ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page172

Query全て

Site Filter:["<span class=\"translation_missing\" title=\"translation missing: ja.小説家になろう\">小説家になろう</span>"]

条件をリセット
詳細条件で探す

エルフさんの魔法料理店

【連載中】ぷりちー幼女エルフのお料理無双!

主人公はTS転生して世界樹から生まれた世界で一人のエルフ娘です。前世では病弱だったのが元気になったのもあり、養父母や村の人々に囲まれながらわんぱくな日常を過ごしています。 ただの人ではなく精霊たちを従えられる唯一の存在なので、暴力的にもtueeeですが、本作の特徴は何といっても飯テロ無双です。 自分が食べたいから、そしてお腹を空かせる子供を見たくないから、主人公はご飯をたくさんつくってみんなに振る舞います。その姿は見ていてほっこりして癒されます。 ただ主人公は見た目幼女の中身大人、ではありません。前世の設定いる? と言うくらい幼女です。初期はバッドステータスがあるから、と言う言い訳もありましたが、今はもうステータス関係なくめちゃくちゃ馴染んでいて全身全力で幼女です。 いつまでたってもおかしな口調がなおりませんし、近所の悪ガキ仲間と仲直りのちゅーをしまくったり、遊びに全力だったり子供たちにマウントをとったり、すぐに怒ったり拗ねたり暴走したりと、友達の間でも完全に手のかかる問題児扱いです。前世の面影はありません。 最初こそ困惑しましたが、なれるとそんな主人公がすごく可愛くなってきます。例えば歯が抜けた穴から舌を出してまわりをドン引きさせてるのも、無軌道な子供らしくて可愛くて、次はどんなめちゃくちゃをするのかとわくわくさせてくれます。 色んなことができる力があるため、少しずつ世界のゆがみを直していく物語でもありますが、その際も思い付きの行き当たりばったりなやり方でドタバタしながら解決していきます。 どんな風に話が展開していくのか読めない展開ばかりで、笑って読めるドタバタファンタジーギャグですね。TS要素など人を選ぶところもありますが、幼女すぎて異性になった感もあまりないのでそんなに気にならないと思います。 幼女が幼女らしく遊び飯テロしながらファンタジー世界を大暴れするお話、と言うのに興味を引かれたら読んでみてください。 連載中なので星四にしています。

4.0
0
かんむり

VRMMO八百万の神々―少女の武器はスケッチブックと狙撃銃! 喋るカラスをパートナーにゲーム世界を漫遊する!―

お絵かき大好き小学生はゲームの中でもお絵かきをします!

お絵かきにのめり込みすぎて親から禁止された為、友達の勧めで現実よりたくさん絵が描けるゲーム世界に足を踏み入れます。そこで本当に思う存分絵を描いていたところ、おかしなスキルが手に入り、お伴や友達とゲーム世界で絵を描いたり戦ったりしていく話です。 主人公が小学生なのもあり、変な人に絡まれたりと言った展開はなく、基本的には友達と和気あいあいとストーリーがすすんでいきます。特殊なスキルもあり強いですが、無敵な強さでは全然なくて悩んだり寄り道したりしていくのがゲームっぽくて面白いです。 現実とメンタルが直結している危うさも小学生らしくてはらはらしながら応援したくなります。マイペースに頑張っていくのが可愛くて一気に読んでしまいます。 ゲームとしての世界観も面白くて、頭の中で色々想像しながら読むと楽しいです。 最後が目的の為に頑張るぞ! と言った感じで終わるので、きりはいいけどもっと読みたいなぁと思わせる感じですね。ストーリーも綺麗にまとまっていて、努力、友情、勝利って感じの王道友情モノです。 小学生たちが年相応に可愛らしく頑張っているのや、ゲーム世界を特殊なスキルで楽しんでいくのが好きな方にはお勧めです。

