ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:めぐ

条件をリセット
詳細条件で探す

作:めぐすり@『ひきブイ』第2巻発売決定

【第二巻発売決定2024/7】引きこもりVTuberは伝えたい

電撃の新文芸様より2023年12月15日に第1巻発売です。 第1巻は第1章の内容を3万文字ほど加筆した完全版。 本編は2023年5月20日に完結しております! お願いします。 続巻のために第1巻から買ってください。 目指せ完結まで書籍化! 「皆様初めまして。世界に叛逆を目論む暴走型駄メイドロボ真宵アリスです」  これは引きこもり少女の成長の物語。  少女の活躍はVTuber事務所全体に影響を与えていき、総勢12名のVTuberが躍動する箱推し可能なお話でもあります。  章ごとのエピソード完結もしていますが、第一章から第六章までの一連の流れの物語でもあります。  特に主人公の真宵アリスの活躍と内面の成長。  第一章と第六章はリンクした内容になっております。  内容に自信あり。  本当に笑って泣ける作品。  電車内で読み始めて、大変なことになったという被害報告も届いてます。  生き方、考え方、視点の変え方。  作中には大事な言葉が散りばめられていますので、何度でも読み返していただければと思います。  ぜひご一読を!  炎上なし。  鬱展開なし。  感動系シリアスあり。  配信はもしも本当にいたら見たい!  そんな内容をライブ感重視で詰め込みました。  新規読者さん大歓迎です。  フォローと応援と評価★を貰える作者が喜びます!  第一章は主人公の一人舞台。笑いあり涙ありの再起の話(ある意味序章の自己紹介)。  第二章は引きこもり主人公が慣れない外に出て暴走するコメディ(登場人物が一気に増える)。  第三章以降は主人公と同じ事務所仲間のお仕事と生き方、考え方を描く配信コメディ。  そして第五章と第六章は集大成の大円満。  これは一度潰れてしまった少女の成長し、主人公に至る物語。 〇第一章のあらすじ〇 「お前ら笑うな。笑うなよ」 「これはシリアス……シリアスな話だよな?」 「ネットの闇に触れる事件だ。笑うなんて酷いことをしてはいけない」 「なんでトラウマ抱えているのに、無駄に高い演技力で笑いを取り来れるんだよ」  少女の配信は後に「絶対に笑ってはいけないVTuberライブ」として伝説となる。 ○作品コンセプト○  ジャンル:VTuber配信コメディ ※いわゆる炎上モノではありません。 ※下ネタもないです。 ※ゲーム配信もしません ※主に話芸  八割はコメディ。  二割はストーリーとメッセージ性。  読者はリスナー。  本当にVTuberの配信を見ているような感覚の作品を目指してます。   視点:一人称 ※一部配信回ではリスナー視点の三人称のケースもあり    第一章だけでも何卒お願いします。  気に入っていただければ第ニ章以降もお願いします。  第二章以降の方がコメディ色が強く、読みやすいと思われますが、メッセージ性も失われていません。  第一章完結済み(2021/12/25)  第ニ章完結済み(2022/2/26)  第三章完結済み(2022/5/21)  第四章完結済み(2022/8/27)  第五章完結済み(2023/1/1)  最終章完結済み(2023/5/20) 〇筆記ルール〇  状況により書き方を変えているので念のために。 ○タイトルが「生配信」=ライブ :〇〇〇  リスナーのコメント表記あり  ライブと書かないのは昨今VTuberのコンサートとかありますからライブだとわかりにくい。 ○タイトルが「配信」なし=リアル回です。 ○ツイッター内容表記 @  文頭に@をつけてます ○テロップ表記 【】 ○便利な奴 『』 ○言いたいけど言えない思考 ()

