ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

サイト:エブリスタ

Page20

条件をリセット
詳細条件で探す

贖罪の屍者

自分の罪が何かもわからないまま、目的地を目指す屍の男の行く先は

【物語は】 ある男が、自分の姿を鏡で確認するところから始まる。鏡に映し出されたのは、目を背けたくなるような自分の姿。それでも男は自分の姿を確認し、自分の現状を知る。その後現れた女により説明を受け、納得がいかないままではあるが、彼女の言う”贖罪の旅”の第一歩ともいうべきなのか。 彼女の待つ場所へと向かうこととなる。見覚えのある様な気のする、ブローチを思わせる留め具を胸に。果たして彼は、無事に指定の場所へたどり着けるのだろうか。 【主人公とその行く手】 早々に、冒険者から追われることとなる主人公。屍に追われるという映画は数あるが、屍が人間に追われる視点で描かれる物語は、とても斬新だと感じる。その理由は、屍に心がないというイメージによるものなのかも知れない。 彼は何度も危険に遭遇しながらも運が良いのか、自分を隠す手段を見つける。とてもハラハラする展開である。 主人公は、自分が屍になる以前のことは全く覚えていなかった。(本体は別にあり、魂だけをこの屍に移されたという事のようだ) 指定された場所が分からぬまま、自分を追っていた冒険者が話していたことを元に、一番近い街へと向かう。その途中では襲われることとなるが、それは彼にとってターニングポイントだったのかも知れない。最初に目指した街でも、冷や冷やさせられるが、彼はどうやらとことん運がいいらしい。 ここでの出会いが、彼に幸運をもたらすのだろうか? 【世界観・舞台の魅力】 この物語は、ある女に魂を屍に押し込められ、贖罪の旅をしろと指示され展開されていく。この世界では、2種類の屍がいる様だ。それは屍者、屍師であり総称を不死者という。(詳しくは本編参照)彼はどちらかに属するが、その中でも特別であるらしい。詳しいことは物語の中で、分かって来る。 重要なのは、動く屍がその辺にいる世界であり、それを狩る冒険者がこれまた沢山いるという事だ。主人公はそんな危険極まりない状況の中、何処にあるのか分からない目的地に、向かわなければならない。自分の肉体を求めて。 そして自分がどんな罪を犯してこんな状況になっているのか分からないままでもある。屍になる前の過去については、少しづつ記憶の欠片を拾うような感じで進んでいく。ただし、思い出せるわけではない。 一体彼はどんな罪を犯し、このような事態になってしまったのだろうか。そして彼は記憶を取り戻し、自分の罪が何だったのか知ることは出来るのだろうか。 【物語の見どころ】 設定が細かく、それに対しての説明も丁寧である。主人公が狩られる側というのもあり、とてもドキドキハラハラする物語だ。とにかく運がいいとしか言いようのない強運の持ち主であり、そんな彼が危機を乗り越えていく様が、見どころの一つではないだろうか。 そして少しづつ手に入れていく記憶の欠片。これらが一体何を指示しているのかと、好奇心を刺激されるのだ。全体像がなかなか掴めないので、続きがとても気になってしまう作品でもある。(エブリスタ版P58まで読了) 果たして彼は、自分の肉体を取り戻すことが出来るのであろうか? そして彼の犯した罪は何だろうか。 あなたもお手に取られてみませんか? 狩られる側のハラハラドキドキ感は、なかなか味わえるものではありません。そして、彼の贖罪の旅の結末を是非、その目で確かめてみてくださいね。 お奨めです。

