ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:さとり

条件をリセット
詳細条件で探す

作:雪嶺さとり

獄楽浄土で逢いましょう

あの世とこの世の狭間の世界、獄楽浄土。 淡く儚い夢であり、いびつでよごれた欲望の世界。 獄楽浄土で働くことになった獄卒の青年、梓。 獄楽浄土では禍憑結社という組織が世界の治安を守っており、梓は特務課第三部隊に配属されることになった。 禍憑とは、その名の通り禍に憑かれるということ。 怨念、執念、妄念。 この世界を形作る「毒」つまり禍を取り込み、それらを己の力に変えて戦う。 それが禍憑結社という名の由来である。 第三部隊所属の、剣実之と御守千歳という二人の少年と共に、梓は初仕事に取り組むことに。 登場人物一覧 七条梓(しちじょうあずさ) 享年十七歳。黒髪ポニーテールに眼帯。 獄楽浄土で働くことになった新人。 天真爛漫で明るい性格だが、浮世離れしていると称されることもある。 生前の記憶を失っており、内心ではそれがコンプレックスになっている。 剣実之(つるぎさねゆき) 享年十八歳。大正時代生まれ。 第三部隊所属。 黒髪碧眼の美形で、梓から外見を気に入られている。 真面目で落ち着いた性格だが、怒ると破壊衝動を抑えられなくなるところがあり、戦闘時は激しくなる。 御守千歳(みかみちとせ) 享年十七歳。第三部隊所属。 緑髪の穏やかな少年。 おっとり優しいが、実はサディストで戦闘時に本性が出る。 実之とは軽口を叩き合うような仲。

更新:2022/10/9

0.0
1

評価

0

レビュー

1

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:そらいろさとり

【567万PV大感謝】悪役令嬢なんてもうちょい若い子に任せたい

めっちゃ満足した人生でした。 もう孫も抱けたし、言う事ないし。 なのに何でか異世界転生!? しかも乙女ゲームの悪役令嬢!!? もうお母さんゆっくりさせてよ! いやむしろおばあちゃんをゆっくりさせて……。 転生だの魔法だの恋愛だの婚約者だの、も〜そーゆーの、ホント大丈夫なので。 親に迷惑かけず、若者見つめて第三者で生きていきたい。 むしろ結婚とか恋愛スッ飛ばして孫抱きたい。 なのに気が付けば国宝級イケメンに囲まれて、見てるだけで充分満喫ご馳走様です。 頑張れ若人。お母さんは……いや、おばあちゃんは温かい目で青春を見守ってるよ。 でもちょっとまって!あなたそれでいいのかしら? 人様に迷惑かけちゃ駄目でしょう。 人間我慢も大切よ。若いからって迷惑かけて良いわけじゃないのよ? ちょっと人の上に立つ人がそんな態度じゃ誰もついてこないわ!!3Kやらすなら、まずは率先してやってからよ!…3K?あら最近は言わないのかしら? わたしの夢には老婆心が仇となる。 はー……しば漬け食べたい……。

更新:2024/5/11

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:さとりーど

めっちゃいいヤツな親友に可愛い彼女ができるのは当然だ! ~その彼女の親友がめっちゃ美人? オレ自身のロマンス? いや、どうでもいいだろ。~

オレの親友はめっちゃいいヤツなんだが、今まで親友を好きになる人もいなかったし、親友に好きな人ができることもなかった。 周りも見る目がないなと思ってたんだが、何の前触れもなく親友に好きな人ができた。 聞く限りではその相手も親友に負けず劣らずいい人みたいだ。 当然、オレとしてはその初恋が実ることを祈るばかりである。 オレにできることがあれば協力するぜと意気込んでいたが、様子を見ているとなんだか順調そうだ。 流石いい人同士、波長が合うんだな。 せめてアドバイスぐらい何かできればと思っていたが、ある時二人の様子を伺う怪しい美人を発見する。 その美人は向こうの親友とのことだが、オレの親友の存在を疎ましく思っており、二人の関係を邪魔するつもりらしい。 なるほど、オレの役目はこの存在を止めることだな。 上等だ、美人だろうが関係ないね。 心配しなくていいからな! 絶対にコイツに邪魔はさせないし、なんならオレの親友がどんなにいい人かってことを教え込んでやるから。 その恋、必ず成功させるんだぞ! これは、親友の恋愛が成就するまで裏で奮闘する男とその周りのお話。

更新:2022/11/9

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。