、別の場所で目が覚める。過去に転生というスタイルなのだろうか。 目を覚ますと主人公は、今は存在していないはずの春日山城におり、助けてくれた人物は長尾景虎と名乗った。つまり令和の時代には生きていないはずの 上杉謙信である。主人公はこの時点ではまだ自分がタイムスリップしたことは信じ切れてはいないようだが、持ち前の明るさで彼と打ち解けていく。彼の人となりは参考文献によって作られているのか、こういう性格であったのかまでは分からないが、とても気さくで明るく少なくとも彼女に対しては懐の広い人物として描かれており、家臣にも好かれている。全体的に明るい雰囲気を持った物語。果たして主人公はこの先どのような体験をしていくのであろうか? 【良い点(箇条書き)】 ・作者の好きが存分に伝わって来る。 ・実在か架空か分からない人物も登場する。定かではない人が歴史物を舞台とした小説に出てくるのはなかなか斬新だと感じる。そしてその人物が何故、実在したのかわからないのかという理由についても補足がある。 ・斬新なスタイルの物語。主人公自身の心情でオタク度が分かるのではなく、作者自身のオタク度の分かる描き方というのは珍しいスタイルだと感じた。 ・作者の願望を具現化しているような作品であり、とても素敵だなと感じる。小説とは夢を描くもの。正にそんな作品である。 ・歴史物好きというと、文も古めかしく分かり辛い書き方をするイメージを持つが、この作品は会話などが現代風なのでとても親しみやすい。イメージを覆す作品だなと感じた。 【備考(補足)】十話まで拝読 【見どころ】 この物語の一番の特徴は、過去にタイムスリップするのだが会話が現代風なことである。登場人物についても現代風に解説されており、歴史物を読むような堅苦しさがない。初めのうちは現代風の言葉で話す歴史的人物に違和感を持つが、慣れてくると分かりやすさが際立つ。作者の上杉謙信好き、歴史物好きの伝わって来る作品であり、それをいかに色んな人へ読んでもらうか工夫を凝らした作品でもあると感じた。 歴史物好きな方というのは、その時代の言葉も隙だったりするものだ。拘りなどもあるだろう。しかしその拘りは、自分のものであって万民に受け入れられるものとは限らない。事実古文が苦手という人も多いはず。だが現代風の言葉であれば予め知識がなくとも、理解しやすく親しみやすいもの。そういう意味でも、この物語は魅力が伝わりやすく、分かりやすい物語となっている。歴史に疎くても、古文が苦手でも楽しめる作品だ。 あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? 作者の上杉謙信への愛の詰まった作品。おススメです。

5.0
0
crazy's7

ミズチの嫁入り

蛇神様のお嫁さん体験記

 蛇の神様に生贄を差し出すことで成り立っている村の、とある若い新婚夫婦のお話。  いろいろしんどいお話です。全体を通じて重苦しいというかやるせないというか、そこかしこに形のない悪意のようなものが漂っているような感覚。いや誰も悪くないっちゃ悪くないんですけど、でも見ようによっては全員が全員それなりにふんわり嫌というか、もう「いやわかるけどさあ、でもさあ」みたいなところが少なからずあったりもして(ミツだけはそうでもないかも)、つまりどこにも肩入れしようのないなんだか宙ぶらりんの居心地の悪さを感じつつ読み進めた先、容赦なく襲い来るただただ強い結末。「いや嘘でしょちょっと」と「まあうっすらそんな気はしてたけど!」の中間のような、あるいはそのどちらも微妙にニュアンスが違うような、ただただ情操をガチャガチャに引っ掻き回されたかのような感覚。  やられました。なにがどう、と言われると非常に言葉に困るのですが、でもなんだか心を焼け野原にされたかのようなこの読後感。謎の納得感みたいなものまであったりして、とにかくエネルギーの濃度の高いお話でした。いや本当になにがどういう形で刺さっているんだろう……膝に来る一発をもらったのは間違いないのですが、でも見えないところからのパンチだったのでなにも言えないというか、ただ「すごいよ! 読めばわかる!」くらいのことしか言えないのが情けないです。  なんというか、いろいろ理不尽というか本当にどうにもならない感じの展開なのですが、でも現実って往々にしてこんな感じだったりするのがまた切ないです。ついついあれこれと理由を探してしまいたくなる、無常感溢れる作品でした。

5.0
0
和田島イサキ

二人の医師

いろいろやりきれない

 16世紀と紀元前3、4世紀ごろの、それぞれ別のふたりのお医者さんの、少し似た内容の裁判のお話。  不勉強なものでわかりませんがおそらくは史実、例えば最終話『その後』に書かれた内容はどこかで小耳に挟んだ記憶があって、したがって主軸のふたりについてもそうではないかと思ったのですが、まあ仮に史実でなかったとしても「こういうの絶対あったよね」と思わせる時点でもう事実上の事実(ひどい表現)で、それだけに本当やりきれないお話です。  こういう過去は確かに存在して、それもそう簡単になにがいけない・誰が悪いと割り切れないあたりが実にしんどい。特に第五話「アグノディス医師 裁判(後)」でのアグノディスの強い覚悟のこもった台詞からの、最終話「その後」のあまりにもあんまりな現実。なんかもう「あ゛ぁ゛〜……」ってなりますね。人類は愚かだ……(突然の自意識の肥大化)。  いやふざけているみたいですけどむしろここが感想の肝というか、なによりやりきれないのはこの暴走する自意識、作中のあれやこれやにぶりばり腹立ててる自分そのものだと思うのです。それもよくよく考えたらその場その場でわかりやすい方について怒り散らしてるだけで、つまりほとんどワイドショーとかネットの炎上見て怒ってる人状態。実際、内容についてまともに言及するにはあまりに知識が足りなすぎて、なのに自分は『正しい』をやりたいし他人の振りかざす『正しい』は妨害したいという、昨今の人類にありがちな欲求をゴリゴリ煽られるこの感じ。うぅ、いやじゃ……わしはモンスターになんぞなりとうない……。  いやここで「知識が足りないから」とか言ってないで、頭が足りないなりに少しでも考えられるかどうかがいろんなものの分かれ目だと思うのですけれど(でないとあまりに浮かばれない)。それはそれとして、歴史や史実というものの強みを最大限に引き出した、読み手の感情を煽るのが巧みな作品でした。淡々としているようですごいエネルギー。完全にもっていかれました。

