ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

Page368

最低文字数:3549

条件をリセット
詳細条件で探す

無欲の聖女は金にときめく

入れ替わり物の中でも主人公を応援したくなる度ナンバーワン! 勘違い物の傑作!

孤児院で過ごす守銭奴の主人公が、ある日貴族の落胤として平民として自由に生活していた女の子が、どうしても貴族に見つからないよう体をバッタと入れ替えようとしていたところに遭遇してしまい、間違って自分と女の子が入れ替わってしまいます。 お金につられてしばし入れ替わって生活することに了承するものの、暴言も封印された為その外見から貴族の人たちにはとんでもない勘違いをされてしまう、と言うのが大まかなあらすじです。 12歳の少年である主人公は守銭奴ですが精神的に幼いのもあって女の子になったからと言って特に性差による戸惑いはありませんので、そのあたりのTS要素が苦手な人にもおすすめです。 主人公は孤児たちの面倒見もいいとてもいいやつで、女の子の祖父母たちに優しくされて嬉しくなりつつ自分の物じゃないのにと苦悩したりもしますが、基本的にお馬鹿でお金に目がなく図太いので明るく物語はすすむのですが、その分周りの人たちの勘違いとの落差がひどいです。 勘違い物の醍醐味である他者視点が楽しく、あまりにひどい落差なのですが主人公がいいやつなのは事実なので妙な笑いを誘います。それでいてひどい茶番なのに泣けたりもするのが、作者の力量の高さを実感させられます。 とにかく勘違い物、他者視点との落差が好きな人には絶対にヒットします。主人公自身も中身が下町の少年なのもあり様々な勘違いをしてもうしっちゃかめっちゃのメチャクチャ面白い物語です。 全編笑えて、それでいて要所要所でしっかり泣ける、いい人ばかりでみんな幸せになるほっこり優しい勘違い物、是非一読ください!

5.0
1
かんむり

【電子書籍&POD化決定】神様のドS!!~試練だらけのやり直しライフは今日もお嬢様に手厳しい~

等身大の女の子が更生して自力で幸せを掴む、やり直し物語の中でも最高傑作! 

現代舞台による婚約破棄されたデブでブスで勉強もできないし家の会社も大暴落したところから始まるやり直しの物語。 主人公は確かに性格が悪いのですが、行動力があり自分で更生しようと決めてからは素直に努力することができる人間です。 一番最初のテンプレのような他の女の子を突き落としたな!シーンも自分の身の幅がわかってなくてお尻がぶつかったとか笑ってしまいました。三十キロ以上太るから……。 そんな感じで婚約することで増長しなければ元は可愛く思いやりもある女の子なので、自分を性格ブスだからと戒めながら頑張るところに応援したくなってしまいます。 やり直しと言っても高校生から中学入学時に戻るので、周りに大人ぶりながらもまだまだ子供の素人口が自分の失敗と真面目に向き合い、嫌いだった相手にも向き合って成長していく姿は時に涙も誘います。 色んな人と仲良くなって、いろんな経験をしていくのを保護者気分ではらはらしつつ見守っていくのがとても楽しいです。 友達も主人公に思いを寄せる男の子たちもそれぞれ違った魅力があり、どれも主役をはれるような人ばかり。恋愛物としても誰を選ぶのかわくわくし、また恋をしたあともじれじれしつつ少しずつ進展していく様が面白く、恋愛物好きな人や女の子が頑張る話が好きな人にはぜひおすすめです。

5.0
1
かんむり

【完結】地球の玄関口

【連載中】これぞまさしく異文化交流! ありとあらゆる異文化がここにはある!

