ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

サイト:アルファポリス

Page4

条件をリセット
詳細条件で探す

永い春の行く末は

タイトルで全てを語っている

 か。いや、そういうわけではないだろう。  情というものほど厄介なものはない。そしてこれは「怠惰だな」と自己満足かつ自分勝手に決めつけてしまいがちだ、こういった点が恐らく「厄介」に当たるのだろうと思う。   「やっとの思いで付き合っちゃいました」の、人生最大の盛り上りで“物語”は終了してしまうケースが圧倒的に多い。何故、物語を読んだあとに「でも現実と違いますわな」と離れてしまうのかなと考える。その先の生活がまるでないかの如くだからかもしれないなと考えた。  ……いや、まぁここからが私の主観です。    あるよなぁ~熟年って…この、なんだかわからん変な気遣いとか~!と勝手に自分に持ち帰りました。あれ、これレビュー文字数足りるかな。  脱帽だ…と思ったのは、そうなのよね、男って曲げられないのに神経細いから、そう、レズビアンとは全く違うモダモダが生まれちゃうのよねぇ…と。  アットホーム型(世界一優しい人種と私は呼びますが)バイセクシャルさんには、一方向で進んで行く相手の機密さってものが微妙に拾えないのだが、アットホームなだけあってサバサバしていたりしちゃって…(多分間口は広いんだろうが…)と、←この範囲はBLではない場所。でも、マイノリティの摩擦は場所の違いだけだったりする。根本は同じセンチメンタルとハッピーがある。  で、こちら作品はBLなわけでして、最早直球で「一方向で進んでいく男に於いての同性愛~晩年型~」をバチっと書けていていやぁこれほどピッタリなジャンルでリアリティ、なかなかないよなとなんか…凄く感銘を受けました。(ちょっと何言ってるかわからなかったらすみません) 春ですかね。秋も春と似ているような気がします。でも、桜は年々良さがわかるようになる。当たり前に「10年単位」と相手を眺めるのが人生奥深き。  私は最後、彼と共に近間の桜を眺めた気に浸れました。良作ありがとう。 ps.後記  このレビューは、オノログさんの対象でなかったサイトに直接去年に書いたものだが、今日(2022年1月31日)ここに書くまでに後日談がある。自費出版されたのだ!  しかも現在、番外編プロットを練っている最中だそうだ。楽しみはまた増える。春は、もう目の前です。

5.0
0
詩木燕二

【書籍化orコミカライズ予定】ヴァンパイア娘 ガーリックシェフに恋をする!

実写化したらヒロインの役は、浜辺美波さんで!

読んでいて楽しい! プロローグから描かれる物語上でのアヤカシ、吸血鬼の設定の説明も読みやすく飽きないかったです。 最初の数話で描かれる日常の苦労は気の毒だけど、観月さんのキャラに好感が持ててガッチリ、ハートを掴まれました。 同時に後に続くであろう恋の障害となりそうなシチュエーションが想像できて楽しい。応援したいキャラ。 少女漫画の原作になりそうだな、と思ってたら書籍化orコミカライズ予定。 それもおかしくないレベルの作品です。 もしも実写化したらヒロイン観月さんの役は、浜辺美波さんでお願いしたいです! とにかく一気に読むのがもったいないくらいサクサク読めます。 ヴァンパイアの設定がコンプレックスとか親からの押しつけであったり、刷り込みであったりのメタファーっぽい描き方も良かったです。 話が進むごとに変化していくヒロイン観月さんが可愛い。 相手を容姿(&血)だけで好きになったわけではないって思えて読んでいて気持ちいいです。 第一章だけでも、ひとつのエピソードとして満足! 登場人物のキャラも立ってます。 娘大好きヴァンさんの空耳も面白かった♪ 天使さんは、いろんな意味でナチュラル・ボーン・キラー。 ハッピーコメディ好きな読者におすすめです!

5.0
0
zip7894

グラッジブレイカー! ~ポンコツアンドロイド、時々かたゆでたまご~

宇宙のアウトローが活躍するスペースオペラ!!