4.5
0
かんむり

戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。

【連載中】人は力だ!と言うのがよくわかる戦国時代

ゲーム世界の設定のまま、たくさんのアンドロイドと宇宙要塞と共に戦国時代にたどり着き、その自覚もあるアンドロイドたちと一緒になんとか地に足つけて生活していくお話です。 戦国時代に行く話は数あれど、一つのグループでこれほどの人数で行く話は中々ないと思います。元々ゲーム内での関係もあり、それなりに意志もまとまって大勢の超文明の力を持った人間が動けるのが本当に強いです。沢山の人手があるのはうやはり大きいですね。 戦国時代と言えば織田信長、と物見遊山気分だったのは最初だけで、すぐにこの時代を生きていこうと決意します。と言うかものすごく長いので全体から見ると一瞬くらいの話です。 現時点で約400万文字。正直読むのは大変でした。読み上げソフトも駆使して何とか追いつきましたが、一話一話は急激な変化が少ないので、ある程度貯めて呼んだ方がいいかもしれません。 大勢のアンドロイドたちも一人一人ちゃんと個性があり、出てくる現地の人々もそれぞれの立場や思考があって、何でも簡単にうまくいかない感じが地に足ついている感じで面白いです。 一話で急激に変化しないと言いましたが、その分さっと読んでしまうのでどんどんもう一話、もう一話で長時間読んでしまうくらいには面白いです。 どんどん人が増えていくのでさすがに全員覚えていませんが、書き方がうまいのか以外とすんなり頭に入っていくのでストーリーを追うのに問題はありません。頻繁に視点が変わるのですが、ちゃんとSide表記されるのでわかりやすいです。 サイド使いとかよく馬鹿にされますが、他者視点がないとこの小説はわからないことが多くなりすぎてしまうので仕方ないと思います。むしろそれが味と言うか、そこが面白いポイントだと思ってます。 正直に言うと長すぎるのであまりお勧めしにくいですが、更新頻度も高く、ちょっとずつ読んでいく人にはいいと思います。 まだまだ先は長く連載中ですので星四にしています。

4.0
0
かんむり

娯楽革命〜エンタメ狂いが歌と踊りが禁止の異世界で演劇をプロデュース〜

エンタメを愛する世界で一人のエルフ娘、陰謀に負けず文化革命頑張ります!

気が付けば異世界で人間に滅ぼされたとされているエルフになっていた女の子が、前世から大好きだったエンタメが発達していないどころか、歌も踊りもNGと言う現実にめげずに大好きな物の為頑張る話です。 女の子が本当にエンタメが好きで好きで仕方ないと言うのが伝わってきて、見ているだけでもわくわくして応援したくなるお話です。 世界はかつて魔女に支配され、魔女がいなくなったことで魔女に仕えていたエルフは殺され、人間たちが魔石をつかって発展していった世界。しかし裏ではかつての世界を取り戻そうと魔石を使う人間を殺そうと暗躍する組織もあり、その組織は主人公を象徴にしようと狙っていると言う状況です。 安全で純粋にエンタメだけを求められないような緊張感もありつつ、それぞれの国や人間関係、歴史もかなりしっかり積み重なってきているのを感じます。奥行きのある世界観とそこに生きる人々の姿が生き生きと描かれていてぐいぐい物語に引き込まれます。 そしてなんといっても一途に頑張る主人公が本当に魅力的で、少しずつ味方を増やしていく行程とか、ちゃんと目的の為にすすんでいくところとか、とても面白いです。 現在は学校に通い魔石を使える様になりつつ、クラブ活動と言う形で演劇としてエンタメを楽しむこと自体を広めようとしています。どんどん予想外のことが起こったりして目が離せず、一気に読んでしまいます。 まだまだ物語は折り返し地点にも届かないくらいでこれからだと思います。pixivに絵も投稿していて、凄く可愛いです。このクオリティで更新頻度も高いので満足度も高いです。 魔法学校的な感じで、若干の物づくり要素もあって色んな人に楽しんでもらえる話だと思います。とにかく主人公が可愛くて面白いので、是非お勧めしたい作品です。 【追記】 完結しました 文句なしの星5です 最後までハラハラどきどきで、作中劇もできることが増えてクオリティがどんどんあがっていき、めちゃくちゃ面白かったです 本好きの下剋上とか好きな人ははまると思います 同じくらい世界観やキャラクターの作りこみがすごくて、のめりこんでしまう魅力があります

