ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):1325

条件をリセット
詳細条件で探す

作:まなみ5歳

異世界に呼ばれた僕は姫様を食べるようお願いされた。

「嘘だ…こんな…」 灰色の石壁に覆われた薄暗く肌寒い部屋の中、僕の目の前に置かれた巨大な水晶珠に映し出されるのは、人の住む街が破壊しつくされた「地球」 炎から逃げ惑う群集。襲い掛かる異形の怪物。応戦する各国の軍隊。 怪物に降り注ぐ弾幕はにわか雨のごとくぱらぱらと弾き返され、怪物たちの怒りを増すばかり。 そして、既存の兵器では傷ひとつ付けられぬ怪物に向けられたのは諸刃の剣。 怪物が占拠した街に落とされた光の玉がすべてを焼き尽くすところで映像が途切れる。 「預言書」が見せた数年後の未来。僕は自分の産まれた世界を犠牲にして異世界(ここ)を救ったという。 僕は叫んだ。 「こんな結末は望んでいない!」 光を発しなくなった水晶球のそばに佇んでいた小さな人影が動く。 「落ち着け小僧!あれはわしが最初からヒントをすべて教え、必要な物を渡したら何故かああなってしまったという「もしもの世界」の話じゃ」 真っ黒なゴスロリ服に身を包んだ少女がそう答えた…。右目を光らせて。 「だから、ヒントは与えないことにしたのじゃ。小僧、すまぬ…」 ドスンと鈍い音と同時に頭に強い衝撃を感じ、僕の意識は遠のいていく。 「記憶を消させてもらうぞ」 --- 週末の昼下がり、ファストフード店からの帰りに運転していた車ごと異世界へと呼び出された僕。 目の前に広がるのは灰色の石畳、そして見たことも無い巨大な西洋風の城。人影の無い王宮の中庭でハンバーガーを食べようと包みを開いていたとき、突然目の前に現れた女の子。 彼女は自分を「糧」として食べてほしいと言い出した。 そして自分の命と引き換えにこの世界を救ってと懇願する。 謎の「預言書」が絶対的な力を持つ王国で、魔導具もろくに使えないおよそ勇者らしからぬ主人公がいろんな女の子に振り回されながら、最悪の結果にならない道をノーヒントで探しつつ、異世界を満喫します。

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:一文字 心

異世界魔瞳探索記「あなたの世界は何色ですか?」~変な世界が見えて活躍するようになったが関係ない。元の世界に帰るため、俺は地道に頑張るだけ~

 現代、日本。平和だったある都市を一つの災害が襲った。大きな揺れが大地を震わせ、運悪く一人の男が、地面の裂け目に飲み込まれる。水晶の中のような美しい空間へと入り込み、気を失う程の落下から目を覚ますと、いつの間にか異世界の地に降り立っていた。  剣と魔法が未だ息づく幻想の世界。迷い込んだ男――――勇輝―――――は体が若返り、その眼には不可思議な魔眼を宿してしまう。  闇夜であろうともあらゆる物体、生命から発せられる不思議な光を認識できるようになった勇輝は、最初に辿り着いた村でゴブリンの襲撃を退けることに成功する。  その後、盗賊に追われながらも村で知り合った冒険者たちと共に勇輝は命からがら、ファンメル王国・首都オアシスに辿り着き、冒険者として活動を始める。多くの出会いに救われ、異世界からの帰還の手がかりを探していく中で、怪しい魔の手が彼とその周囲に忍び寄る。迷宮の奥深くに隠された謎、不老不死を追い求める謎の組織、一定周期で復活する魔王などを前に生きて元の世界に戻ることができるのか!? 「――――あぁ、とりあえず把握したよ。絶体絶命、大ピンチだってな!」 300万文字を超える長編異世界ファンタジー始まります!●日間ファンタジー異世界転生/転移ランキングBEST300で208位(11月22日・初入賞) 毎日19:00更新!