宇宙人の襲来により開国した地球。宇宙人が降り立つ空港としての窓口に選ばれたイギリスと日本の、日本側の入国受付窓口職員主観による異文化交流の話です。 宇宙人がどんどん色んな目的でやってくるのですが、国が違う以上に様々な人達がやってきてとんでもない異文化交流が日夜繰り広げられます。 ほんの数ページで目まぐるしいほどどんどん別の惑星からやってきます。作者の頭の中はどうなっているのかと思うほど様々な種族や思考が入り乱れ、びっくり箱を開け続ける様にどんどん飛んでも種族たちが騒々しく、時に淡々とやってきます。 なにせ生物としての生態系も全く違うので、日本にありふれたものが宇宙人の体にとんでもない影響を与えたりと予想もつかないことばかり起こります。 様々な設定が自然に組み合っていて、設定だけでも楽しいですし、主人公のひょうひょうとした性格も合わさってさくさく進む展開に夢中で読んでしまいます。 また同僚である異星人との恋愛要素もあり、異文化交流好きにはとにかくたまらない作品です。 現在未完結なので星四にしておきます。

4.0
0
かんむり

奴隷屋の日常

善や悪というカテゴリを持たない主人公の物語

 作品タイトルからわかる通り、主人公は奴隷屋。奴隷を売買するという商売をしている青年シリウス。その相棒ともいえるライファットと共に過ごす日常や、過去の出来事のエピソードが綴られた物語です。  奴隷の売買をする奴なんて、ろくでもないのではと思いきや、彼は善人でも悪人でもないです。  奴隷の生活環境を良くしてこそ商品としての価値は高まり、客ともwinwinという理念で、奴隷を商品として丁寧に扱うし、銃や剣に名前を付けて大切にする。物と人に対するベクトルが同じなのかな?という部分も。  「身内」と呼べる相手以外に対しては、物であっても人であっても、大事にすべきものは大事にするし、いらなくなったら捨てるというクールでドライとも言える部分もあり、こういう性格の主人公であることが、とにかく他に類を見ない気がします。  だからといってどっちつかずという訳でもなく、中庸というわけでもない。掴みどころがあるような、ないような。でも裏表がない、なんとも気持ちの良いキャラクターといった感じで。このシリウスという男を知るためだけでも、読む価値あり。  ライファットとのバディ感あるやり取りも小気味よいです。  日常といっても、事件が皆無なわけではなく、ほんわかするものから手に汗握るような色々なエピソードがあり、その物語ごとにキャラと世界観が深まっていき、気付けば最新話を心待ちにしてしまうという作品です。

5.0
1
MACK

「マグロを殺す。青森で」

これはレビューではない。初見時の生リアクションだ。

死に方ダツ的なやつかと思ってたら違った。 いやいやいや、え? なんだか雲行きが怪しくなる速度がハンパない。 艦隊出てきた。 ちょっと待ってマグロ肉の入手にかかる人手がすんごい。 異名があんまりすぎて最後の一人でもうだめ。笑った。 そのへんにあるもん全部ぶち込んでかき混ぜましたみたいなノリ最高か。 隕石卑怯すぎる。3人いなくなったぞおい! お前なにしにきた!! オタクくんとアナウンスなんなの。 unkoDiscoveryだめしぬ。 満25歳なのに年齢不詳の一団ってどういうことなの。 だからお前らなにしにきた!! なんとなくしんだぞ孫三郎!? 属性だのなんだの出てきたときから嫌な予感してたけどそういうことする!? オチがあまりにも切な……くはないなあ!! 俄然ほかのマグロ作品にも興味が湧いたじゃないかどうしてくれる。  ━━━━━━━━━━  この作品をレビューするのにふさわしい言葉は、私にはひねり出せそうにありません。  なので普段以上に荒い『読書メモ』をそのまま載せる、という暴挙に出ることにしました。  頭の中ではこんな感じでツッコミまくりでした。うるさいですね。 ◆  こちらオノログ内でたまたま見かけたレビューで興味を持ちました。  いったいどんな話なのかと読んでみたら、あまりの超展開に理解が追いつくやら追いつかないやら、ずっと笑っていました。  抱腹絶倒です。  なんというか『闇鍋』みたいな作品でした。  しかも『とびきり美味しくできた闇鍋』です。  ……いやまってください、闇鍋とは書きましたが、それでこの作品の面白さが伝わるとは到底思えません。  これはもうご自身の目で確かめていただくしかありません。  なに、たった6000字ほどの短編です。  さらっと読んで、これからも『マグロ』を美味しくいただきましょう。

