ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page244

Query全て

評価:5

条件をリセット
詳細条件で探す

マリオネットインテグレーター

考えさせられる物語です

精霊の国と謡われる平和な国、ラザフォード。この国には精霊が住まう水晶木が植えられており、女王は精霊の声に従って国を統治する。 精霊の声を聞く代わりに平和を手に入れたラザフォード国だったが、その代償に、人々は自ら考えることをやめてしまった── 精霊の導きにより、ある日突然騎士に任命されてしまった少年カートの視点で物語は進んでいきますが、現宰相のヴィットリオをはじめとして、現女王であるグリエルマ、騎士団長のヘイグ、人形使いの魔導士ピアと、三人の幼馴染み達の運命も物語に複雑に絡みこんでいきます。 かなりテーマ性の深い物語で、ことあるごとに「精霊の言うことを盲信し、思考を放棄するのはどういうことなのか?」が繰り返し語られています。 物語の内容自体もよくできており、完結させてから連載しているのもあって物語に矛盾がありません。1章は登場人物が多いので、物語の全体像を把握するまでに時間がかかるかもしれませんが、そこで読むのをやめてしまうのは非常に勿体無いです。 各所に伏線が丁寧に張り巡らされており、最後の伏線回収も見事です。 読み終わってからも再読したのですが、「あ~これはあれだったのか~」と謎解きがすべて終わってから読むとまた違った面白さがありました。 自ら思考することを放棄してしまった者達が、愛するものの為に、自分の信じるものの為に支配の糸を絶ちきって行動していく姿には、心を揺さぶられます。 自分で自分の運命を決めるのは、自分の魂が叫んだ時。誰かを、何かを想う強い気持ちが、精霊の支配から彼らを解放していきます。 大きな選択であればあるほど、自分の意思で決断することは不安がつきまとうものですが、その時はぜひこの物語を読んでみてください。 運命に抗う彼らの姿に、きっと勇気をもらえるはずです。 ※カクヨムで続編「マリオネットインテグレーター2」も公開中です。

5.0
0
結月 花

Somewhere, Nowhere 〜ここではないどこかへ〜

様々な恋模様が絡んだ上質なファンタジー

精霊と人間の大戦の爪痕が残る世界。孤児として育ったディルは、ある日二人の青年と出会う。彼らと運命を共にすることでディルは禁忌を破ってしまい、それにより呪いを背負うことに。 ふりかかった呪いを解くため、ディルの、自分を見つける為の旅路が始まる── 特筆すべきは、美しい世界観の描写です。精霊や竜など人ならざる種族が生きている神秘的な世界が、流麗かつ繊細な言葉で紡がれており、複雑な設定はあるもののそれを感じさせることなくスッと物語に入ることができます。 そこにあるのは、『指輪物語』や『はてしない物語』のようなかつて誰もが憧れたファンタジー世界。洋画を思わせるような含みを持たせた会話も、この世界観を際立たせています。 内容は大人向け。恋愛の描写が濃く、主人公ディルに惹かれるアルヴィードとロイの恋の駆け引きもメインのひとつです。生きることに執着しないディルは、自分に優しくしてくれる人にならすべてを委ねてしまうような危うさを持っており、時折り微妙に手を出しながらも、ぐっとその熱を抑える魅力的な男達に、読者も時には甘く、時にはじれったさを感じながら読んでしまいます。 主人公を取り巻く運命が、読み進めていくうちに徐々に紐解かれていくのも面白く、また長寿の種族が多い為に、恋模様も複雑に絡んでおり、実はこの人とこの人が過去に…というように読めば読むほど意外な発見も。 生きる希望を失っていたディルが、二人の男との旅を通してどのように変わっていくのか、ぜひ見届けてほしいです。 ※投稿サイトによって内容が異なる為、読み比べてみるのもおすすめです。

5.0
0
結月 花

物語終了課

物語を愛するすべての人たちへ…

小説投稿サイトに作品を投稿している書き手の皆さん、エタりそうな作品はありませんか? もし今の作品が未完結で終わりそうなら、文部科学省 物語終了課へ今すぐご連絡ください。でないとその物語、暴走しますよ──? 設定の秀逸さに唸らせる本作品。 作者に終わらせてもらえなかった未完作品は時に暴走し、人を呑み込む。物語の暴走を止める為に、文部科学省 物語終了課に勤める本間続(ほんまつづく)は今日も奔走します。 物語の暴走を止めるには、物語の続きを書いて終了させる必要があるのですが、物語終了課には、今日もありとあらゆる設定を詰め込みすぎて完結できなくなった作品がやってきます。国と作者に挟まれ、未完の物語は部署間を(押し付け合いという名の)たらい回し。公務員ならではの苦悩とストレスがなんともリアルで思わず笑ってしまいます。 そして本作の魅力が、あるあると思わず頷いてしまう小ネタのオンパレード。 未完作品の種類も様々で、昨今流行りの異世界転生からミステリー、ホラーにVRMMOと色々な種類の物語を終了させるのですが、あるあるが多すぎて爆笑しながら読んでしまうこと間違いなし。ミステリーでは死亡フラグを立てまくるし、ゾンビ映画では昨今流行りの走るゾンビを取り入れるし、他にも地の文や会話文でサクッと舞姫や蜘蛛の糸のネタを入れてくるなど、今まで数多くの物語に触れてきた人程笑える内容となっております。 沢山本を読んできた人程、そして作家として作品を書いてきた人程、面白くて何回も頷いてしまう作品ですので、騙されたと思ってまず1話読んでみてください。 あっという間に物語終了課の虜になりますよ。 ──ところで本間さん、あちらで鈴が鳴っていますよ?