さくさく読めます。 作者さん自身、古い手法を試してみたと、おっしゃってますが、そうだとしても同じ題材を扱った作品の中では、かなり読みやすいです。 この作品のどこをそう感じるのかなぁと自分なりに考えてみました。 まず、ところどころで登場する用語がしっかりしている点。 なんというか押しつけがましくなく適度に印象に残る感じで描写されてます。 そこがいいから、世界観にすんなり入っていきやすいんですよね。なんというか会話の中から世界観を無理なく読み手に染み込ませるところがうまい。隠語の自己主張が控えめでストレスにならないし。 物語の導入の流れもスムーズです。 構造がしっかりしてるので、もしジャンルを別のものに置き換えても面白く読めると思います。 飄々としていながらやる時はやる主人公って皆好きでしょ? ジャンプで連載していた銀魂の銀さんも大勢に愛されてます。 ジャンルは変わってもアウトローのヒーローの良さに変化はないと思うんですよね。 話を戻しますが、設定がゲームの中の世界での異世界でも置き換え可能だと思います。 物語の構造がしっかりしていれば、その作品は、ミステリーとして書いてもSFとして書いても面白いものになるってNHKの『白熱教室』でノーベル文学賞を獲った作家さんが言ってましたからね。 スペースオペラってジャンルが古いかどうかは別にしてとにかくこの作品は読みやすいです。 ストレス感じず読めます。 ライトノベルの主流の異世界ファンタジーも半世紀以上も前からあるジャンルですからね。スペースオペラもこれから分からないです。 カウボーイビバップは世界市場を持つネトフリでドラマ化されてますし、宇宙英雄ペリー・ローダンはいまだに売られてます。 アルファポリスの近況ボードを拝見すると書籍化経験のある作家さんでした。 そりゃレベルがある筈ですね。 アマチュアの僕が語るのはおこがましいのでこのへんにしときます。 まだ完読してないのでポイントは控えめにしておきます。

4.0
0
zip7894

イルン幻想譚

全米が感動し世界が驚嘆する映画

 きみは剣闘士(グラディエーター)が一人、険しい山を登っているのを見るだろう。  生まれたときから闘うことだけを叩き込まれた無教養な明るく素直な男だ。  彼はドラゴンを倒す為に隠された扉を開き、荘厳な建物「ルナテミス」で出会うのだ──滝の落ちる崖、蒼天を見渡す巨大な露天風呂に!  いや、すまない。  偏屈で取り付く島もないが、色素が洗われたようなプラチナブロンドの、小柄な美しい男と運命の出会いを果たすのだ。  彼は麓の人間たちに「隠者のビショップ」と呼ばれているが、もちろんそう名乗った訳ではない。  非常に長寿で、人ではないが、彼自身自分がどういった種族か知らないのだ。  ある意味で無垢な二人の男が出会い、物語は始まる。  ところで、この話にわたしが熱狂するのには訳がある。  設定厨にはこたえられない、隅々にまで行き届いた世界構築がここにあるからだ。  加えて用語の数々。  意味のある熟語に載ったルビは、大好物なのであるが、この物語にはそれが連打される。  「リオン」「セイズ」「セイドラー」「ガルド」「ガルドル」……  カタカナでもおよそは理解できるそれが、熟語に載ったとたんに発する、あの魔力のようなイメージはなんだろう。  それがなければ形容することの叶わぬ世界がここにある。  覚えなければ意味が分からないとか、ハードルを上げる体のものではなく、「この世界の常識なので」と、素で言われるような言葉使いなのだ。  ところで、この話はBLであるので、極端に嫌がる方にはオススメしない。  可哀想だな、と思って口をつぐむだけだ。  ただ言えるのは、たまたま性別がそうであるというだけで、彼と彼は愛し合う運命なのだ。  物語は「隠者のビショップ」と呼ばれる男の正体や、元剣闘士の男が辿る数奇な運命、また同種族との遭遇や、遺跡による発見など、ざっと何百年単位の時が流れるため、歴史ロマンにもあふれている。映画にして見たい場面が随所に配されていて、詳しい方なら推しの俳優を当てて想像してしまうだろう。  本当に映像化して欲しい。  性別を超えた愛も差別もここにある。  全米よ、一緒に愛を感じないか?

