ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):811

条件をリセット
詳細条件で探す

作:常陸之介寛浩★他サイト読者賞・金賞W受賞

本能寺から始める信長との天下統一

書き下ろし約6万文字から8万文字加筆修正の書籍版、オーバーラップ文庫より7巻まで好評発売中☆ ☆第5回オーバラップWEB小説大賞・金受賞☆ 旧題名☆戦国歴史ファンタジー!天運が燃え尽きるはずだった織田信長をタイムスリップで本能寺から救った俺は命の恩人?チートスキルは否定されちゃいました。~異世界転移が中世ヨーロッパとは限らない~萌オタク軍師の野望 小説家になろう先行公開中 HJネット小説大賞2018二次選考通過作品 アルファポリス・第4回歴史・時代小説大賞・読者賞受賞作品・読者投票ポイントランキング1位 架空戦記・歴史ファンタジー 歴史嫌いでも楽しんで貰えるよう書かせて貰ってます。 ◆◆◆ 織田信長が助かっていたらと言うif戦記ですがタイムスリップした高校生、黒坂真琴により大きく時代は改編されます。 ◆◆◆ 鹿島神道流の師範の父と、陰陽師の家系の母から育った真琴は中二病? 中二病と言われていた行動には理由があった。 真琴は修学旅行でとある古刹の寺の本尊のある地下通路を進むと扉が・・・・・・ その先に広がる世界は戦国時代でした!? これってタイムスリップ?信長に出会ってしまった真琴はどうなる? 地球が丸いと理解する織田信長って、タイムスリップも理解できちゃうの? 織田信長って意識高過ぎる上司?織田軍ってブラック企業?信長話せば意外と良いやつじゃん! 平成の高校生が織田信長に妄想力・想像力・知恵を買われて立身出世をしていく物語の開幕です。 ◆◆◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 天寿シリーズ第三弾 この物語は安土桃山時代をモチーフにしたタイムスリップ物語です。歴史が苦手な方でもお楽しみいただけるように書かせていただきます。 誤字脱字は御指摘あれば修正していきます。 日々改編も重ねております。また、登場人物はかなり省いております。必要最低限の登場人物の中でお楽しみに頂ければ幸いです。登場人物や時代背景・武器の登場にはかなりの無理もあります。作者は歴史学者ではなく、間違いも多々あるとは思います。安土桃山設定世界と言う世界観で楽しんでいただければ幸いです。 出来る限り新話投降します。 感想をいただけると今後の参考になります。 また、御意見は作品を作るのに参考にして取り入れる場合があります。 何が面白いか、面白くないか、こうしたほうが良いとなひと言お願いいたします。 皆さまに楽しんで頂ける小説を目指します。 読んで頂いてまことにありがとうございます。 (前々作みたいに茨城コネタでます。)

更新:2021/7/29

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:岩切 真裕

運命の女神は勇者に味方する

高田栞(たかだしおり)はごく普通の中学三年生。 ところが、誕生日に小学校時代の同級生と再会したその時から、その生活は一変する。 彼女の平穏な日常は静かに幕を下ろし、波瀾万丈な日々が激しく幕を開け、次々と起こるハプニングに巻き込まれていく。 「魔法」とか「異世界」とか「聖女」とか、漫画や小説の中だけだと思ってたのに……。 「どうしてこうなった?!」 思わぬ状況に何度もそう叫ぶ彼女は、周囲を巻き込みながらも、さらに目まぐるしく変化していく。 これは、運命の女神に導かれるように、次々と起こる予想外の出来事を乗り越えて大きく成長する人間たちの、近くて遠い世界の長い長い物語である。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 初投稿初作品です。 毎日22時の投稿を心がけております。 不定期に「恋ぞ巡りて糧となりぬる ~運命の女神は勇者に味方する(番外編)~」も投稿しております。 よろしければ、シリーズから、もしくは、ページ下部のリンクがありますので、こちらもお読みいただければ嬉しいです。 <その他の注意点> ・主人公が成長するまでにかなり時間がかかります。 ・全体的にかなり長いですが、一話当たりの文字数は3500字前後です。 ・視点が変わりやすいですが、「○○視点」などの表記の予定は今の所ありません。 ・時々、文章の体裁を整えたり、誤字の修正以外に、文章を修正することがあります。 ・異世界モノですが、序盤は現実世界(人間界編)が舞台です。 ・「異世界(恋愛)」のようですが、一応、「ハイファンタジー」のつもりで書いております。 ・「R18」に届かない程度の性的な話がたまにあります。 ・上記に加え、「R15」、「残酷描写」、「鬱展開」が突然、割り込んできますのでご注意ください。 上記の点をご了承いただければ幸いです。