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:甲斐 八雲

秘密だらけの僕のお嫁さんは、大陸屈指の実力を誇るドラゴンスレイヤーです

【第3回 HJ小説大賞前期 最終選考進出】 【第2回 一二三書房WEB小説大賞 最終選考進出】  本作品は【カクヨム】にも投稿しています。  現在は投稿日を月・水・金曜日とし、余裕がある時に土曜日も投稿しています。 《あらすじ》  人は死んだら神様に会って異世界に行くのが流行りな昨今……高梨匠(17)は、火事で亡くなってから現世を幽霊となり彷徨っていた。と言っても本人に悲観的な要素は無く、クラスメートのプライベートを垣間見ながらスマホに別れの言葉を書いて回る……傍迷惑な怪奇現象を引き起こしているだけの全く無害な存在だった。  そんな幽霊だった彼の前に謎の発光物体が現れ、突然吸い込まれたのだ。  えっと……ここは何処ですか? 何が起きたのか分からないんですが? 今喋ったら死刑なの?  目覚めたら知らない場所で知らない世界。  そして彼を待っていたのは『明後日、君の結婚式だからね』の人生的な死刑勧告。 《彼女いない歴=人生》の主人公が強制的に得たお嫁さんは、捕まえたドラゴンを引き千切ってみせる……大陸屈指の強さを誇るドラゴンスレイヤーさんなのでした。  この物語は……とにかく可愛くて美人だけれど、色々と残念で訳があり過ぎるお嫁さん『ノイエ』と、そのノイエを一途に愛するがあまりに、世界を敵に回す覚悟すら抱く異世界人な旦那さん『アルグスタ(高梨匠)』が織りなす愛と冒険の日々とかになると良いな。  周辺では結構きな臭い会話が多いですが、主人公たちの周りは基本まったりのんびりです。 《注意》  R15は保険では無く、一部内容にえっちぃ部分や表現的にきつめなのがあるので付けられています。   《構成》  Main Story→文字通り主人公を中心とした本編になります。  Side Story→過去編や番外編などを中心とした作りとなります。 © 2018 甲斐八雲

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ベニサンゴ

ヴォーパルバニーと要塞おじさん

毎日19:00に更新中! 趣味に生きるおじさんレッジは新作VRMMOに手を出した。 機械人形として未開の惑星へと降り立った彼は、さっそく攻略そっちのけで脇道へ走りはじめる。 なのに趣味要素だと思われていたスキルも気が付けば……。 ニッチを攻める変わり者なおじさんが出会うのは、物理で殴ればだいたい解決と息巻くウサミミ少女やミニマルクールな女の子、盾格闘家のお姉さん、サムライガールにニンジャボーイ。 個性豊かな仲間たちに囲まれて、彼は今日も自由気ままに星を征く! ◇カクヨム様にも同時連載しております。 2020/07/14に一度休載しました。 2020/06/13第1章完結しました。 2020/07/07第2章完結しました。 2020/07/25第3章完結しました。 2020/08/23第4章完結しました。 2020/10/12第5章完結しました。 2020/12/24第6章完結しました。 2021/02/25第7章完結しました。 2021/04/11第8章完結しました。 2021/06/08第9章完結しました。 2021/07/19第10章完結しました。 2021/08/28第11章完結しました。 2021/09/16第12章完結しました。 2021/10/24第13章完結しました。 2021/12/07第14章完結しました。 2022/01/13第15章完結しました。 2022/01/31第16章完結しました。 2022/02/23第17章完結しました。 2022/04/13第18章完結しました。 2022/05/26第19章完結しました。 2022/07/25第20章完結しました。 2022/07/31第21章完結しました。 2022/09/28第22章完結しました。 2022/11/27第23章完結しました。 2023/02/05第24章完結しました。 2023/04/30第25章完結しました。 2023/06/15第26章完結しました。 2023/07/23第27章完結しました。 2023/10/14第28章完結しました。 2023/12/15第29章完結しました。 2024/03/23第30章完結しました。 2024/04/17第31章完結しました。

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:カイ.智水

三百枚書けるようになるお得な「小説の書き方」コラム

今まで小説を書きたくても書けなかった。書いてみたけど納得のいく出来にならなかった。 そんな方でも、多くの人に読まれる小説を「ゼロ」から書き終えられ、ブックマークが増えるコラム集です。 各投稿は独立しています。創作に迷った際、事典感覚で気になった投稿をクリック(タップ)してみましょう。 きっとあなたのお役に立ちますよ。 ぜひあなたの夢を形にしましょう。 【三サイト同時投稿】 連載は2021/3/23で終了致しました。 *2022/4/22より『カクヨム』のみでコラムをリファインしています。改行や空行を入れて読みやすさを追求し、時代遅れの情報に補足を加え、ときには表現そのものを改めてまいります。『カクヨム』でお読みくださる皆様だけの特権ですので、じゅうぶん教授いただければ幸いです。 現在はNo.150までリファイン済みです。 ※『カクヨム』の週間ランキングは★評価がされてから一週間はランクに入りますが、それを過ぎるとランキングから外れる仕様のようですね。すでにランキングにはないので「小説の書き方コラム」と検索していただければと存じます。 ※『ピクシブ文芸』様にて2017年4月17日から毎日連載を開始し、2017年11月17日より『小説家になろう』様にて毎日追いかけ投稿、『カクヨム』様でも2019年12月26日に追いつきました。