更新:2024/4/9

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:大官めぐみ

ピアノでYouTuber活動していた俺がクラスの女子に特定された。

Youtubeにピアノを使って投稿していた捻くれ主人公、臥龍岡魁人《ながおかかいと》は部屋での撮影を投稿したことでクラスの中心的女子、月見里有希《やまなしゆき》に自分だとばれてしまう。 「あなた、これバラされたくないでしょ?」 「そりゃそうだ」 「だったら音楽部に入りなさい」 クラスでの完璧な態度とは程遠い脅迫をされた主人公。 焦った主人公だったが彼女が持ち出してきた提案は想像もしていないもので・・・・・・。 しかたなく行くことにした主人公を音楽室で待っていたのは月見里だけでなく、後輩の姿もあり。 「先輩、これ、先輩ですか? いや間違えました。・・・・・・先輩ですよね」 後輩からは過去を掘り出されそのことも脅迫材料とされる主人公。音楽部に入ることを余儀なくされる。 そこに妹も入ると言い出しはじめ頭を抱えだす。 だが過去をもつのは主人公だけでなく他も同様だった。 想像もしていなかった展開に驚かされる主人公。だがその提案にはいろいろなことが関連していることを知る。 ピアノ×ラブコメ、よろしくお願いします。 専門的知識も織り交ぜて書いていきたいと思っています。分からないことがありましたらコメントやレビューで教えてくれたら嬉しいです。分かりやすい表現を多用していきたいとおもっているのでよろしくお願いします。 シリアスな場面が多いかもしれないです。 面白いと思ってくれたら幸いです。 投稿はストックが尽きるまでは毎日午後6時に、尽きたら出来次第、同じ時間帯に投稿します。

更新:2022/9/28

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:大澤めぐみ

大澤めぐみ対談集 『VS 大澤めぐみ!』

 何本小説を書いてみても、いつまで経っても小説の書き方というのがさっぱり分かりません。  自分なりに毎回テーマやコンセプトを定めて、様々なアプローチを試みてはいるものの「これが正解だ」というのが見えてこなくて、暗中模索の五里霧中が鋭意継続中といった趣だから、都度、なにも分からないなりに手探りでなんとか完成にこぎつけているというのが実情です。  いい加減、そろそろちゃんとした小説の書き方というのを身に付けるべきなのでは? ていうか、他の人はいったいどうやって小説を書いているのだろう? といった思いがムクムクと膨らんできた昨今、それなら、他の小説家の方々にひとつお話を伺ってみようと思い立ったが吉日、やってみました対談ってやつをよ。  喋っていて、わたしはとても楽しかったので、ひょっとしたら他の人が読んでも面白い要素があるのではないか? とか思いますので、念のためにシェアしておきます。  いちおう、対談の最終的な目的は「それぞれの作家のそれぞれの小説の書き方というのを並べてみて、そこに共通するユニバーサルな創作メソッドのようなものを解き明かしていく」みたいなところにあるのですが、そうは言っても目論見通りに進まないのが対談の対談たる所以。  読んだ人が各々で拾い上げる部分は拾い上げ、笑い飛ばすところは笑い飛ばして頂ければそれで良いのかなと思います。

更新:2022/4/27

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:佐倉めぐり

こんなにもありふれた日常の中で

高校生の瀬口は、留年して一つ年上の同級生の塚本が気になっていた。 最初はただの興味本位だったものが、次第に別の感情が芽生えて大混乱。 掴みどころのない高校生×男を好きになって混乱中の高校生のお話。 ※エピソードタイトルの【 】内は視点の人物を示しています。 基本は瀬口視点ですが、たまに違うこともあります。 ※10/14 制限付けました。 苦手な方、読めない方、いらっしゃいましたらすみません。 ※2/29 完結しました。 長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。 ※3/27 番外編(のようなもの)も完結しました。 ※R5.1.9 スター特典追加&既存の話の☆数を一部変更しました。 沢山のスターをありがとうございます。 ☆1 本編9話と10話の間くらい。 ☆2 本編42話以降(☆3よりも少し前くらい)でほのぼの。←new ☆3 本編42話以降でほのぼの。 ☆4 ネコ耳注意でレーティング付きです。 ☆5 本編65話の翌日でレーティング付きです。 ☆8 本編後。年末の二人をレーティング付きで。 ※6/6 1ページの文字数調整中です。 頂いたペコメやスタンプがずれていたら申し訳ありません。 総ページ数が増えていますが、内容に大きな変更はありません。 以下、「10月の宴」に登場したキャラのスピンオフ(?)的な話です(1話目の時間軸早い順)。 ○「取扱説明書をください」(休載中) https://estar.jp/novels/25523668 ○「君に捧ぐ恋の花」 https://estar.jp/novels/25544245 ○「囚われの日」 https://estar.jp/novels/25616556

更新:2021/11/13

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。