ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

タグ:友情

条件をリセット
詳細条件で探す

作:元々島の人

勇者の記憶と力を封印された少年、「神に造られし者」の孤児に転生し悪人と再対決する

(#第11回ネット小説大賞一次選考通過出来ました) 十二年前の戦いで悪人に敗北し、勇者としての記憶を封印され殺された当時十五歳の少年クラビは、神に蘇生してもらった。 しかし彼は悪人がかけた不幸の呪いの為に神の助けが遅れ、勇者とは程遠い五歳の孤児に「神の創造物人間」として転生し、孤児院から十七歳になり意地悪な貴族の下で奴隷同然の使用人として働いていた。彼には「王様になって平和平等な国をつくりたい」と言う漠然とした少し非現実な夢があった。 今日も貴族に嫌な事を言われていたが、そこに謎の少女が現れ蹴りを食らわせ逃げる。その後ケーキ屋でトラブルを起こし、貴族に屋敷を追い払われ無一文に。しかしそこに何と川の中から飛び蹴りを食らわせた少女が出てくる。彼女は女神だったのだ。女神はクラビは勇者の生まれ変わりである事を告げ、 「神の万能アンカー」と言う自在に伸びたり形態や属性を変化させられる強力な武器をくれる。 また隣国サブラアイムのアンドレイ王はクラビを前世に敗北させた悪魔が化けている姿である事、クラビは神が再度戦う為蘇らせた事を告げる。クラビは女神の頼みで前回のリターンマッチでアンドレイを倒す旅に出る事に。 そこへ何故か貴族の意地悪な息子が声をかけてきて何やら頼みがあるらしい…… 孤児院時代の友人達やヒロインとの再会、敵との戦いや降りかかる苦難に立ち向かい、のんびり屋でペコペコしていたクラビが強く自覚を持ち、記憶とスキルを取り戻したり新しく身に付け勇者として大きく成長、覚醒して行きます。 ピンチになると勇者の力が発動します。 果たしてクラビは真の勇者になり、アンドレイ率いるサブラアイム軍を倒し、デュプス王国とサブラアイム国を守り夢だった平和な国を作れるのか。

更新:2023/11/12

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:千野パズル

滅びの魔女ラウラと異世界の友達

物語の結末は、魔女にとってのハッピーエンド  ラウラ・ララ・ゲートはこの世界を治める唯一の国、エルテア帝国の皇太子エドワード・ミロ・エルテアの婚約者だ。  この世界の太陽が弱まる時期に差し掛かると、ラウラの一族は命を代償に異世界の神子を召喚する。全てはこの世界の太陽を再び輝かせるために。  ラウラの父はエドワードとラウラの婚姻を条件に命を捧げた。  神子が太陽の山に登る日程が決まった日、それを報告に来たラウラはエドワードにしなだれかかる異世界の神子の姿を見て怒りを爆発させた。  処刑が決まったラウラは神子を送還するために命を使い術を行使する。世界で初めての試みは失敗に終わり、ラウラが門に飲み込まれた。  死んだはずのラウラが目を開くと、神子の故郷である日本の姿が広がった。  召喚される前の神子を発見し、接触を試みるが失敗に終わる。そんなとき神子のクラスメイトで幽霊が見えるのだという少女、小夜と出会ったことでラウラは自分の世界を見つめ直すことになる。

更新:2023/9/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:仲町鹿乃子

【書籍化】「わたしと隣の和菓子さま」(旧「和菓子さま 剣士さま」)

「わたしと隣の和菓子さま」は、アルファポリスさま主催、第三回青春小説大賞の読者賞受賞作品「和菓子さま 剣士さま」を改題した作品です。 2022年6月15日(偶然にも6/16の「和菓子の日」の前日)に、KADOKAWA富士見L文庫さまより刊行されました。書籍版は、恋愛風味を足して大幅に加筆修正を行いました。 2023年9月1日 「わたしと隣の和菓子さま」発売一周年×「代官山あやかし画廊の婚約者」9/12発売記念 ※「八月の金魚ハンター」(慶子×女将さん×師匠) 2022年12月11日 ※ブックサンタ2022企画で「北風とチャイとカフェの窓」(常盤冬子 北村颯) 2022年11月23日 ※いい夫婦(11月22日)の日記念「千の想いのミルフィーユ」(鈴木元 学の父)1000文字←タイトルに合わせて。 ♢♢♢ 高三でようやく青春することができた慶子さんと和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。 物語は三月から始まり、ひと月ごとの読み切りで進んで行きます。 和菓子に魅せられた女の子の目を通して、季節の和菓子(上生菓子)も出てきます。 また、剣道部での様子や、そこでの仲間とのあれこれも展開していきます。 番外編の主人公は、慶子とその周りの人たちです。 ※2021年4月 「前に進む、鈴木学君の三月」(鈴木学) ※  年5月 「ハザクラ、ハザクラ、桜餅」(柏木伸二郎 慶子父) ※  年5月 「餡子嫌いの若鮎」(田中那美 学の実母) 書籍発行記念2022年6月 ①「青い柿、青い心」(呉田充 学と因縁のある剣道部の先輩) ②「嵐を呼ぶ水無月」(慶子の大学生編& 学のミニミニ京都レポート) 本編は他のサイトにも投稿しています。(エブリスタ、カクヨム)

更新:2023/9/1

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。