ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:魔法,R15

条件をリセット
詳細条件で探す

作:天崎 剣

レグルノーラの悪魔〜滅びゆく裏の世界と不遇の救世主〜

「世界には、“表”と“裏”がある」  クラスメイトの美桜に導かれ、俺は裏の世界“レグルノーラ”へと足を踏み入れた。  二つの世界を行き来する“干渉者”としての才能を見いだされた俺・来澄凌(きすみ りょう)は、イメージを具現化させ魔法を操る力を持ちながらも、貧困な想像力故に上手く力を発揮できないでいた。そんな俺に、周囲は何故か過度な期待を寄せる。  理不尽な欲求に耐え、数多の試練を乗り越え、徐々に力を使えるようにはなったものの、知りたくもない秘密を知り、世界を混沌に陥れようとする悪竜に目をつけられる始末。  様々な災厄が降りかかるが、それでも、前を向くしかない。生き延びるための道は他にないのだから……!  これは、ぼっちで根暗だった俺が、仲間に支えられて救世主となり、世界を救うまでの物語。   SF要素若干有り/恋愛要素それなりに有り/デレ少なめツン多め/主人公常時ピンチ/崖っぷち異世界トリップファンタジー。 ※カクヨム、エブリスタ、ノベルアップ+でも掲載しています。 ※最終話の後ろに設定集追加しました。 登場人物紹介と、各種設定裏話追加予定。 挿絵あり、ご注意ください。 ※続編「黄昏のレグルノーラ(https://ncode.syosetu.com/n1735gm/)」連載開始しました。 ※シリーズに後日談と番外編(モニカ編、須川怜依奈編)がまとめてあります。是非そちらもご覧ください。 ※シリーズにイラスト集追加してます。裏話つき。気になる方はそちらもどうぞ。

更新:2018/10/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:まさきち

中年は異世界で娘のために料理を作る

 零細ソフト開発会社に勤務する不惑を迎えたプログラマーの鈴木賢治は中世の異世界に転移してしまう。  魔力のない彼は、彼に憑く『情報を司る精霊』を自称する『ハル』と一緒に魔法術式で開発した物理に偏った魔法で『魔人』と戦い、左手を犠牲に何とか倒すことができた。  失血で気を失い、目を覚ますと、その300年後の異世界に今度はタイムスリップする。  平穏な現代に近い異世界で、生まれたことを知らなかった娘と出会い、一緒に暮らしていく。 『中年が異世界で娼館を経営してみました。』のその後の話になります。  取り留めもなく書いていると、伸びてしまい、二十ニ話まで出てこなくなってしまいました。  料理は娘のことを考えて作る、あくまで普段通りのご飯です。  一日一話、スマホで読みやすい長さで続けていきたいと思います。  感想等、非常にありがたいのですが、なかなか返信にまで手が回らないため、非常に遅くなったり、返信できない場合がありますので、ご容赦ください。

更新:2018/3/25

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:静時 廻ヵ琉

東の森の魔女は連敗記録更新中

太古の森を守る東の森の魔女マジュカの元に、お供を連れたカチュリナ王国の第一王子グレンがやって来た。 まだ十歳のグレンは、まあまあ可愛らしい顔立ちをしている。 少し位話を聞いてやっても良いかと思ったのも束の間、口を開いた瞬間可愛げのないクソ生意気なガキへと変貌する。 時間の無駄だと判断したマジュカは、無視をして家の中に入って行った。 しかし、諦め切れないグレンは、マジュカを追って家に入って行く。 こうして二人の出会いは始まった。 東の森にグレンが通うようになって、六年の月日が流れた。 子供から大人へと成長したグレンと、ずっとグレンを見守って来たマジュカの関係にも、変化が訪れる。 ある日グレンは、マジュカに城で行われる舞踏会に出て自分と踊って欲しいと頼み事をする。 しかしマジュカは世捨て人の魔女。 それは嫌だとお断りをするのだが、グレンのおねだりには勝てそうにない。 太古の森を守る最強の魔女は、グレンの頼みを断り切れず、連敗記録を更新していくのであった。

更新:2021/1/1

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。