ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:和風

条件をリセット
詳細条件で探す

作:采女

山姫~鬼無里村異聞~(旧題:鬼無里)

老若男女が楽しめる【本物】の【超本格時代小説】が、ここにある! 本編には、秋田書店月刊ミステリーボニータに『酒処 春來荘日乗』を連載中のプロ漫画家、丸岡九蔵先生描き降ろしのイラスト及び 早稲田大学漫画研究会の現役学生精鋭による描き降ろしのイラストを掲載しております。 是非そちらもお楽しみください! 本作はアルファポリスに『山姫~鬼無里村異聞~』と改題して同時掲載し、第10回歴史・時代小説大賞にエントリーしています。 ページ下部にLinkを載せておきますので、よろしくお願いいたします。 【あらすじ】 信州松代藩鬼無里《きなさ》村には、遥か古より鬼女が棲むという。 そして寛延のこの頃、鬼無里村にある山寺には、鬼の子として忌み嫌われる少年「鬼助」が暮らしていた。 自らの出自も知らぬ鬼助は、里の人々から睥睨の眼を向けられながらも、仲間の助けもあって強く生きている。 ある日鬼助は山の中で、とある怪異に遭遇する。 それは言い伝えにある鬼女なのか。 或いは─── その日を境に、鬼助の運命は、思わぬ方向へと向かっていく。 一方で、松代藩では政治が腐敗し財政は逼迫。 武士は汚職と裏金作りに執心し、領民の負担は増すばかりであった。 領民を苦しめる巨悪を倒すには…… 複雑に絡み合う伏線が、やがて一つになり、謎がすべて明かされる─── 史実を基に、鬼の棲む里を舞台にして描く、超本格王道ファンタジー感動巨編時代劇! あらゆるところに伏線が張られていますのでお見逃しなく。 *** テーマは、「大切な人を護るために……」です。 閉じられた世界の中でお話が進むのではなく、個人対個人の関係が、家族・村・藩とより大きなコミュニティへと波及して物語は進みます。 少年少女が、大人や社会との関りを通じて成長していく姿を描いていけたらいいなと思います。

更新:2024/6/1

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:Trevor Holdsworth

美騎爾(BIKINI)

 我々の棲む世界の隣に「扶桑之國(ふそうのくに)」という、小さな島国がある。遡ること四十年前、およそ三百年続いた軍事独裁政権、旧政府を打倒するに至った。  その後、大国を相手にした二度の大戦を乗り越え名実ともに近代国家となったのだが、その急成長を懸念した諸外国からの干渉により「戦勝による権益の返還」が突如として突き付けられる。  そして、奪還の条件として「各国代表の闘士による決闘」が提案されることとなり、扶桑之國はこの難題の切り札に「扶桑八領」に数えらえる甲冑「美騎爾」が再び歴史の表舞台に現れることとなった。この奇妙な甲冑の導きによって二人の乙女が扶桑之國史上稀に見る戦いへ赴いていくこととなる。  一人は剣技において「海内無双」と称され「鬼園部」の異名で知られる近衛士官候補の園部八重、もう一人は幼少から彼女の剣をよく知る幼馴染の月岡伊織だった。乙女の美しき覚悟が力に変わる時、美騎爾は彼女たちの加護たらんと幾多の奇跡と新たな伝説をもたらすこととなる。  東の大陸に伝わる美騎爾の始祖と歴史的な邂逅と接触、誕生のきっかけとなった「柔らかい機械」と呼ばれる金属の正体をめぐる西方からの訪問者たちと衝突…美騎爾の導きによって八重と伊織が出会った多くの人々との思い出をここに記す。 ■各部あらすじ ・第一部「奪還」:扶桑之國の権益奪還を巡る泰西王国と大合衆国の謀略。奪還の条件にと提案された代表者同士の決闘に、園部八重と月岡伊織が扶桑八領に数えられる甲冑「美騎爾」を用いて挑む。 ・第二部「接触」:美騎爾の研究を巡り、三領が東の大陸(東華民国)から特使の張雪梅・香月・雹華が来桑する。八重は剣法の鳳と讃えられる雪月に心惹かれていき、互いの剣が交わる時に美騎爾の秘められた能力が明らかになっていく。 ・第三部「発動」:遂に扶桑之國に「美騎爾」が集結する一方で、世界連盟の成立とともに西方諸国の動静は大きく変わりはじめた。最後の大嵐、東方連邦を代表する財閥にして錬金術師を祖先に持つベルクホルム家の令嬢が野心とともに扶桑之國を目指した。そして美騎爾、柔らかい機械の歴史が紐解かれる最後の戦いが始まる。 【QBコンビキニアーマー大賞参加作品:中間選考突破】 カクヨムにも掲載【https://kakuyomu.jp/works/16818023211771114675】

更新:2024/5/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。