ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:そう

条件をリセット
詳細条件で探す

作:月乃 そうま

妄想☆想士〈デリュージョン・デザイアー〉〜学園異能バトルに巻き込まれた俺には力が目覚めないんだが〜

 公安部 外事第六課 TS対策室 特殊機動捜査班は異世界を扱う部署である。  しかし、彼ら彼女らの存在は世間的には秘密とされている。  何故なら、公務員であるはずの彼ら彼女らの大半が未成年で構成されているからである。  異世界から転移、転生してくる者たち、旧くは獣憑き、悪魔憑きなどと呼ばれたが、現代では他人の身体を乗っ取り、自分たちに合わせて変異させてしまうことから『|再構築者《リビルダー》』と呼ばれている。  その『リビルダー』を狩り、封印する若者たち、その者たちはDD、『|妄想《デリュージョン》︎ ✩|想士《デザイアー》』と呼ばれた。  数奇な運命により、『リビルダー』と|DD《デリュージョン・デザイアー》の戦いに巻き込まれた男子高校生、日生《ひなせ》満月《みづき》はその特性を見込まれDDとなる。  この物語は、日生満月とそれを取り巻くDDたちとの、愛と戦いの現代より少しだけ先の現代の都市伝説である。

更新:2023/1/26

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:コッテリとしたそうめん

美少女になったら楽しく暮らすのが相場だと思う。できるとは言ってないけど。

 これは、「僕」から、「私」になった、そんな人の物語。これは20xx年、30年前に能力者が確認されてからスキルの力によって発展してきた世界。  世界には様々な能力者が生まれた。    火を生み出す者。  風を操る者。  未来を見る者。  神速の速さで走る者。  これはここじゃないどこかの物語。  スキルが確認されたことによって能力者が犯罪を犯すような世界になり、ここよりも危険が増えた世界。  なぜ能力者が生まれたのか。  なぜ私は転生(転性ともいう)をしたのか。  なぜ私は能力者になったのか。  わからないことだらけのこの世界。  そんな世界を強力なスキルを持ちながらもなんとか平穏な生活をしたい主人公は、そのうち世界を巻き込む真実に向き合うことになる。  登場する人物・団体・名称等はどんなに似ていようとも架空であり、実在のものとは関係ありません。なんなら同じでも、関係ありません。  こんなふうに書いたけど最初はほのぼのしてるしなんならその後もほのぼのです。  チートの殴り合いみたいに当たり前のようにチートです。敵も味方もなんならモブも。そう言うのが好きな人はぜひ。  追記   2021/10/09 皆さんのおかげで10000pv突破出来ました!  ありがとうございます!  202110/23 皆さんのおかげで20000pv、4000ユニーク突破しました!  ありがとうございます!

更新:2021/12/19

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:くさなぎそうし

長編小説 3 『限りなく純粋に近いグレイ』

 『復讐の味は愛を超えるだろうか――』  日本の神話が描かれている『古事記』を創作した持統(じとう)天皇は夫を裏切ったスパイ――。  日本人の父親と中国人の母親の間で生まれたリー・シュンは両親の復讐を果たすために日本に潜入していた。  日本での作戦は『伊勢神宮に祀られている神・天照大神(あまてらすおおかみ)の本来の姿を暴くこと』だった。父親はその秘密を知ったため日本のスパイに殺されたのだ。  作戦は一班四名で潜入し、日本に潜入したリーの役目は熱田神宮の巫女・椿原葵(つばきはら あおい)と接触することだった。  リーは葵に対してアプローチを仕掛け神社の秘密を暴いていく。葵はリーに疑う様子もなく、熱田神宮の秘密を話し彼と共に行動するようになる。  リーと葵は四季を巡るたび天照に関わる神社に赴き、隠蔽された神を探すキーポイントとなる勾玉を入手していく。   全ての勾玉を手に入れたリーはその全貌を知り、思わぬ行動に出る――。  彼は愛を取るのか、それとも哀を取るか――。  

更新:2016/8/17

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。