ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):177

条件をリセット
詳細条件で探す

作:2023年中に小説家となるスンダヴ

【旧約】ビクスキ!女性しかいない異世界で虐げられてきた俺、最強の《触れた女性をビクンビク〇させるスキル》でざまぁ+成り上がり

 あらすじ  剣と魔法が支配する異世界にある唯一の大陸レムーハ。人間の大半は女性が占めており、強力なスキルを使って大陸を支配していた。 そんなレムーハで男性として生まれたドミーは、スキルを使うことができず、女性だけの冒険者パーティー《アレスの導き》の雑用係兼荷物持ちとしてこき使われている。だが、ある日突然、リーダーであるロザリーに追放された。 絶望するドミーだったが、天使を名乗る男コンチに《触れた女性をビクンビク〇させるスキル》を与えられる。コンチによると、レムーハ以外の世界では男が大活躍してるらしい。 天使は叫ぶ。 「この世界の女性は、この感覚に異常な幸福感を感じるんだ!君の生身に触れた女性は、皆君を求めるようになる。世界中の男性は、君を知ったら羨むだろう!」 ドミーはこのスキルで早速冒険者の少女をビクンビク〇させ、成りあがりの道を歩んでいく。 反面、ロザリーは堕ちていった。  ※こちらは【旧約】です!完全初見の方は【新約】から読むのがおすすめです。  【新約】ビクスキ!  https://kakuyomu.jp/works/1177354054992481156  ※子供のころ「三国志」とか読んで歴史系テイストが好きな方、敵との対等な戦いが好きな方、主人公ハーレムが好きな方におすすめ!  ※目次下部、3話(新旧ともに)、17話、49話に挿絵を掲載!今後も追加されていきます。  「どうせ創作するならいろいろなことがしたい!!!」という思いで連載中の2.1次元小説(自称)です。   例えばこんなことをやろうと思っています。  ・複数のイラストレーターの方に挿絵を書いてもらう  ・話の最後に次回予告を挿入  ・名場面をドラマCDにしてYoutubeで公開  ・旧約版と新約版を毎日同時連載  ・短編やR18版(ノクターン)に出張版を設置  癖が強いですが、良かったら見ていってください

更新:2021/4/17

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:葉月

愛され南田くんは、寂しがり屋の甘えたです

南田優斗 20歳は有名百貨店の男性BA(美容部員)。 女の子顔負けの、可愛い容姿に滑らかな白い肌。 だが、この白い肌、幼少期から日焼けしやすく、毎日のスキンケアは欠かせないものとなっていた。 そんな優斗にはコンプレックスが2つあり、 一つ目はこの可愛らしい容姿。 そして、二つ目は、あるトラウマのせいで、未だかつて彼女がいたことがない。 それが、優斗の悩みだった。 そんな優斗が働く百貨店には優斗と同じく男性BA、長野健(チーフ)がいて……… ある日、長野が仕事から帰る時、優斗は唐突に変な質問をされた。 『南田くんってさ、彼氏いる?』 はたして、優斗の答えは? そこから始まる2人のイチャラブ、ストーリー♡ 無自覚甘えた優斗の、デレが止まりません‼︎ 男性美容部員さんのストですが、私自身は美容部員さんのお仕事に詳しくないんです…… (いつも『綺麗な人達だ〜(//>艸<//)』と眼福させていただいてる…といった状態です…) なので、もし詳しい方から見て、 『え?ここおかしい…』 と、気づかれましたら、教えていただけると直していきますので、嬉しいです! 9/22より、ハロウィンのイベント物のスター⭐️特典を投稿しました٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 妄想している間に話が長くなったので、第一弾から第五弾まで分けて投稿させていただいています。 なにぶん私にとって初めての試みなので皆様からみて、おかしいと思われるところがあるかもしてません(;-ω-)ゞ もしありましたら、教えていただけますと嬉しいです‼︎ 優斗はハロウィン楽しめるか⁉︎ お時間のよろしい時、覗いていただけますと嬉しいです(๑•̀∀- )و 表紙イラストは『ハリネズミ』様が描いてくださりました(。ノω<。)ノ))❤️

更新:2023/3/29

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。