5.0
0
crazy's7

放課後活動【短編】

ある放課後に起きた恋と友情の物語。

【物語は】 主人公が放課後、幼馴染みに声をかけようとしたら、もう一人の幼馴染みに止められるところから始まる。なんでも、その幼馴染みはある女子生徒に告白に行くらしいとのこと。 青春である。羨ましいくらいの青春だ。 友情っていいなと憧れを抱いてしまいそうな、幼馴染み三人の物語。 【登場人物の魅力】 主人公と、告白に向かう人物(坂やん)、主人公を止めた(時康)三人は幼馴染み。1P目でそれぞれの性格が垣間見える。主人公はどうやら、口が軽いらしい。二人のやり取りにより、気の置けない仲間であることが伝わってくる。 *気の置けないとは、遠慮や気遣いをする必要がないという意味である。 主人公は本当のことを言われているには違いないが、欠点を指摘されても明るい。そして幼馴染みとの和やかな雰囲気が崩れない。彼は素直な性格でもあるようだ。 主人公の性格が素直過ぎるために、起きる笑いが面白い。 特に、応援するか迷う部分。すかさずそこにツッコミを入れる幼馴染み。普段の仲良さも見て取れる。 大人になってから、友人関係になるというのは難しい。何故ならそこには利害の一致や、年の差が招じ始めることもあるからだ。確かに、社会人になって趣味の合う友達が出来るというのもあるが。 三人はそれぞれ性格が違い個性的。 主人公は、一見酷いことを言っているように見えるが、仲が良いからこそ言えることである。そんなことからも、三人はとても仲が良いと感じた。 【物語の魅力】 幼馴染みの恋を巡り、アイデアを出し合う主人公と、幼馴染みの一人である、時康。主人公が最初に幼馴染みの一人である”坂やん”に声をかけた時、彼は落ち込んでいた。しかしここからが本当の始まりだったのだ。 コミカルな部分もあるが、友情を感じるところが好きである。告白に失敗したところから、プレゼントを贈るというアイデアへ移る。このアイデアの話も面白い。初めに贈ろうとした商品への意見出し合いがあり、ほんとにこれでいいのかと吟味するなど、プレゼント選びの大変さが伝わってくる。 この部分での一番の魅力は、やはり三人の友人関係かも知れない。 持つべきものは友を地で行く。 【物語のみどころ】 あなたなら、純粋に友人の幸せを応援出来ますか? 幼馴染みの一人に好きな人ができ告白するということを、ひょんなことから知る主人公。もう一人の幼馴染みはその事を既に知っていた。 今回、好きな相手へ告白すると決めた幼馴染みに彼女が出来てしまうと、自分だけ彼女がいない状況になってしまう。 冗談を交え、葛藤しつつも協力する主人公。 コミカルに描かれてはいるものの、ほのぼのしてしまう三人の友情がここにある。その中でプレゼント選びの難しさと、恋への盲目さ。そして人の温かさなどを感じる作品である。 果たして幼馴染みの恋の行方は? あなたもお手に取られてみませんか? ある放課後に起きた恋と友情の物語。 学生時代にこんなことあったなと、青春時代に戻れる物語です。 是非読まれてみてくださいね、おススメです。

5.0
0
crazy's7

アクナテン

オペラにもなったイクナートン

人類最古の一神教へ宗教改革を断行した有名なファラオのお話。 よくこれを題材にしようと思ったよね、調べるだけで禿げそう……と思いながら読んでみたら、嬉しいことにアクナテンもネフェルティティも等身大の十代で書かれてて、親しみやすいことと言ったらもう、目から鱗でしたよ。 筆者のエジプト創作はエブリスタで幾つか読みましたが、第一にとっつきやすい ・小難しい講釈や知識の羅列を極力排除している ・知らない人が読んでも、うへぇってならないように、わかりやすい言葉で「心情」を表す ・史実、世界観に逸れる描写は省く 以上の三つの点に注力されておられるのでなからうかと推測しております。 アクナテンって何? ツタンカーメン知ってるけど、調べるのいやーって人にはおすすめです。 ともすれば、暗君の汚名を着せられるアクナテンですが、彼が何を目指し「一神教」を目指したのか? これは諸説色々あるんですが、本作では等身大の迷いながら道を模索する一人の青年として書かれています。 アクナテンをこういう風に解釈するのかと驚きつつ、読ませていただいております。 歴史好きな人にはもちろん、ファンタジー好きにもおすすめです。 筆者が非常に勤勉な方で、参考資料も山盛り調べて挑んでおられるでしょうが、その苦労をにじませない作風もお気に入りです。 出来たら、参考文献一覧が欲しいです→わがまま

5.0
0
海乃 眞

僕のままで、君のままで【完結】

援デリを扱った珍しいヒューマンドラマです

扱ってるテーマがテーマなので、重く鬱々になりそうですが、裏社会?になじみがない人にわかりやすく、一般人である「タクヤ」を主体に物語が進みます。 一部は大学生時代、二部は社会人になってから。 根底にあるのは「マコト」と「タクヤ」の決定的なズレです。 マコト視点で物語を進めたなら、読者の共感を得ることは難しかっただろうと推測します。普通の人から見た「援デリ」の世界。 体を売ることをセーフティラインにしてきた女性がどう映るのか? これをタクヤが見た視点で物語を進んでいきます。 作中、登場する「俊輔」君の「好きだけじゃだめ」ここがイチオシです。 タクヤとの出会いがマコトに齎したもの、そうじゃない人と決定的に違う認識の差、マコトは終始一貫して、これに苦しめられるんですが タクヤ……、お前なんで気づかないんだよ。優柔不断すぎるだろ!?ってなるか タクヤ、ワカルワーってなるのか? 反応が分かれると思います。 私はタクヤに一発入れたくなりました(笑) 若いって不器用だよねーっと思いながら読み進め、30万字あるから数日かけてと思いきや、一日で読破。それほど、勢いがある作品です。 勢いがあり、思い社会テーマを題材にしながら、暗くならない。一気に読ませる。 筆者が本作を執筆するにあたり、丁重な下調べをしておられるのがよくわかります。 等身大の若者には「消費される性」として、扱われる女性がどう映るのか? 消費されることに慣れてしまった女性が、その後、どう生きていくかを模索するのか? 簡単じゃないんだよ、一度でも行ってしまうと戻るのは難しんだよ。 「相手に寄り添う」という言葉の意味を考えさせられる一作です。 筆者の結論はまさにタイトルの通り 援デリともかく、ヒューマンドラマとしても秀逸ですし、一人称で文章を起こす鉄則 (当人が見聞きしたもの以外は一切書かない)にそって書かれてますので、老若男女問わず、慣れない人にも読みやすいと思います。

