ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:異世界転生

条件をリセット
詳細条件で探す

作:秋中月見

異世界で社長になる ~なので英雄とか王とかマジで勘弁して下さい~

※ 2021年1月 作品名にサブタイトルをつけました。 ※ 「いいね」を受付けるように変更しました。 ブクマや評価も含めお願いします。 相原比呂士は神のアンケートに律義に答えた結果、飛行機墜落事故に遭遇した際に異世界へと転生することになる。 「俺は死んだのか」 失意の中、やがてヒロシは助けてくれた人や街の為に何ができるのか模索し始める。 助けてくれた男爵の好意により店を構えたヒロシは様々な薬品などを作り生計を立てていく中、ギルドでの模擬戦で勝利を収めた戦闘能力の高さは、ギルドから領主だけでなく国王までが知ることになる。 ヒロシの商才や武の腕前を知った国々であるが、創造神がヒロシの抱え込みに権力を用いる事を禁止する神託を下したことから、国を巻き込んだヒロシ争奪戦が始まるのだった。 商人でありたいヒロシ。 しかし頑張って商会を大きくしようとしている中、ある事件から世間からは英雄視され、とある民族からは王に迎えたいと迫られる事になってしまう。 恩人の孫である未亡人、ギルドの女性、果ては一国の姫まで様々な女性に振り回されながらもヒロシは懸命に今の人生を生きていく。 ----- 基本的にほのぼのハッピーエンドを考えて書いております。 グロシーン少な目、笑いあり、涙ありの作品になれば良いなと思います。 よろしくお願いします。

更新:2021/4/11

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:剣伎 竜星

熟知した乙女ゲームに類似した異世界に転生して、可愛い悪役令嬢の妹のためにヒロインの逆ハ-フラグを全力で叩き潰していますが、なにか?

「クリスティア・アルジェント、俺はお前との婚約を破棄する!」 談笑で賑わう王立学園の卒業記念パーティーの会場に響き渡るこのファルス王国の第一王子であるアラン殿下の剣呑な内容の宣言。乙女ゲームのテンプレ展開の1つ『婚約破棄』イベントですねぇ。モグモグ、あっ、このステーキうま。 って、あそこにいる蒼騎士団団長の脳筋息子に地面に押さえ込まれているのは俺の可愛い妹のクリスティア・アルジェントじゃねぇか! このステキなステーキをもっと味わいたかったが…遂にこの時が来たのか……でもフラグは潰したはずだが?  乙女ゲーム『永久なる刻のなかで~聖剣のラ・ピュセル~』(以下、永久刻)に類似した世界のモブキャラ、樽腹糸目の豚メンに現代日本から転生した俺は4歳のときに庭の池で溺れて死に掛け、前世の記憶を取り戻した。自分が転生したのが『永久刻』で悲惨な最期を迎える悪役令嬢、クリスティア・アルジェントの兄であることに気づいた俺はやりこんで熟知した『永久刻』の知識と前世知識を駆使して、可愛い妹の未来を守るために幼少のときから自分の肉体強化とティアの性格を始め、あらゆる手段を講じて奔走した。んん? どうやらこの世界はゲームの『永久刻』とは微妙に違うぞ? まぁ、細かいことはいいか。そして、仕込みが順調に進み、俺は学園に入学してからは宿命の敵、ヒロインのジャンヌ・オルレア男爵令嬢が建てようとしているティアが最も不幸になる逆ハーフラグの悉くを叩き潰してきた。しかし、イベント失敗で発生しないはずの『婚約破棄』イベントが発生した。更に『永久刻』ではクリスティアが地面に押さえ込まれて拘束されるという描写はなかったぞ!? どういうことだ?  いいだろう【妹敵滅ぶべし! 慈悲はない!!】お前等の罪を暴いてやろう。 この物語は乙女ゲームの悪役令嬢の兄である訳あり豚メンのモブに転生し、妹のあまりの愛くるしさに妹魂(シスコン)をこじらせた男が自分の知る悪役令嬢の悲惨な結末を回避させるべく奔走し、妹の不幸の元凶である自分と同じ転生者であるヒロインが建てようとしたフラグの悉くを潰し、妹の幸せを強引に引き寄せた物語である。※リハビリ作品として以前に連載向けに構築した同作品のプロットを短編向けに圧縮再編したものです。そのため展開がかなり強引になってます。ご要望があれば連載版の投稿を行うか検討したいと思っています。

更新:2017/1/18

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。