ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page381

最低文字数:3248

条件をリセット
詳細条件で探す

マルゴ・トアフの銀の鳥

読み終わるのが寂しかったくらい好きだった作品

ネット小説を読んで、いいな、好きだな、うまいな、と思うことはたくさんありますが、本気で読み終わった後に「ああ、もう終わってしまった」と寂しさを感じることは実はほとんどありません。 それは、私自身が長めの作品をあまり読まないからというのもあるので一概には言い切れないのですが、とにかくこの作品を読んだあとはそこまで感じました。 色々すごいなと思うところはあるのですが、キャラクターの描き方が作品全体に与える影響。 これがこのお話の中で、特に大きいのではないでしょうか。 ざっくりとしたキャラ設定自体は、見たことあるような印象でも、それをステレオタイプ化したり、単純化したりせず、きちんと一人一人を見つめて書いてらっしゃるように思えて、それがとても私は好きでした。 別に変わったことをしようとしなくても、しっかりキャラクターと向き合うことで彼らには個性が与えられるし、奥行きも出てきます。 また、そうやって様々なキャラクターを通して多角的な視点から物事を描いているため、ストーリーの言わんとすることが押しつけがましかったり説教臭かったりせず、読んでいるうちにすとんと内側になじんでくる感じでした。 ガリガリ自分の言いたいことを押しつけるのではない、一歩引いた描き方は、いち書き手としても、できるようになりたいなと思います。 設定、世界観の提示の仕方もお上手です。 とても緻密に構築されていて、けれど、それぞれのキャラクターを通して小出しにされていき、自然とどういう世界であるかが入ってきます。 個人的にはハーヴェイとリオのお兄さんが好きでした。 みんな良かったんですが、特に。 取り留めもない感想ですが、とにかく素晴らしい作品でした。

5.0
1
ぞーいー

黒ダイヤ、地底からの叫び、ガスと炎に襲われた炭鉱夫たちの命。

未来の礎となった人々のドキュメンタリー

炭鉱夫が主人公の小説、と聞いて「わあ面白そう!」という人はあまりいないと思います。ましてや、エネルギーが石炭から石油へ移り変わる時代が舞台、なんて聞いたら「なんか暗そう」と敬遠してしまう人も多いのではないでしょうか。 どうかその気持ちのまま、ページを開いてみて下さい。決して明るく楽しいお話ではありませんが、ウィットに富んだ丁寧な文章によって、炭鉱町での暮らしやそこで生きる人々の苦悩が目の前に迫ってきて、気がつけば物語に没入していると思います。 小説の後半部分を占める坑道内での大事故については、作者様と浅からぬ縁のある町で実際にあった出来事のようです。非常にリアルで、ラストの展開には涙を堪えられないと思います。読み終わった後も物語のことが頭から離れなくなってしまうかもしれません。それでも、戦後の復興や高度経済成長を支え、私たちの日常の礎となった人々のドキュメンタリーをぜひ読んでいただきたいと思います。 (蛇足ですが、炭鉱や炭鉱町に関する描写がとても興味深いです。たとえば昭和なのにある程度キャッシュレスで生活できたとか。炭鉱会社指定の店を利用し代金をツケにして、後日給与から天引きされるシステムがあったらしいです。そういった小ネタや歴史が大好きな私はめちゃくちゃ前のめりになってしまいました。同志におすすめしたいです)

5.0
0
mu

最近の「いいね!」

小説家になろう恋愛連載:66話完結

【完結】セクハラ貴族にビンタしたら社交界を追放されたので、田舎で人生やり直します。~一方、そのころ王都では~

難アリ家庭から逃げた先で努力し幸せを掴む物語

親の歪んだ教育方針により世俗に疎くすれていないヒロインのため色々とおぼこいが、助けてもらった先の家で色々と教わり、『自分』を出せるようになっていく変わりようが良かった。こういう、若干テンションのおかしいヒロインは好き。 ヒーローも少々珍しいタイプで好ましかった。 さくさくとテンポ良く話が進むため、じれじれな恋愛ではあるがイラつくほどの長さではなくニマニマと過程を楽しめた。悪党が断罪されているのもよき。 軽めですっきりと読了できる作品だった。

小説家になろうファンタジー連載:53話

バズれアリス

ファンタジー×現代×配信で希望を見出すお話!

ネタ全振りのタイトルから想像のできない王道と熱さと恋のお話。あと13万文字とかなり見やすい。 なんやかんや王国から無実の罪で不毛の地へ旅へ出された勇者的な聖女が、不思議な鏡を見つけたら現代(コロナ下)の料理屋に繋がって……? さらに想われるほど強くなる能力は現代の配信稼業とぴったりで……? 鏡を挟んだ現代×ファンタジー異世界交流に、きっと希望が見つかるはず。 あとタイトルから想像つくことはだいたい回収してくれます。

小説家になろう恋愛連載:30話完結

薬師の魔女ですが、なぜか副業で離婚代行しています

恋愛ジャンルになっているが、他者の恋愛に絡んだことを仕事としている物語でヒーローとヒロインの間に恋愛は始まっていない(今後もしかしたら始まるかもしれない? というような匂わせ雰囲気で終わっている)ので、ジャンルタグつけが間違ってる訳ではないが求めていたものとは違う……という複雑な読了感だった。 物語自体はさくさくとテンポよく読めて悪くなかったので、恋愛ではなくファンタジータグであれば気持ちすっきり終えられたのになあ……と思った。