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ヒーター

追放された悪役令嬢と転生男爵のスローで不思議な結婚生活

 クロ・ハートフィールドは辺境の地を治める領主である。  そんな彼には“この世界”の予備知識が生まれた時から存在していた。  転生、乙女ゲーム、魔法、学園、この世界の行く末。つまり、彼の記憶ではこの世界は前世でのゲームの世界だったのである。  しかし主人公や悪役令嬢、攻略対象に転生したわけでもなく、年齢も主人公とは違い、学園に同時期にギリギリ通えない年齢の、ゲームでも見たことが無い貴族の息子。そして特に転生特典もない。  さらには学園で高貴な人間の恨みを買い、左遷のように辺境で領主としてやっているのだ。  ゲームとは関係なく、この世界は別の人生の舞台なのだと切り替えて過ごしていると、自身の結婚が唐突に決まったのである。  そう、この世界の悪役令嬢役であった女性、ヴァイオレット・バレンタインと。  これはそんな二人が、のんびりしたり、勘違いさせたり、恋愛したり、偶に暴れたりする物語。  ついでに己の欲望に忠実な者達に頭を悩まされたりもする物語。  旧題「乙女ゲーの元悪役令嬢と結婚しまして」  ノベルバ様でも同時掲載されています。  https://novelba.com/indies/works/932887

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:東雲 蒼空

旅と食事とキャンプする事が大好きな最強女冒険者だけど、それって別に普通だよね ~異世界キャンプ~

概要:〖第一~三章完結済〗最強ヒロインが世界を旅して冒険します。大好きなキャンプや冒険を通じて、色々な人との出逢いに胸をときめかせたり、様々な事件に巻き込まれたりします。二章からは、もう一人のヒロインも活躍します。 【あらすじ】  可愛らしいボブカットの少女は、女冒険者だ。透き通るような綺麗な青い髪に、青い瞳。 まだあどけなさの残るその顔とは裏腹に、落ち着きのあるベテラン冒険者のたたずまい。 腰には、二振りの剣をさしてマントを羽織り、ザックを背負って冒険を求め旅をする。  しかし、彼女には冒険者の他にもう一つ、名乗っているものがあった。むしろ、彼女はこっちを名乗りたかった。  彼女は、キャンプをこよなく愛するキャンパーだった。むしろ、キャンプしたいが為に野営をする事が多い冒険者になったというべきかもしれない。    そんなちょっと変わった少女の珍道中が今、幕をあける。 ※アルファポリス様でも、投稿させて頂いております。

更新:2024/6/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:カイ.智水

三百枚書けるようになるお得な「小説の書き方」コラム

今まで小説を書きたくても書けなかった。書いてみたけど納得のいく出来にならなかった。 そんな方でも、多くの人に読まれる小説を「ゼロ」から書き終えられ、ブックマークが増えるコラム集です。 各投稿は独立しています。創作に迷った際、事典感覚で気になった投稿をクリック(タップ)してみましょう。 きっとあなたのお役に立ちますよ。 ぜひあなたの夢を形にしましょう。 【三サイト同時投稿】 連載は2021/3/23で終了致しました。 *2022/4/22より『カクヨム』のみでコラムをリファインしています。改行や空行を入れて読みやすさを追求し、時代遅れの情報に補足を加え、ときには表現そのものを改めてまいります。『カクヨム』でお読みくださる皆様だけの特権ですので、じゅうぶん教授いただければ幸いです。 現在はNo.150までリファイン済みです。 ※『カクヨム』の週間ランキングは★評価がされてから一週間はランクに入りますが、それを過ぎるとランキングから外れる仕様のようですね。すでにランキングにはないので「小説の書き方コラム」と検索していただければと存じます。 ※『ピクシブ文芸』様にて2017年4月17日から毎日連載を開始し、2017年11月17日より『小説家になろう』様にて毎日追いかけ投稿、『カクヨム』様でも2019年12月26日に追いつきました。

更新:2021/3/23

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。