5.0
0
和田島イサキ

胎に潜る

いともたやすく行われるえげつない行為

 都会から田舎に赴任してきた兵隊さんが、到着早々えぐい事件に遭遇するお話。  どっぷりがっつりえげつないというか、完全に地獄の蛸壷と化した僻村の物語です。レビューを書くときは先にざっくり内容を紹介することが多いのですが、でもこの作品は非常に迷います。どう書いたものか……どんな話で、誰が何をどうしてどうなったのか、それはわかっているはずなのですが、でもいざ説明しようとすると指が止まってしまう。細部がくっきりわかっていない、というか、わかっているけどでもこれってもしかして自分が勝手に補完してるだけなんじゃ、という、つまり確証を持たせてくれない部分があちこちにあるような感覚。  この辺りが実にうまいというか、惚れ惚れするというかもう、浸れます。手品みたいな感覚。例えば作中に「モドキ」という何かが出てきますが、それがなんなのかははっきり明示されません。明示されないけど、でもわかるんです。ただ確証がない。確証はないけどでも「うわあえっぐい」と思わされる、そういうポイントが大きく小さく霧のように周りを取り囲んで、まるでどこか煙に巻かれるみたいな感覚でありながら、でもそのうちにしっかり結末へと導かれている。読み通して得た手応えはただ重く仄暗く、でもそれはこの小説によるものではなく、もしかして自分の中から生まれた怪物ではないかと、その恐れを捨てきれないことのソワソワ感。なかなかに凶悪というか、感想として得たえぐみや辛さに対して、言い訳を許してくれない感じが素敵でした。いつの間にかきっちり当事者側に巻き込まれたような。  主人公であるところの兵隊さんが好きです。いや好きっていうか、頑張れって思いました。序盤は普通に共感(というか活躍を期待)して読んでいて、でもそれが中盤であんなことになって、確かに言われてみれば「恥ずかしい」「浅ましい」かもしれないしそこは反省もするけれど、でもそんなに? そこまでの目に遭うほどのことした? という、なんかどっちつかずの立場に追い込まれたみたいな、このばつの悪い感じがなんとも楽しい作品でした。

5.0
0
和田島イサキ

最近の「いいね!」

小説家になろうファンタジー短編完結

魔法少女になるからわたしと契約してよ

法律ヤクザな魔法少女

オチにニヤッとするが、私もこんな魔法少女はイヤだ。 短編小説に定評のある燦々SUN氏の作品で、安定した文章と構成は安心して読める。 「わたし、魔法少女コントラクターまりん! 父は弁護士母は詐欺師。愛読書は六法全書! 今日も、無法地帯出身の蛮族達に契約の恐ろしさを教えちゃうゾ☆」(本文より引用)

小説家になろう恋愛連載:119話完結

美醜あべこべ世界で異形の王子と結婚したい!

男性のみ美醜逆転の異世界に美少女イケメンハンター出陣します!

前世で喪女だった後悔からイケメンにガツガツの肉食系女子となった美少女主人公。前世含めて一目ぼれした異形と言われるほどの美少年(前世観)にアプローチをしてさっさと婚約者候補に収まり、誰も寄せ付けないいちゃらぶカップルになります。 外面もよく美少年に目がないですが、自分主観で醜いからと嫌うことはありません。恋愛対象ではなくてもちゃんと人として接する、人として優しい女の子だからこそ素直にその恋路を応援することができます。美少年と付き合うためにしていた善人の外面がよすぎてまわりからは誤解されてもいますが、そこも美醜逆転独特の笑いポイントとして楽しめます。 義理の弟を可愛がったり、不遇なイケメンも多数出てきて、乙女げー系小説っぽい世界観な感じですのでさくさく読めて最後まで一気に楽しめます。 ヒーローにも秘密がありちゃんと後々秘密を打ち明け合って、主人公が面食いなのも全部わかってもらって思いあうラブラブ小説です。 最後までぶっとんだ美醜観によるドタバタギャグが楽しいですし、完結済みなので一気に最後まで楽しめます。 世界観も楽しくもたくさんのキャラクターもそれぞれ個性がありいい人が多く、美醜逆転好きだけではなく乙女ゲー系の愛され主人公恋愛物が好きな人にもおすすめです。

小説家になろうヒューマンドラマ連載:88話完結

目的は生き延びること

展開は重めだが、『物語』として面白くて一気に読み終えた。 最終的にヒロインに想いを寄せる相手が、半分血のつながりのある義弟と、そうとは意図しないままヒロインを追い込んで、心と体に傷を負わせる原因を作った婚約者の王子の2人なのが、ああーーー……という気持ちに。 恋愛ものではないので、二人とヒロインがどうなるかは描写されないまま終わるが、個人的には義弟派。