5.0
1
mochi*(読み専)

最近の「いいね!」

小説家になろう恋愛書籍化コミカライズ連載:67話

ガリ勉地味萌え令嬢は、俺様王子などお呼びでない

人は見た目じゃない

第一部は俺様王子編。 傲慢俺様なイケメン王子が『良い』と思えるのは、ヒロインが王子のことを好きになることが前提かつ、ヒロインとのふれあいで傲慢で俺様なだけではない王子の奥底にある良さ等が見えてくるからであって。 ヒロインに好きな人がいて王子のことはこれっぽっちも好きではない場合、権力と自身の魔法の力に物を言わせて人の話を聞こうともせず迫ってくるような俺様っプリは、『キュン』とするどころか『ただただ壮絶に面倒くさい』としか思えないんだな……と乙女ゲーマーとして目から鱗が落ちる思いがした。この手のタイプは乙女ゲではわりとメイン攻略対象として存在するので……前提と視点が違うとここまで意味合いが変わってくるのか……と。 王子の言動と彼自身が迷惑でしかないヒロインと、王子に憧れているヒロインの友人との会話での分かりやすい見え方の違いにめちゃめちゃ納得した。 第二部は俺様王子の弟の腹黒王子編。 第一部は学園内でことが収まっていたけれど、第二部はガッツリ王家が絡んできてヤバさが一段とアップ。 人の話を聞かない第一王子の次は、やはり人の話を聞かない第二王子に王妃と、この国の行く末が非常に不安になる。 が、番外編で第三王子が登場し、なんとかなるのではないかと一息つける。 物語全体を通して会話のテンポがよいので読み進めやすく、最初から最後まで一気に楽しく読めた。 いつも全力で好きを押し出すシャリーナと、困惑しながらも段々惹かれていくリオルの二人が可愛い、物凄く可愛い。 見た目は地味なガリ勉少年で、しかも魔法が使えないという欠点があるけれど、シャリーナの為に己が頭脳と持てる力を全力で使って戦うリオルは本当にカッコイイ。

小説家になろう恋愛連載:154話

絶対呪ってやるからな!【番外編更新中】

暴走沸騰系女子・メイジーによる!拳で☆母を探して。 第一の手段候補は呪いのモトを手に入れる事から

下町で元気に給仕に励む母子家庭の子メイジーは、サバサバした赤毛美人。だがある日突然、下町を謎の高級馬車が走り去った後、家の部屋は血だらけで、もぬけのから。どうも母は攫われたらしい?メイジーは誓う。絶対許さない!下町の隣人たちの諫言をお供に、ちょっぴりニワト…たんじゅ…激怒したメイジーはノンストップで暴走を始める。貴族にツテ?下町にあるわけないじゃ無い!そんな時は呪いがマストって聞いたわ!材料を取りに行くわよ!← これは、たいがい拳で解決しようとする(注・うら若き女性です)メイジーをひょんな事で知り合った美麗な兄と妹が必死に止める?物語。 竹を割りまくってもうスパーン!スパーン!言ってそうなメイジーが爽快。 悩んでる事が小さくかんじる…よしがんばろ!と思わせてくれる、ストレスが飛んでいく小説です。2024年3月中旬の更新ここ数話で、お母さまと再会した今が読み始めるチャンス!

小説家になろうヒューマンドラマ連載:88話完結

目的は生き延びること

展開は重めだが、『物語』として面白くて一気に読み終えた。 最終的にヒロインに想いを寄せる相手が、半分血のつながりのある義弟と、そうとは意図しないままヒロインを追い込んで、心と体に傷を負わせる原因を作った婚約者の王子の2人なのが、ああーーー……という気持ちに。 恋愛ものではないので、二人とヒロインがどうなるかは描写されないまま終わるが、個人的には義弟派。