ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):331

条件をリセット
詳細条件で探す

作:きちのん

神様のうっかりで転生時のチートスキルと装備をもらい損ねたけど、魔力だけは無駄にあるので無理せずにやっていきたいです【修正版】

会社員3年目のセキリョウヤは、連日の超過勤務の過労で倒れてしまった。 神様に転生をしてもらう際、神様のうっかりで転生特典のチートスキルや装備に便利アイテムを貰いそこなってしまったが、魔力だけは人並み以上にあったのである。 冒険者予備校に通いながら一生付き合える友人や仲間を探すつもりなのに、段々とクセのあるヒロイン達に囲まれ、様々な出会いや戦いから仲間達と成長していくそんなお話。 時々シリアスな話が入りますが、基本的に小難しい事は無しで読める感じの内容のはずです。 割となんでもありのふわっとした世界観なので、細かいところは気にしないでください。 二章以降は主人公含めて、段々みんなポンコツ化していきます。 ※以前投稿していた作品の修正版です。 際どい表現等をマイルドに修正した上、加筆修正したものです。 ※誤字脱字・誤用は結構あると思いますが気付いた時点で直しています。

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ウメバラサクラ

姉が絶世の美女なので、

「絶世の美女」を姉に持つ公爵令嬢・ショコラ。ほとんど屋敷の外に出る事がない彼女は、社交界で密かに噂になっていた。 「姉と違って美女ではない妹を公爵が恥じ、屋敷に軟禁しているのだ」と。 ――しかしその実態は、過保護の末のもので…。 姉が絶世の美女なので逆に身内に溺愛されて、 姉が絶世の美女なので人前に出る事もなく、 姉が絶世の美女なので悠々自適に生きて行こう、 と思っていたのに…。 深窓のご令嬢、出番です⁉ 【三章完結しました! 四章開始は26日(水)の予定です】 〈関連小説『本編には入らないので、』始めました。〉 初見の方へ 現在、最新話の更新と並行して0話目からの改稿作業をしています。内容に変更はありませんが、途中、前後の話で表記等の違いに違和感を感じる箇所があるかもしれません。徐々に解消される予定ですが、予めご了承ください。 ※人物紹介欄にはイラストが付いています。 不要な方は、右上の表示調整の「挿絵表示中」を押すと非表示になりますので、お手数ですが操作の上ご覧下さい。 なお、本編にはイラストはありません。 「テラーノベル」での公開も始めました。

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:宇良 やすまさ

~新世界の英雄譚~

「キラ」と名付けられた少年には、記憶がなかった。 親も、友達も、居場所も。目を覚ました時には、そのすべてが忽然と消えていたのである。 しかも少年……キラは、魔法を使えなかった。 代わりに「神の如き力」を授かってはいたものの、終始暴走気味。 運命のいたずらはそれだけにとどまらず、数々の困難が立ちはだかる。 ”闇”に”青い炎”、”厄災の魔獣”ドラゴン、正体不明の敵……。 キラは「力」に振り回されながらも、愛刀とともに前へ突き進む。 そして……。 キラは己の謎と向き合うこととなる。 なぜ、記憶を失ったのか? どうして、あの時あの場所で倒れていたのか? どこで生まれ、何をして過ごし、どんな経験をしたのか? そのすべてが明らかになった時。 世界の真理への扉が開かれる。 これは、記憶を失った少年が、歴史上最も偉大な英雄となる物語である。   〇  〇  〇 この作品は「カクヨム」様においても掲載しております。 (URL:https://kakuyomu.jp/works/16816452219486310597) また、ブログ「Gmaga Blog」にも順を追って掲載しています。 (URL:https://gamegadgetblog.com/) 現在、平日(月~金)午前9時に投稿してます。 当タイトルについて、更新情報はもちろん、設定などちょこちょこと呟いているので、ツイッターのフォローもよろしくです。 https://twitter.com/hikarikou2015

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。