5.0
0
海乃 眞

名無しの(仮)ヒーロー【完結】2024.3.5改稿

とても前向きで、頑張り屋の主人公が魅力的である

【物語は】 クリスマスシーズンに産気づいた主人公が、イケボに救われタクシーで無事病院へ、と思いきやついた先の病院で彼は勝手にパパさんと勘違いされ、そのままお産に付き合うという飛んでもない事態に。コメディのような始まりだが、あらすじを見ると、主人公はあまり笑えない状況のようだ。タイトルの意味は直ぐに分かることとなる。ここから二人がどのように出逢い、恋に発展するのかしないのか、分かっていく。あらすじを読む限りでは三角関係のようであるが。 【登場人物の魅力】 ”ただ不幸だけ”ではない主人公というのが魅力だと思われる。男に騙されシングルマザーになると聞くと、どん底からのシンデレラストーリーなどが多いイメージがある。しかしこの物語の主人公は幸いお金には困って居なかったようで、男に頼る様な生活を強いられてはいない。自分で選択をし、両親の遺産とは言え自分の力で生活している。つまり、流されるような物語ではないことが期待できる。冒頭で通りかかった人物は、お人よしそうだ。二人はどのように惹かれ合うことになるのだろうか。あらすじからは厳しい人のイメージもするので、とても気になる部分だ。 それに比べ、元彼のほうはどうしようもない人という感じはするが、三角関係になるということは、改心したという事かも知れない。彼については、色々と妄想も膨らむ。 【物語の魅力】 イラストレーターの受注の大変さが伝わってくる物語だ。よく小説の表紙を描きますなどで、揉めているところを見かけたりするが、意外とイメージを明確に伝えられない人が多いのが現実。この物語でも、注文先の彼が主人公に明確に”こうして欲しい”というのを伝えてはいない。これは物語上の流れなのかもしれないが、言葉で伝えることの難しさにおいてはリアリティを感じる。それに対し、主人公が憤慨するのも無理がないと思った。この物語の魅力は、主人公が生き生きとしているところだと思われる。喜怒哀楽隠すことなく、自然に振舞うところが、一所懸命”生きている”と感じさせるところでもあるように思う。 【物語の見どころ】 やはり、主人公の生活の部分だろうか。仕事はそんなに甘くはないが、日常が充実しているように思える。好きな仕事に真剣に向き合い、時にはうまく行かないことや理不尽な目に遭いながらも、前向きに一所懸命頑張る姿は、見ていて応援したくなる。我が子に対しても愛情を感じる。子供がいる女性は、子育てを優先するべきという考え方もあるとは思うが、仕事と子育てを両立させることのできるこの主人公は、恋愛がそこにプラスされてとしても我が子を蔑ろにするようなことはないのではないかと想像する。 現実にこんなことがあったら、そんな簡単にはいかないかも知れないが幸い彼女は、周りの人間にも恵まれており、仕事関係でこの面倒を見られない時に安心して預けることの出来る相手もいる。とても環境が整っているので、イヤな危なっかしさがないのも良いところ。この頑張り屋の主人公が、これからどんな恋をしていくのか、とても楽しみな物語である。 あなたも是非お手に取られてみませんか? お奨めです。

