ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

ジャンル:Sf

条件をリセット
詳細条件で探す

作:赤だしお味噌

アラフォーおじさま、おーじさまになる ~宇宙船ごと異世界転移。ゲーム脳AIと一緒に異世界ハードサバイバル~

「カオル、ガウスライフルは君が怪我をしなければロックが外れない仕組みだ。かすらせる感じで攻撃を受けろ。チッと音を鳴らす感じだ」 人工知能ロンロンの無慈悲な通告に、主人公は顔を引きつらせた。 「いや、あれは……かすっただけで死ぬぞ」 二階堂薫(にかいどうかおる)、38歳。 彼は脂の乗った銀河証券マンだったが、取引にコケて惑星一個分の損失を出し、宇宙船で空の彼方に失踪した。 自分の最期はコールドスリープで安楽死か、あるいは恒星突入で派手に散るか。 そんな逃避行の果てに、二階堂は宇宙船ごとワームホールに飲み込まれる。 気が付くと二階堂は見知らぬ土地にいた。 宇宙船も服もそのまま。しかし外は意味不明な場所にさま変わり。 ゲーム好きな人工知能ロンロン曰く、ここはまるで死にゲーのような危険度だという。 見るからにヤバい怪物が跋扈する中、水も食料も近くにはない。 二階堂はもう死にたかったが、ロンロンの「囚われの姫を助けに行け」などという王道ゲームさながらの激励で言葉巧みに誘導され、彼は唯一の武器である狩猟用ライフルを持って外に出た。 しかしそれは撃たれるまで撃てないという、専守防衛という名の日本の崇高なサムライ精神が詰まった、文字通り無用の長物だった。 ライフルのロックを外すには、相手の攻撃を受けなければならない。 しかし相手は触っただけで死に至りそうな禍々しい怪物ども。 前門の具体的な死。後門のゲーム脳AI。 こうして進退きわまった二階堂の、お姫様を救い出すオワタ式弾幕無理ゲーが始まった。

更新:2020/6/27

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:黒崎 光

俺について来れないダメ機体のせいで精鋭部隊を追放されたけど、資産家の訳あり令嬢に惚れられ異次元性能なテスト機のパイロットになったら潜在能力が開花、いつのまにか『大国殺しの悪魔』と怖がられているようです

 航空機精鋭部隊で謎の機体トラブルの続出により、真面に戦闘に参加できないレインは、ついにクビを宣告されてしまう。  居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人もんもんとした気持ちを抱き、酒におぼれるのだった。  そんな彼の元に、国で屈指の兵器開発メーカーの令嬢で『魔女』の異名を持つ『御剣 妃花(みつるぎ ひめか)』が訪れる。  そして彼女は言った。「貴方、うちで新型機のテストパイロットをしないこと? いえ、貴方はするしかない。この私が逃がさなくてよ」  聞けば異常性能過ぎて、誰も扱えない機体を開発してしまったと言う。だがレインはそんな機体をいとも簡単に乗りこなしてしまうのだった。  実は従来機のトラブルの原因は彼の異常なまでの反応速度と敏捷操作に機体の方が耐えれていないのが原因だったのだ。  こうして従来の航空機とそもそも飛行原理すらも異なる異次元な性能の新型機を手に入れたレインは、唐突に舞い込んだ実戦で、敵の大国の一つを滅ぼしてしまう。  そして彼は『大国殺しの悪魔』と恐れられるのだった。 一方、レインを追放した精鋭部隊は実践投入されたたった一機の新型機の為に次々と活躍の機会を奪われ、次第に存在意義を失っていく。

更新:2020/7/17

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:黒鯛の刺身♪

宇宙装甲戦艦ハンニバル ――宇宙S級提督への野望――

 毎日の仕事で疲れる主人公が、『楽な仕事』と誘われた宇宙ジャンルのVRゲームの世界に飛び込みます。  ゲームの中での姿は一つ目のギガース巨人族。  最初はゲームの中でも辛酸を舐めますが、とある惑星の占い師との出会いにより能力が急浮上!?  乗艦であるハンニバルは鈍重な装甲型。しかし、だんだんと改良が加えられていき……。  大出力レーザービームとミサイルが飛び交う艦隊戦。  更には突如現れるワームホール。  その向こうに見えたのは驚愕の世界だった……!?  ……さらには、主人公に隠された使命とは!?  様々な事案を解決しながら、ちっちゃいタヌキの砲術長と、トランジスタグラマーなアンドロイドの副官を連れて、主人公は銀河有史史上最も誉れ高いS級宇宙提督へと躍進していきます。 〇主要データ 【艦名】……装甲戦艦ハンニバル 【主砲】……20.6cm連装レーザービーム砲3基 【装備】……各種ミサイルVLS16基 【防御】……重力波シールドシステム 【主機】……エルゴエンジンD-Ⅳ型一基 (以上、第四話時点) 【通貨】……1帝国ドルは現状100円位の想定レート。 『備考』  SF設定は甘々。社会で役に立つ度は0(笑)  残虐描写とエロ描写は控えておりますが、陰鬱な描写はございます。気分がすぐれないとき等はお気を付けくださいませ ><。  メンドクサイのがお嫌いな方は3話目からお読みいただいても結構です (*´▽`*) (第62話目に猫屋敷たまる様から頂いたFAを掲載しております) 【お知らせ】……【完結】R3年1月31日 アルファポリスとノベリズムにも掲載をはじめました。

更新:2021/1/31

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:バトウスキー

飯マズな超未来で俺はルネサンスに励む

文化復興運動 通称「ルネサンス」 それは、古代人類が築き上げたローマ帝国を叩き壊し、暗黒の時代中世ヨーロッパに突入したヨーロッパにおいて行われた、失われた文化の復興を目指た復興活動のことである。 ルネサンス時代において、人類は文化の復興だけでなく新たな自然科学を見出し、古き迷信めいた思想を破棄し新たな時代へと飛翔した。 そして、人類は重工業時代を抜け、IT時代を抜け、遂に宇宙時代へと飛び出したのだった。 それから幾星霜。 しかし、いかに人類は科学的に進歩してとしても、人類の根幹は変わることは無かった。 進歩の陰に退化あり。 旧世紀より培ってきた数々の文化は既に失われて久しくなってしまった。 人類の生活は単調になり、ただ機械の言う通りに生活するだけとなってしまったのだ。 そんな状況を打破すべく一人の人間が立ち上がった。 「スペオペだー!!宇宙開拓史の幕開けジャーい」 5年後   「何がスペオペだ。飯作んぞ!米炊くぞ!!え?米無いの?麦ないの?穀物って何?って、マジで!?」 頑張れ 名も無き転生者よ 宇宙の未来はお前の肩に掛かっている。 この物語は遥か未来において科学が進みすぎてしまった故に人類が忘れてしまった古き良き文化を主人公が悪戦苦闘しながら、時には尊敬され、時には変な目で見られ、時には変態に思われながら全力で復興させていく物語です。そして、復活した文化が火種になり企業間競争が起き、果ては宇宙戦争にまで!? どうなるかは主人公次第。主人公の活躍是非ご覧ください。

更新:2019/1/18

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。