5.0
0
結月 花

物語終了課

世界の中心で「未完であれ!」と叫ぶ

 物語終了課。  それは終わりを知らない物語を終わらせるために存在する国の機関である……!  未完の物語は時折暴走し、人をその中に巻き込んでしまう事があり大変危険なのだが、それは一般人には秘められていて、彼らは人知れず対処する未完物語対応のエキスパート(公務員)なのだ!  広げられた大風呂敷を畳むのはプロもアマも大変で、人と違った物語を書こうなんて肩ひじを張ってスタートしたらさぁ大変。テンプレを避けての物語終了の難易度はかなり高い。結果、世の中には終わってない物語が溢れ、その対処が本間達、物語終了課の仕事となる。公務員として頑張って国民のために働いてくれているのだが、どういう訳か主人公の本間は毎回可哀相な目に遭うというか、遭わされてているというか。  基本的に周囲が総ボケ、本間がたった一人のツッコミ役といった感じで、うっかり本間がボケモードに入ってしまった場合は、彼の親友である都道がツッコミ役として立つという感じでバランスが取れたドタバタコメディ。要所要所で笑いのツボを連打してくるエピソードがぶち込まれ、抱腹絶倒待ったなし。  ずっとこのまま、働く彼らの毎日を眺めていたくなるという。  何が言いたいかというと、この物語を永遠に楽しみたいので、このまま連載を続けて未完であって欲しい。そう願ってしまう作品なのです!  さぁ皆さんも御唱和ください、「未完であれ!」と。

5.0
1
MACK

ハンドメイダー異世界紀行(第一部完)

アクセサリ系ハンドメイダー、物作り派必見

 ハンドメイド好き……。  アクセサリを手作りしたり、マスコットを縫ってみたり、木工をやってみたり。小説を書く人は世界を作るのが好きという事もあって、同じ”作る”に通じるハンドメイドに造詣が深い人も多いので、こちらの作品に「お?」と思う方も多いかもしれないです。  ハンドメイドでアクセサリ作りを堪能する藍華。ある日、道具類の買い出しに出て、うっかりマンホールに落っこちるという不思議の国のアリスもかくやというイベント発生。そしてアリスよろしく、たどり着いたそこは不思議の国……もとい異世界(?)だった。  異世界といってもお約束の西洋ヨーロッパ風ではなく、日本の雰囲気。しかしものすごく荒廃していて……。  なんとそこは、発掘されたハンドメイド品が魔法のアイテムとして活躍する世界だった!  ハンドメイド品は「アーティファクト」と呼ばれ不思議な力を持っていて、使われているモチーフ等で性能が異なるという。  藍華はこの世界で出会った大吉と共に、新たなハンドメイド品作りや修理、そして謎の解明をしていく物語。  かつてこの世界に来たという、藍華もファンであるクゥの存在。  アーティファクトを狙う謎の存在。  ほんわか雰囲気の中でも気になるストーリーも内在されるこの作品。  レジンに入った気泡や、歪んでしまった失敗作も、この世界では能力の一つになるという、失敗品を連続して作って凹むハンドメイダーの心の救いにもなりそうな要素も。  自分の作ったハンドメイド品が、異世界で思わぬ活躍を見せるかもしれない。  今作っているものが、こんな能力を秘めているかもしれないと、想像すると更にハンドメイドが楽しくなりそう。  ハンドメイド好きの人は間違いなく楽しめる一作です。

5.0
0
MACK

最近の「いいね!」

小説家になろうファンタジー短編完結

魔法少女になるからわたしと契約してよ

法律ヤクザな魔法少女

オチにニヤッとするが、私もこんな魔法少女はイヤだ。 短編小説に定評のある燦々SUN氏の作品で、安定した文章と構成は安心して読める。 「わたし、魔法少女コントラクターまりん! 父は弁護士母は詐欺師。愛読書は六法全書! 今日も、無法地帯出身の蛮族達に契約の恐ろしさを教えちゃうゾ☆」(本文より引用)

小説家になろう恋愛連載:66話完結

【完結】セクハラ貴族にビンタしたら社交界を追放されたので、田舎で人生やり直します。~一方、そのころ王都では~

難アリ家庭から逃げた先で努力し幸せを掴む物語

親の歪んだ教育方針により世俗に疎くすれていないヒロインのため色々とおぼこいが、助けてもらった先の家で色々と教わり、『自分』を出せるようになっていく変わりようが良かった。こういう、若干テンションのおかしいヒロインは好き。 ヒーローも少々珍しいタイプで好ましかった。 さくさくとテンポ良く話が進むため、じれじれな恋愛ではあるがイラつくほどの長さではなくニマニマと過程を楽しめた。悪党が断罪されているのもよき。 軽めですっきりと読了できる作品だった。

小説家になろうコメディ短編完結

俺がパーティーから追放したひよこ鑑定士が、SSSランクになって復讐しにくるらしい

アイデアは面白い。

でも、ひよこ鑑定士、全然関係なかった。。。