ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:青春,残酷な描写あり

条件をリセット
詳細条件で探す

作:ひなた華月

甘えたがりのぐうたら彼女に、いっぱいご奉仕してみませんか?

僕、瀬和津久志(せわつくし)は、少し家事が得意なこと以外、特に取り柄のない男子高校生である。 そんな僕が、ひょんなことから大好きだった女性ライトノベル作家、『七色咲月(なないろさつき)』先生の家で住み込みのハウスキーパーをすることになってしまった。 最初こそ、憧れの先生のお手伝いができると思って意気込んでいた僕だったが……。 「津久志くーん、お腹すいたー!」 「ねえねえ、津久志くん! 一緒にゲームやろっ!」 「うみゃあ……まだお昼じゃん……。もっと寝たいよぉ……」 ――彼女は、どうしようもないほどのぐうたら生活を送ってしまっていた。 しかし、僕には使命があった。 その使命とは、もう2年以上刊行されていない彼女のベストセラー作品。 『ヴァンパイア・ブラッド・キラー』の原稿を執筆させることだ。 彼女の生活を正すことができれば、きっと彼女も仕事をしてくれるに違いない! 「ああっ! お菓子のストック切れてる! 津久志くーん、買い物行くならついでに買ってきてね~」 ごめんなさい、やっぱり無理かもしれません。 ※この作品は小説投稿サイト「カクヨム」にも掲載しております。

更新:2021/7/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:百里

ワールドアップデート! ~コミュ障ボッチの俺が神々を殺す話~

 コミュ障ボッチの高校生・柴田獅子虎(ししとら)は、電脳の女神エレクトラに騙されて契約を結ばされてしまう。彼女の目的は、「神格を上げること」。そのために柴田は学校で注目を集め、お供えを渡し、人の暗い願望を好む魔鬼(フラク)を倒さないといけないことに……! ボッチが張り切れば悪目立ち、コミュ障のせいで空回り。日常は孤立無援、非日常は異形うごめく悪夢の世界に急変してしまう。そんななか、柴田は自分と同じコミュ障ボッチな少女・和(やまと)がイジメられていることに気づく。しかも彼女には、周囲に災いを振りまく魔鬼(フラク)が憑いていた。誰からも助けられることなく、いつ爆発するかもしれない下級生の少女を助けるため、柴田は手段を選ばない決意をする。学校の人気者たちに絡んではさらなる悪目立ちを狙い、お供えのためバイトを始め、格上の魔鬼(フラク)を倒すための知恵を絞る。はたして柴田は和(やまと)を助け、女神エレクトラの要求を達成できるのか? カオス渦巻くサイバー伝奇、スタート!

更新:2018/7/9

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:LIAR

極の細道

「江田島ぁっ!」  ――組長の仇討ちに、失敗したヤクザ達。  絶望の闇の中にまどろむ彼等の魂に響く、美しき女の声。  その声は、助けを求めていた――  彼等は願った。あの男が転生するならば、もう一度、仇を討ちたいと。 「――ですから、あなたしかいないの……」 「だから、知らねえよ。  お前の世界なんか、どうなったって知ら――」 『――私があなたの奴隷になれば、世界を救って頂けますか?』 「へ?」  口は悪いが心は熱く、情には脆いが義理には堅い。その名、二本木修二。享年二十八歳。  あんな馬鹿さえやらなければ、日本一の大親分になるはずだった侠《おとこ》が―― 「おひかえなすって」 ――仇を追って転生した世界は―― 「手前、生国はナルナーク領モルデーヌです。姓名の儀声高に発しまするは失礼。姓はベッテンコート、名はピースと申す、しがない駆け出し者にござんす」 ――剣と魔法の、まさに仁義なき世界―― 「不肖、ピース・ベッテンコート……  若輩ではございますが、只今より、神威理真流、宗家を名乗らせて頂きます!」 ――二度目の人生で、彼は仁義を貫く事が出来るのか……  俺は、剣士じゃねえ。  魔王のタマぁ《命》取りに来た―― 「……極道なんですよ」 ――今、誰も見たことの無い異世界任侠伝が、ここに始まる。 【毎週土曜日、午後一時、更新】。

更新:2017/4/9

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。