5.0
2
メロウ+

翼に愛を

迫害を受け傷ついた少年は、ある獣人との出会いで少しづつ変わり始める。

【組み合わせ・舞台】 獣人×ヒト 人と獣人の住まう世界。彼らは別れて暮らしている。 【物語の始まりは】 ある狼との出会いの経緯から始まっていく。それまで三年ほど森の小屋で、夜になると男相手をしていた少年はある時、銃声を聞き外へ出た。すると怪我をしている一匹の狼と遭遇するのだった。その狼の傷の手当てをし、別れたつもりが何故か一緒についてくる。彼は狼を招き入れ一晩一緒に眠るのだった。それが非日常の始まりだとも知らずに。 【主人公と登場人物について】 迫害され、唯一の肉親であった母を失った少年はある男に立てて貰った小屋で、男の相手をしながら過ごしていた。望んでそうしているわけではなく、そうしなければ生活もままならなかったからである。生きていいるというよりも、生かされていると言った方が近いかもしれない彼は、ある狼と出逢うことで人間らしい感情も持つようになるが、それは自分自身を危険に晒すことにも繋がってしまう。 【物語について】 初めは人形のように、ただ男の夜の相手をし、時間が過ぎゆくのを待っている生活をしていた主人公は幸せとは程遠く、人間らしさを感じられなかった。しかしある日、ケガした狼を助け一緒に過ごすことになる。そしていつしか、離れがたい存在となっていたのだ。 そんなある日、夜の相手である一人の男から引っ越しの話を持ち掛けられる。小屋があまりにも寒かったためである。返事を待って欲しいと言ったものの、男は勝手に家を建ててしまう。その事をきっかけにし、男たちが少年の家に押し掛け目理やり攫おうとしたのである。だが危機に陥った少年を助けてくれたのはあの狼であった。少年は助けられた翌日、その狼に連れられある場所へ連れていかれる。彼はなんと獣人だったのだ。彼に目的は偵察だったが、国に帰るという。主人公はそこでこの国(人間の住まう場所)に残るか、一緒に行くか問われる。果たして主人公の選んだ道とは? 【感想】 主人公は一体何者なのか? なかなか真実に辿り着かず伏線も多いことから、ソワソワする物語である。 初めは生きている感じのしない主人公だったが、ある狼と出逢い心に変化をきたす。それでも生活は変わらない。慣れてしまうことは恐ろしいことであると感じた。自分のしてることの善悪の判断もつかず、自分にはそれしかないと思い込んでおり、その事に依存してしまうのは何も、性的な行為に関してだけではないと思う。だがこの場合は、自分を大切にすることができない、感覚が違うということから、彼に想いを寄せる、あるいは大切に想っている獣人の王子にとっては、辛い部分だ。 そして、とても気になるのが彼の出生についてである。この先何処かで明かされるとは思うが、たくさん伏線が敷かれており、何となくこうなのかな? と想像を膨らませてしまう。もしそうなら、この国では幸せに暮らせるのではないかと思ってしまう。現時点では、ある出会いから自分に向いていることも見つけられた様子。ハッピーエンドになれと良いなと思う。 【見どころ】 主人公の環境が良い方向に向かうのは、人の国から獣人の国へ渡った後である。ただ、ゼロからの出発、そして人種の違いは初めの頃は弊害となる。彼は今まで男に抱かれるという手段でしか金品を得たことがなく、他人から酷い迫害を受けたため、トラウマも抱えている。 そんな彼に寄り添う獣人の彼は異国(異人種)の王子。いくらお金を持っているとはいえ、簡単に頼ることはできない。その上彼は、忙しく仕事をしていた。 何をするでもなく、毎日一緒に居るだけの日々が続いたある日、後に転機に繋がる出逢いが訪れた。夜道を歩いていたところ、ある雄の獣人に声をかけらたのである。この出来事は、主人公と王子の関係を少しづつ変化させ、主人公のこの国での生き方にも変化をもたらすのである。 一方で、いろんな伏線から”彼は本当に純血の人間なのか?”という謎もあるが、この先どうなっていくのか気になるところである。 果たして主人公は、幸せになれるのだろうか? あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? お奨めです。 (17ページまで拝読)

5.0
0
crazy's7

執着という名の犯罪

まるでプロローグのように。物語の続きを読者に想像させる作品。

1 読む前の印象や予想など(表紙やあらすじなどから想像したこと) アナグラムとは? アナグラム(anagram)とは、言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって、全く別の意味にさせる遊びである。(web調べ) あらすじの一言がとても気になる物語である。アナグラムが使われているのが物語全体という可能性も考えられるからだ。さすがに長編ならばそんな大掛かりなことをするのは大変だが、こちらは短編のようなのでその可能性は否定できない。さて、どの部分にアナグラムが関係してくるのだろうか? 2 物語は(どのように始まっていくのか?) 事件に巻き込まれた、ある一人の男性の危機から始まっていく。助かりそうにない状況。奇跡は起こるのだろうか? それとも……。 3 良かったところ。印象に残ったところ。好きなセリフなど。 ・意識を保とうと何かを考えるくだりから事件の詳細について、という流れが良い。 ・いろいろと謎な部分が多いが、これは始まりに過ぎないと続きそうな物語である。 ・猟奇的な人物とはこういう人を言うのだなと、勉強になった。 ・好奇心の形はそれぞれであり、道を踏み外すと危ない人間になってしまうということがよくわかる。(危ない人が、二人も出てくる!) ・違和感に対しての表現の仕方が巧いなと感じた。 ・”いつもの”行動に対して、”恐怖”が重なると、人は自然と”いつも”を避けようとするもの。そういう部分がとても自然に描かれていて、素晴らしいと感じた。 4 作品の感想 構成が巧いなと感じた。短編ながら二つの事件が起きており、どちらも危ない人である。どんな手段で主人公の記憶が改変されたのかはわからないが、ここからが始まりなのでは? と思わせる物語である。 面白いなと感じたのは、事件のあと先に”ん?”と思うのが読者で、続いて主人公も”ん?”となっていく。真相を知っているのが読者で書き替えられたのが主人公なのだが、恐怖はリンクしているような気がする。 短編だからこそ、主人公はどうなってしまうんだ! というハラハラドキドキ感もある。そして犯人のヤバさがとても印象的であり、”みつからない”ことに対して納得のいくエピソードもあり、事件の全体像が分かるのも良いなと思った。これから長編として続いていきそうな、想像力を掻き立てる物語だなと感じた。 5 物語のその先を想像して 読者の脳内で、続きが始まっていくに違いない。主人公は果たして生き残れるのだろうか?! 続く……(続きません)。 あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? お奨めです。