5.0
0
crazy's7

家では大型犬(?)が待っている

自分以外は他人だという事を忘れてはいけない

【物語は】 妻の不満が積み重なっていくことで展開されていく。 この物語は”夫婦”にスポットがあてられ分かりやすくなってはいるが、親だろうが兄弟だろうが原理は同じである。自分が思っていることは、自分以外にはわからないものだ。分かってくれる人というのは、常にそういう視点で見ているだけであり、世の中の大部分は自分を理解してくれない人である。 【言葉の大切さ】 この物語では”夫婦”という関係を通し、コミュニケーションの大切さについて改めて学ぶことが出来る。短編ではあるが、前半は主人公の主観により”自分の正義”や”思い込みによる正しさ”というものが描かれている。それはあくまでも主観でしかなく、”我慢”や”察してくれない人への鈍感さ”を責めるものである。そこには女性なら共感できる部分が多いと思う。 【好きだから悲しい】 何故愛情が失われていくのか?この物語では、幸いそこまでには至らないが、愛情が失われていく過程にも気づくことが出来る。正直な話、日本人男性は環境の為か、まだまだ気遣いの出来ない人の方が多いと感じる。多様性、男女平等であってもなお妻や母に甘えている人が多いように思える。しかし、そうさせている妻にも責任があるという事だ。本当に好きであるならば、相手も一緒にいるために一緒に解決へ向けて話を聞いてくれるはず。 【愛とは一方的なものではない】 結婚後に文句ばかりの人というのは、結婚前から相手に合わせて我慢をしている可能性がある。その時は好きだから、フラれるのが嫌だからと我慢が出来ていても、何十年も我慢で愛情が続くわけではない。何故コミュニケーションが必要なのか?それについては物語上で語られている。この物語では、妻はあることをきっかけに自分の考えを改めていくこととなる。もしかしたら、それがホントの意味での夫婦のスタート地点なのかもしれない。 【日々近しい人に不満を持つ人へ】 そういう方にこそ読んで欲しい作品である。自分は我慢している、相手に気づいて欲しい。その気持ちが何んであるかと言うことも、この物語では教えてくれる。目から鱗とはこのことだとあなたも思うに違いない。 是非あなたもお手に取られてみませんか? もしかしたら、驚くほど現状が変わるかも知れません。

5.0
0
crazy's7

最近の「いいね!」

小説家になろう恋愛連載:119話完結

美醜あべこべ世界で異形の王子と結婚したい!

男性のみ美醜逆転の異世界に美少女イケメンハンター出陣します!

前世で喪女だった後悔からイケメンにガツガツの肉食系女子となった美少女主人公。前世含めて一目ぼれした異形と言われるほどの美少年(前世観)にアプローチをしてさっさと婚約者候補に収まり、誰も寄せ付けないいちゃらぶカップルになります。 外面もよく美少年に目がないですが、自分主観で醜いからと嫌うことはありません。恋愛対象ではなくてもちゃんと人として接する、人として優しい女の子だからこそ素直にその恋路を応援することができます。美少年と付き合うためにしていた善人の外面がよすぎてまわりからは誤解されてもいますが、そこも美醜逆転独特の笑いポイントとして楽しめます。 義理の弟を可愛がったり、不遇なイケメンも多数出てきて、乙女げー系小説っぽい世界観な感じですのでさくさく読めて最後まで一気に楽しめます。 ヒーローにも秘密がありちゃんと後々秘密を打ち明け合って、主人公が面食いなのも全部わかってもらって思いあうラブラブ小説です。 最後までぶっとんだ美醜観によるドタバタギャグが楽しいですし、完結済みなので一気に最後まで楽しめます。 世界観も楽しくもたくさんのキャラクターもそれぞれ個性がありいい人が多く、美醜逆転好きだけではなく乙女ゲー系の愛され主人公恋愛物が好きな人にもおすすめです。

カクヨムファンタジー連載:98話完結

林檎と甜橙、女奴隷とその主人

まだ転がり続けるの? 意外な展開でぐんぐん読まされる

異世界からきた、とある男性の面倒をみることになったレティクラタ。彼の世話のため女奴隷を買うことにした。  …という感じで始まるこの作品。導入部は男性との恋愛もの?と思っていたのですが、話は思わぬほうへ転がり続けます。最後まで!  長短にこだわらないエピソードの区切り方や、直接的な表現をすることなく関係の変化を匂わせる描写など。いろんな箇所に効いている技やシリアスとコメディの緩急も見事で飽きさせず、どんどん読めてしまいます。 本当に面白かった。  設定もしっかり練られているようで、この先のエピソードや登場人物たちの細かい背景まで気になってしまう魅力的なストーリー。  軽い読み口が好みの方、少し深めの考察が好きな方、どちらにも楽しめる作品です。ぜひいろんな方に読んでみてもらいたい。おすすめです!

小説家になろう恋愛連載:30話完結

薬師の魔女ですが、なぜか副業で離婚代行しています

恋愛ジャンルになっているが、他者の恋愛に絡んだことを仕事としている物語でヒーローとヒロインの間に恋愛は始まっていない(今後もしかしたら始まるかもしれない? というような匂わせ雰囲気で終わっている)ので、ジャンルタグつけが間違ってる訳ではないが求めていたものとは違う……という複雑な読了感だった。 物語自体はさくさくとテンポよく読めて悪くなかったので、恋愛ではなくファンタジータグであれば気持ちすっきり終えられたのになあ……と思った。