更新:2021/3/23

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ヒマジン

影の勇者の再冒険 ~~Re-Tale of the Brave~~

【感謝】 5000万PV突破! ありがとうございます!  影の勇者。かつてとある異世界にてそう呼ばれた男が居た。彼の名は、天音カイト。中学生にして地球からの転移者であった。彼は数々の出会いと別れを繰り返しながら世界を守るべく戦い、遂にはその功績を認められて異世界のある国で貴族として封ぜられる事となる。  貴族としても精力的に活動した彼であるが、その影響力の強さが仇となり国をも割る事になってしまう。それを憂いた彼は仲間達に後を託して、地球への帰還を決める。  その彼の帰還から三年。とある企業が母体となった私立高校に進学していた彼は、地球でも様々な騒動に巻き込まれながらも学生として生活をしていた。  そんな、ある日。彼が通う高校上空の天が割れ、轟音が鳴り響いた。そうして光が収まった時、彼が目にした光景は己が知る異世界の姿だった。そうして彼は今度は共に異世界に転移した学校を地球へと帰還させるため、三百年の時を経た異世界で冒険を再開させる事にするのだった。  本作の裏で起きる地球編とカイトの地球時代の前日譚もよろしくお願いします

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:宇部 松清

好きなことを、好きなだけ

【話数が多いので、1話から読むのはいっそ諦めた方が良い!気になるタイトルからぜひどうぞ!待ち時間に最適な暇つぶしエッセイです!】 自分のことやら何やらを、好きなように書いてます。3話から1話2,000字未満です。 ※以前参加した齊藤 紅人さんの自主企画『カクヨム作者への10の質問』の解答もこちらにあります。 もーエッセイですからね。 誤字脱字チェックしかしないで(それでもどこか間違ってる)、勢いで公開ボタン押しちゃうから。 脈絡もオチもないから。 「えっ、宇部さん、そんな人だった?」 そんな人でしたよ。産まれたときからね! そんな感じでいきます。 コメントはお気軽に。 仲良く平和に楽しく。 基本どこから読んでも大丈夫ですが、タイトルに『拓哉』と書いてあるものはまとめて読むのをお勧めします。 登場人物は主に私、宇部。と、たまに旦那、それから息子と娘。 ですが、別に子育て論とかありません。創作論もありません。 ※更新は不定期です。調子よく毎日書くこともあれば数週間放置することもあります。たぶん。 いまは調子よく毎日書いてます。

更新:2024/6/1

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:おにくもん

封印されし魔王は隠遁を望む

100年もの歳月をかけ、広大な魔界を統一したプリームス・バシレウス。 齢350を数える彼女は、大元老院より”魔王”の称号を授与される。 そして統一された魔界に平和が訪れたかに思えた矢先、新たな戦乱が待ち受けていた。 それはプリームスを破滅に導く序曲となってしまう。 だが大切な仲間も忠臣も失い、自身の命さえ失いかけた時、転機が訪れる。 全てへの決別・・・過去への別れは新たな人生の始まり。 命を繋いだプリームスは、しがらみから解放され”自分の為”に生きる事を決意する。 差し当たっての目標は人知れず隠遁し、自由気ままな生活をする事。 新天地での新たな人生は、果たしてプリームスの望む物になるのだろうか? 歴代最強魔王が故に隠しきれない実力・・・。 漏れた力の片鱗と、その絶世の美しさが他者を魅了し放っておかれる訳も無く・・・。 巻き込まれ型の魔王活劇&オペラ、ここに開演! ※改稿版を順次”カクヨム”様で投稿を始めました。 小説家になろう様での”こちら”投稿連載がメインとなります。 従って修正や改稿がされず、前半では非常に拙い所が見受けられますがご容赦下さい。

更新:2024/6/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。