5.0
0
crazy's7

最近の「いいね!」

小説家になろう恋愛書籍化コミカライズ連載:67話

ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない

人は見た目じゃない

第一部は俺様王子編。 傲慢俺様なイケメン王子が『良い』と思えるのは、ヒロインが王子のことを好きになることが前提かつ、ヒロインとのふれあいで傲慢で俺様なだけではない王子の奥底にある良さ等が見えてくるからであって。 ヒロインに好きな人がいて王子のことはこれっぽっちも好きではない場合、権力と自身の魔法の力に物を言わせて人の話を聞こうともせず迫ってくるような俺様っプリは、『キュン』とするどころか『ただただ壮絶に面倒くさい』としか思えないんだな……と乙女ゲーマーとして目から鱗が落ちる思いがした。この手のタイプは乙女ゲではわりとメイン攻略対象として存在するので……前提と視点が違うとここまで意味合いが変わってくるのか……と。 王子の言動と彼自身が迷惑でしかないヒロインと、王子に憧れているヒロインの友人との会話での分かりやすい見え方の違いにめちゃめちゃ納得した。 第二部は俺様王子の弟の腹黒王子編。 第一部は学園内でことが収まっていたけれど、第二部はガッツリ王家が絡んできてヤバさが一段とアップ。 人の話を聞かない第一王子の次は、やはり人の話を聞かない第二王子に王妃と、この国の行く末が非常に不安になる。 が、番外編で第三王子が登場し、なんとかなるのではないかと一息つける。 物語全体を通して会話のテンポがよいので読み進めやすく、最初から最後まで一気に楽しく読めた。 いつも全力で好きを押し出すシャリーナと、困惑しながらも段々惹かれていくリオルの二人が可愛い、物凄く可愛い。 見た目は地味なガリ勉少年で、しかも魔法が使えないという欠点があるけれど、シャリーナの為に己が頭脳と持てる力を全力で使って戦うリオルは本当にカッコイイ。

小説家になろうファンタジー連載:53話

バズれアリス

ファンタジー×現代×配信で希望を見出すお話!

ネタ全振りのタイトルから想像のできない王道と熱さと恋のお話。あと13万文字とかなり見やすい。 なんやかんや王国から無実の罪で不毛の地へ旅へ出された勇者的な聖女が、不思議な鏡を見つけたら現代(コロナ下)の料理屋に繋がって……? さらに想われるほど強くなる能力は現代の配信稼業とぴったりで……? 鏡を挟んだ現代×ファンタジー異世界交流に、きっと希望が見つかるはず。 あとタイトルから想像つくことはだいたい回収してくれます。

小説家になろう恋愛連載:154話

絶対呪ってやるからな!【番外編更新中】

暴走沸騰系女子・メイジーによる!拳で☆母を探して。 第一の手段候補は呪いのモトを手に入れる事から

下町で元気に給仕に励む母子家庭の子メイジーは、サバサバした赤毛美人。だがある日突然、下町を謎の高級馬車が走り去った後、家の部屋は血だらけで、もぬけのから。どうも母は攫われたらしい?メイジーは誓う。絶対許さない!下町の隣人たちの諫言をお供に、ちょっぴりニワト…たんじゅ…激怒したメイジーはノンストップで暴走を始める。貴族にツテ?下町にあるわけないじゃ無い!そんな時は呪いがマストって聞いたわ!材料を取りに行くわよ!← これは、たいがい拳で解決しようとする(注・うら若き女性です)メイジーをひょんな事で知り合った美麗な兄と妹が必死に止める?物語。 竹を割りまくってもうスパーン!スパーン!言ってそうなメイジーが爽快。 悩んでる事が小さくかんじる…よしがんばろ!と思わせてくれる、ストレスが飛んでいく小説です。2024年3月中旬の更新ここ数話で、お母さまと再会した今が読み始めるチャンス!