ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:時代劇

条件をリセット
詳細条件で探す

作:齋藤 一明

喜作

小作の子である喜作は、十歳になったら奉公に出された。 田舎者の喜作ば、不器用だが素直である。 叱られると、次には失敗しないようコツコツと努力を欠かさなかった。 奉公に出たことを、喜作はむしろ喜んでいる。なぜなら、読み書きも算盤も教えてもらえるからである。 文字や計算を覚えるのに夢中になった喜作は、遊びや買い食いの誘惑に負けず毎日の仕事に追われた。 奉公に出て十年、喜作は手代に昇格し、出入り職人との折衝も任されるようになった。 ここでも喜作の素直さが役に立ち、とかく気難しい職人が喜作を気に入り、可愛がってくれた。 手代になって五年。喜作の番頭修行が始まった。 番頭の座が現実のものになりかけたとき、喜作は恋をした。 住み込みで女中奉公に来ていた「みつ」は、無口で無愛想と評判である。 歳は十四で、無愛想では決してなく、陰日向なく働く娘なのである。 江戸者の荒い話し方が苦手な喜作は、みつと話すととても癒され、所帯をもちたいと願った。 が、奉公人同士の色恋沙汰はご法度。主人は、所帯をもつことを諦めるか、店を出てゆくかと難題をつきつけた。 悩んだ末に喜作はみつとの生活を選んだ。行くあてがみつからぬまま日だけがすぎ、喜作は途方にくれた。 しかし、一度は番頭にと見込んだ喜作を惜しんだ主人は、小間物の行商を勧めた。 喜作は、江戸市中ばかりか近在の村々にまで小間物を売りまくった。自前の店をもつために。 みつも通い女中として働いた。 はたらいて、働いて、喜作は店持ち商人となった。 かねてから喜作を可愛がってくれていた職人たちも、喜作の持ち込む難題を見事に解決して値の張る売り物を作ってくれる。それが評判となり、商いが軌道にのると、喜作は御家人株を買って武士の身分を手に入れた。 ところが、故郷に錦を飾るという当てが外れ、出役を命ぜられることになった。 金の力で武士になったことを快く思わない役人により、喜作は稽古と称して責め折檻を受ける毎日が続いた。 あまりの惨さに、明日は目が覚めるなと願いつつ、今日も目が覚めてしまう。 ウーンと伸びをした喜作は、着古した羽織の袖や、幟をたてた道具箱を目にする。驚いて見回せば、そこは柔らかな草原で、喜作を穏やかに見守るお地蔵さんがいた。 そして、気持に変化があったのか、喜作は早仕舞いをすることにした。

更新:2014/11/29

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。