ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:身分差

条件をリセット
詳細条件で探す

作:砂城ゆとり

戦闘狂の聖職者

遥かなる昔・・・劣等種族であった人間は滅びの運命にあった。 度重なる戦禍は精神を蝕み、幾度となく降り注ぐ竜人からの竜法によって家屋や畑は無惨にも荒れ果てしまっていた。 それでも幾人かの人間達は諦める事は出来ずに絶望に抗っていた。 しかし力の差は歴然・・・全人口のおおよそ三割が使える魔法を行使しても竜人が扱う竜法には遠く及ばず、徐々にその個体数を減らしていった。 大いなる力を前にその場を凌ぐ為の、その日だけを生きていく事さえも出来なくなってしまった人々は祈り始めた・・・ 自らが救われることを、愛しい我が子が安心して眠れるように、神の救いが現れた人々を救い導いてくれると信じて・・・ そして奇跡は突如として舞い降りる。 穢れも、混沌も、そして死すらも超越した、この世成らざる者が人々を導く為に舞い降り力を行使する。 純情たる祈りの果てに舞い降りた者の名は・・・女神セラフティアス。 何者にも染めることが出来ない純白な六枚の翼を羽ばたかせ世界を巡り、人々の救済を行ったといわれる女神がこの世から突如としていなくなってから、早千年が経過し人々は平和に暮らしていた。 女神セラフティアスへの信仰心は薄れてしまい。最早女神セラフティアスの人類救済がお伽噺として語られてゆくなかで、人類は新たなる問題に直面していた。 疫病の狂天使・・・それは突如として発生した、不可解な人体に起こる突然変異だ。 発生条件も、発生場所もバラバラな疫病は、発病してしまうと自我を失ったように周りの者を傷つけ、人体細胞が変化し、ある者は両腕が不釣り合いなほど巨大化したり、またある者は腕が刃物状に変化したりなど人間の身体を超越した存在へとなってしまう。 そしてどの疫病の狂天使にも共通するのが、背中から生えている赤黒い枯れ枝のような翼と充血した目・・・そして血液のような赤い天使の輪だ。 いつ誰が発病するのかもわからない疫病・・・しかし人類は悲観してはいなかった。 爆発的に蔓延するならいざ知らず、このところ百年の間疫病は流行していなかったからだ。 人類の未来は明るい・・・そう信じて止まない人々をみて主人公、マリアティアス・V・ヘリエテレスはゆっくりと聖書を閉じる。 これから来るべき楽園を夢見て。

更新:2020/3/15

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:まるちーるだ

確かに初恋だったが、そこまで外堀を埋められると逆に困る

 俺の生まれはソネット王国。 魔法に溢れ、魔法で富み、魔法で発展する王国だ。 そして俺は、そんな国の第三王子。 優秀な二人の兄貴が居て、一番上の兄貴は王太子として優秀と言われ、次期国王としての才覚を遺憾なく発揮している。ちなみに文系だ。 二番目の兄貴は王太子を補佐するために宰相に教えをこうている。最近なんて帳簿を見て貴族の不正を発見して宰相がべた褒めしていた。ちなみに理系だ。 で、三番目の俺は黒髪に黒い瞳と言う『双黒』で生まれた。要するに生まれながらに莫大な魔力を持っていた。 双黒が生まれた王家は、そりゃあもう、お祭り騒ぎだったと聞いている。 そんな俺は8歳から魔道師団長から直々に魔法を教わり、騎士団長から直々に剣術を習った。ゴリゴリの体育会系へと成長したわけだ。 ちなみに筋肉は付きにくいのかゴリラにはならなかった。 まあ、そんなこんなで俺の下には妹が三人いるが、どれも母の美貌をめちゃくちゃに受け継いでしまったので美人だ。将来は困るかもしれないと、兄貴たちと三人で頭を悩ませている毎日だ。 まあ、それに関しては、今はどうでもいい。 現在、俺は非常に困っていた。 前作では大変お世話になりました! 1/26 追記 無事完結しました! 『悲劇を喜劇に』がコンセプトでしたが、無事シリアスクラッシャーで来たと思っています(多分) 誤字脱字報告ありがとうございます!! 本当にいつも助かっております!! し、こんなミスするか普通!?と一人で叫んでおります!

更新:2022/1/28

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。