ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page53

Query全て

評価:4

条件をリセット
詳細条件で探す

コンクリートジャングルオブハザード

TSおっさん少女とふざけたおっさんハーレムの一粒で二度美味しいゾンビハザード物語!

ある日突然、世界は崩壊しゾンビであふれてしまう中、その直前に酔った勢いで買って作ったゲーム通りのキャラクター、美少女レキちゃんの体と元のおっさんの体を持つことになった主人公が、ゲーム内のチュートリアルで出てきたメイド二人と面白おかしく世界を救っていく話。 と言うのが基本の物語です。 基本はおっさん少女としてゲーム感覚で化け物対峙と救出劇を繰り広げて人々と交流していくのですが、基本的に主人公の言動はふざけてばかりで、シリアスを蹴飛ばしてサクサク進むのでみていて楽しいです。ゲーム感覚なので崩壊した世界で懸命に現実を生きている人々とのギャップはひどく、すれ違いもクスっと笑ってしまいます。 おっさんボディにももちろん出番はあり、時々街にでたりするのがまた謎の人物として勘違いされたりして面白いです。そんな感じで勘違い要素もありますが、それを利用して台本を作ったりもするので、勘違い物とは少し違います。 最終的にはたくさんの登場人物になりますが、それぞれに芯や癖のあるキャラクターが多くて魅力的なキャラクターが多いですし、人の営みにも細かく焦点があてられていて、崩壊した世界にもこだわって書かれていて、崩壊世界とその復興が好きな人にもおすすめです。 完結していて300万文字越えとかなり長いのですが、章ごとにしっかり区切られていて、全体的にテンポよく敵を倒していき舞台や登場人物もどんどん変わっていくので、飽きることなく毎回次の舞台はどうなるのかとわくわくしながら読み進められます。 単調になりがちな流れも、手を変え品を変えて見せ方を変えてくれるので、あと一章、この章まで、とついつい夢中で読みふけってしまいます。 地の文で主人公のおっさんへ対して熱いディスがあり、毎回のように○○がいた。そうおっさん少女である。のような形で始まったりする流れが多少くどかったりもしますが、基本的には軽快な文章で様式美としてさらっと流せる人には問題なく楽しめると思います。 若干のくどさや終始おちゃらけた主人公の癖があり、多少人を選ぶかなと思いますので星4ですが、先の読めない展開がおおくて最後まで楽しく読めました。

4.0
0
かんむり

最近の「いいね!」

カクヨムファンタジー連載:98話完結

林檎と甜橙、女奴隷とその主人

まだ転がり続けるの? 意外な展開でぐんぐん読まされる

異世界からきた、とある男性の面倒をみることになったレティクラタ。彼の世話のため女奴隷を買うことにした。  …という感じで始まるこの作品。導入部は男性との恋愛もの?と思っていたのですが、話は思わぬほうへ転がり続けます。最後まで!  長短にこだわらないエピソードの区切り方や、直接的な表現をすることなく関係の変化を匂わせる描写など。いろんな箇所に効いている技やシリアスとコメディの緩急も見事で飽きさせず、どんどん読めてしまいます。 本当に面白かった。  設定もしっかり練られているようで、この先のエピソードや登場人物たちの細かい背景まで気になってしまう魅力的なストーリー。  軽い読み口が好みの方、少し深めの考察が好きな方、どちらにも楽しめる作品です。ぜひいろんな方に読んでみてもらいたい。おすすめです!

小説家になろう恋愛連載:30話完結

薬師の魔女ですが、なぜか副業で離婚代行しています

恋愛ジャンルになっているが、他者の恋愛に絡んだことを仕事としている物語でヒーローとヒロインの間に恋愛は始まっていない(今後もしかしたら始まるかもしれない? というような匂わせ雰囲気で終わっている)ので、ジャンルタグつけが間違ってる訳ではないが求めていたものとは違う……という複雑な読了感だった。 物語自体はさくさくとテンポよく読めて悪くなかったので、恋愛ではなくファンタジータグであれば気持ちすっきり終えられたのになあ……と思った。

小説家になろうヒューマンドラマ連載:88話完結

目的は生き延びること

展開は重めだが、『物語』として面白くて一気に読み終えた。 最終的にヒロインに想いを寄せる相手が、半分血のつながりのある義弟と、そうとは意図しないままヒロインを追い込んで、心と体に傷を負わせる原因を作った婚約者の王子の2人なのが、ああーーー……という気持ちに。 恋愛ものではないので、二人とヒロインがどうなるかは描写されないまま終わるが、個人的には義弟派。