ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:みやこ

条件をリセット
詳細条件で探す

作:京 みやこ

love stationery

●文房具を必ず登場させる縛りの一話読み切り恋愛短編集です。文房具たちは告白の手段になったり、ちょっとした小道具になったり、単に出て来ただけだったり、シチュエーションによって様々です。何にせよ、自分の首を絞める企画(汗)。誰に頼まれたわけでもないのに…。 ●最近では「ステーショナリー」という表記は、万年筆などの高級文具を示すこともあるそうで、粗品で使われる社名入りボールペンは含まれないという説もあるようです。…が、この作品においては、「文房具・筆記用具全般」という認識を持ってくださるとありがたいです。 また、学習を補助する道具(暗記シートなど)も文房具に含まれるとのことです。そういったことから、ホワイトボードのようにやや大型の物も作品に登場しますが、温かい目で許容してくださると本当にありがたいです。 ●お話ごとに主要キャラが同じ年齢だったり、年の差があったりします。職場も様々です。学校も出てくるかもしれません。前書きの部分に簡単な設定を載せてありますので、ご参考までに。 ●文房具関連作品ですが、KOBAYASHIは登場しないと思います。……たぶん ●季節も時系列も作品によって違います。基本的にはネタが降りてきた順番に投稿しますので、季節感のない作品になるかと。どうぞご了承ください。 ●寄せられる好意に鈍い女性がとにかく大好きで、そんな女性キャラが頻出します。重ねてご了承ください。

更新:2019/1/22

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:みやこのじょう

ひきこもり異世界転移〜僕以外が無双する物語〜

主人公・家守 明緒(ヤモリ・アケオ)はワケあってひきこもり生活を送っていたが、ある日突然異世界に転移してしまう。 運良く近くの村に保護され、そこでひっそり暮らしていこうと決めた矢先に魔獣の襲撃に遭い、村は呆気なく全滅、一人だけ生き残ってしまう。村に居続けることが出来なくなり、仕方なく人里に向かうが、そこで村人殺害容疑でまさかの投獄。色々あって疑いが晴れ、異世界から来た人間だとバレたことで主人公の運命が大きく動き始める。 農村▶︎駐屯兵団団長宅▶︎辺境伯邸▶︎王宮と居候先がどんどんグレードアップしていく。 何のチートも持たない主人公が異世界で知り合った人々の縁を繋ぎ、最終的には戦場の中心に立ち、異世界を救う物語。 ********* 【お知らせ】 ヤモリ君以外のキャラ目線の過去話公開中! 『ひきこもり異世界転移外伝〜僕以外の物語〜』 最終回後の番外編もあります タイトル上または目次頁下部のリンクからどうぞ

更新:2020/7/11

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:京 みやこ

異界渡りの姫君

7/5記:幕間が思った以上にコメディ色の強いものとなっております。サフィルイアのキャラを少しでも崩したくない方は、閲覧を控えた方が宜しいかと…】*主人公の女の子がはじめに病死します。生々しい描写はありませんが、そう言った記述がほんの少しでも苦手な方は、閲覧しない事をお勧めします。◆佐和は生まれつき体が弱く、病院のベッドの上で過ごすことが日常と化していた。そしてそんな彼女が16歳の誕生日を迎えた夜、とうとうこの世を去ることになってしまった。再び佐和が目を覚ますと、そこは見たこともない世界。剣と魔法を操る騎士。空を駆けるペガサス。さらには万物の長として君臨するドラゴンがいる世界だった。そんな世界に、佐和は『鍵』として呼ばれたのだと説明される。異界を渡る姫と称される佐和に与えられた『鍵』としての役割とは何なのか? ◆沢山の方が既に書いていますが、今更ながらに異世界トリップ物ですみません。しかも王道鉄板の異界の王子様と現世の一般女子。ホント、捻りがなくてすみません。初めはシリアスですが、みやこマニアの方なら最終的に溺愛に辿り着くのは予想済みでしょうねぇ。いえ、合い間合い間にちょいちょい溺愛シーンが入ってきますがね。◆第一章はお話に入りやすいように、あまりゴチャゴチャと書かないように気を付けますので、割と読みやすいかと。異世界の設定を細かく掘り下げるのは、二章以降を予定……していると言えなくもない(汗)

更新:2016/4/16

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。