5.0
1
かんむり

【書籍化&コミカライズ】悪役令嬢はオジサマに夢中です

乙女ゲー悪役令嬢と騎士団長イケオジとのテンプレ恋愛物

乙女ゲーの王子の婚約者である悪役令嬢になった主人公が前世から推しだった脇役の騎士団長イケオジと付き合うまでの話 ものすごくテンプレ。目新しい要素はない。水を飲むかのようにすーっと読み進められる。 解決方法がテンプレに穏便にもっていくっていうのはちょっと面白かったし、納得感もあるので世界観の作り方はうまいのだと思う。 ただ肝心の主人公とイケオジの関係性が薄い。何度も会ってるけど描写がすごい薄いし、決まったストーリーにそって流れていく感じ。 もっとオジサマであったり騎士である特有の魅力がほしいし、ファン気分から恋に落ちた理由が伝わってこない。 オジサマ視点はまあまあよかったけど、全体的に薄い小説。 特に乙女ゲーの王子以外の攻略キャラもキャラ紹介のように全員だすけど、最初にでて主人公にアプローチするキャラ以外は、主人公一蹴してどやっするだけって感じで、ストーリーに全然関係ないしいらない。ちやほやされてる攻略キャラに興味ありませんムーヴしたいだけに感じる。 ここからもっと続いて、イケオジとの婚約生活があるならともかく、婚約して終わりなので、イケオジとの恋愛を期待して読むとがっかりする。 文章とか設定とか、ひっかかることはなくて馬鹿は馬鹿として扱うし、読みやすいしめちゃくちゃってことはない。 正直書籍になると聞いて期待して読んだからがっかりした。なので乙女ゲーの攻略キャラを無視してイケオジをつかまえるってのが読みたいなら、読んでもいいかも。

2.0
0
かんむり

最近の「いいね!」

小説家になろう恋愛連載:66話完結

【完結】セクハラ貴族にビンタしたら社交界を追放されたので、田舎で人生やり直します。~一方、そのころ王都では~

難アリ家庭から逃げた先で努力し幸せを掴む物語

親の歪んだ教育方針により世俗に疎くすれていないヒロインのため色々とおぼこいが、助けてもらった先の家で色々と教わり、『自分』を出せるようになっていく変わりようが良かった。こういう、若干テンションのおかしいヒロインは好き。 ヒーローも少々珍しいタイプで好ましかった。 さくさくとテンポ良く話が進むため、じれじれな恋愛ではあるがイラつくほどの長さではなくニマニマと過程を楽しめた。悪党が断罪されているのもよき。 軽めですっきりと読了できる作品だった。

カクヨムファンタジー連載:98話完結

林檎と甜橙、女奴隷とその主人

まだ転がり続けるの? 意外な展開でぐんぐん読まされる

異世界からきた、とある男性の面倒をみることになったレティクラタ。彼の世話のため女奴隷を買うことにした。  …という感じで始まるこの作品。導入部は男性との恋愛もの?と思っていたのですが、話は思わぬほうへ転がり続けます。最後まで!  長短にこだわらないエピソードの区切り方や、直接的な表現をすることなく関係の変化を匂わせる描写など。いろんな箇所に効いている技やシリアスとコメディの緩急も見事で飽きさせず、どんどん読めてしまいます。 本当に面白かった。  設定もしっかり練られているようで、この先のエピソードや登場人物たちの細かい背景まで気になってしまう魅力的なストーリー。  軽い読み口が好みの方、少し深めの考察が好きな方、どちらにも楽しめる作品です。ぜひいろんな方に読んでみてもらいたい。おすすめです!

小説家になろうコメディ短編完結

俺がパーティーから追放したひよこ鑑定士が、SSSランクになって復讐しにくるらしい

アイデアは面白い。

でも、ひよこ鑑定士、全然関係なかった。。。