ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:ルド

条件をリセット
詳細条件で探す

作:ヒィッツカラルド

箱庭の魔王様は最強無敵でバトル好きだけど配下の力で破滅の勇者を倒したい!

死んだアルバイトの青年は女神が崩壊を予言した世界に最強無敵の魔王として転生する。 女神の予言とは、勇者を名乗る者から世界を破滅に導く輩が現れて、その世界を終わらせるであった。 世界が、すべてが、何もかもが消えて無くなるのだ。 そして、魔王は女神から貰ったチート能力で、その世界を破滅に導く勇者を討伐する使命を受けるのである。 だが、魔王は最強でありながらも授かったチート能力のペナルティーのために自力で勇者を倒せない。 故にモンスターを配下に加え、魔王軍を編成して勇者たちとの戦いに挑むのであった。 魔王は魔王らしく、配下の魔物たちを勇者に差し向けて討伐を叶えるのである。 魔王のチート能力を使い配下のモンスターを鮮血の儀式で強化して、魔王軍を築き、魔王国を築き、ハーレムまで築き、更にはマジックアイテムまで作り出し始める。 魔王は、破滅の勇者を討伐して世界を救えるのか? この物語は、社会不適合者だった怠け者な青年が、魔王として世界を救うまでのお笑い戦記である。 破滅を予言された世界は、このおバカな魔王が救うのであった。

更新:2022/1/5

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:神戸エルドラ

アデプトスイッチ 〜草食男子ヒーラーは鳥獣人国に光を灯す~【完結】

 占術やヒーラーの仕事をしている守生(しゅう)は、出張帰りに鳥獣人王国へ召喚される。  有翼人サイラスと出会い、自分が国王に召喚されたことを知る。そしてサイラスに「何ができるのか」を問われ、「その人にとって必要なことが起こるヒーリング【DNAアクティベーション】の施術ができる」と答える。するとサイラスに、ある呪いを解いてほしいと頼んできた。場の波動が悪いことを気にした守生はひとまず【悪意を光に変えて相手に返すワーク】をサイラスに施す。だがそこは、盗賊の根城だった。サイラスは盗賊団の首領だったのだ。  翌日サイラスを慕う部下に襲われかけた守生は、騎士見習いの二人組に助けられる。猿人族のドムと犬人族のアベルは、守生を王城へと誘う。  迎えられた王城では、横柄な若き国王が守生を利用しようと待っていた。一方、解呪のために動くサイラスの真の仲間が、密かに王城内に入り込んでいて、守生の人となりを窺っていた。   この話は、ヒーリングや波動ワークを光魔法と誤認されつつ王城で影響力を高めたり、100年の呪いを解いたり、異民族(昆虫族)との和解を進める話です。 各話の頁下部に、守生(しゅう)・ドム・アベルの挿絵リンクあり。 ヒーリング無双は57話から。 恋愛は、俺っ娘女騎士と、100話超えてから。 元題『草食系ヒーラーは獣人騎士をスキル上げしながら、100年を生きる呪いの王子と賢者を解放するようです【アデプトスイッチ】』 アルファポリス様では外部リンクを使用して掲載。  

更新:2022/1/5

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ルド

(旧)こっそり守る苦労人

*あらすじ修正:日常の陰に潜む別の世界から出現した謎の生き物ーーーー『魔獣』 人々を襲い人間に宿るエネルギー『心力』を吸い上げて、この世界に居続けている。それを陰ながら対処して人類を守ってる存在ーーーー『異能者』 身体に流れる『心力』を使い、目覚めた『異能』で魔獣を退治する。 これは、異能に目覚め、こっそり人々を守り、魔獣を討伐している苦労人の主人公、泉 零のお話しである・・・・・・・なら良かったんですが(笑) 作者の不手際で⬆︎のようなシリヤス展開やバトル展開が余りないです。 主人公の日常をグダグダと進めるお話になっています。 *初めての投稿になります。文書には、あまり自信がありませんので、どうか温かく見守っていただけると幸いです。 *第1章から少しずつ修正を加えていく事にしました。 終わるのが何時になるかわかりませんが、良かったらそっちも読んでみて下さい。 あんまり、変わってませんが(汗) *中学生編も投稿する事にしたのでそちらも良ければお楽しみ下さい。 http://ncode.syosetu.com/n4175cz/ *旧作品なので、一応完結扱いにしました。

更新:2016/2/6

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。