ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

話数(以上):298

条件をリセット
詳細条件で探す

作:ひつじのはね

もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた

ほのぼの幼児×最強系? ハーレムも恋愛要素もないファンタジーを読みたい方に 紙書籍・電子書籍あり! KADOKAWA様「ComicWalker」の「異世界コミック」にてコミカライズ版公開中!コミック5巻まで発売中! ニコニコ漫画さんでも読めますよ! もふしらネットショップ、もふしらLINE着せ替えがあります! 2023/4/1~30クッキー屋さんとのコラボ企画行いました。 「小説家になろう」さんで1億万PV↑となりました!有り難いです…… 魂の修復のために「よそ」へ行くことになったゆうた。 よその世界でもみんなと過ごすためには努力が必要。…がんばればなんとかなる?幼いユータは色々な人(?)と出会い、素直に物事を吸収する…それって人間ができることだっけ? ※序盤はもふ成分少なめ 少しずつ広がる世界と人のつながり、違う世界の感触を楽しんでいただけたらなと思います。 成長していく幼子に自己投影するか、見守る側に投影するか、読み手さんはどちらになるんでしょう? 仕事で心身疲れた時にもサラッと読める、深く考えないお話です。マイナスなものにあまり触れたくないときにいいかもしれません(笑) ◎元々羊毛とコラボしたくて始めた執筆です。「小説家になろう」さんの方にはもふもふ達の画像がありますのでご興味のある方はぜひご覧ください! (なろうさんが先行、おおむね1~3日空き更新)

更新:2024/6/18

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:鏡銀鉢

スクール下克上・超能力に目覚めたボッチが政府に呼び出されたらリア充になりました

 西暦2040年の日本。  100人に1人の割合で超能力者が生まれるようになった時代。  ボッチな主人公は、戦闘系能力者にいじめられる日々を送っていた。  ある日、日本政府はとあるプロジェクトのために、日本中の超能力者を集めた。  そのタイミングで、主人公も超能力者であることが判明。  しかも能力は極めて有用性が高く、プロジェクトでは大活躍、学校でもヒーロー扱い。  一方で戦闘系能力者は、プロジェクトでは役に立たず、転落していく。 最高 現代ファンタジー日刊1位週刊1位月間1位 総合      日間3位週刊4位月間4位 フォロワー   21490人 第6回カクヨムWebコンテスト4位 ※※ 著者紹介 ※※  鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち)  2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘却の軍神と装甲戦姫』と改題しデビュー。  他の著作に、『独立学園国家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無双で無敵の規格外魔法使い』がある。

更新:2024/6/16

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:御子柴奈々

【WEB版】冰剣の魔術師が世界を統べる〜世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する〜

★【原作小説1~7(講談社ラノベ文庫)】【コミカライズ 1~11(講談社コミックス)】発売中。 ★マガポケ(アプリ)にてコミカライズ連載中。毎週水曜日更新です。 ★アニメ化決定いたしました! アーノルド魔術学院。そこは、世界中からあらゆる魔術師が集う世界最高峰の魔術学院。魔術の真髄を極めようと、数多くの魔術師がその世界に足を踏み入れる。 そして、その学院にレイ=ホワイトもまた入学しようとしていた。しかし彼は、学院始まって以来の一般家庭出身の魔術師。魔術師の家系でもなければ、もちろん貴族ですらない。そんな彼を周りの者は侮蔑し、見下した。だが皆は知らなかった。彼こそが、世界七大魔術師の中でも最強と謳われている【冰剣の魔術師】であることを。 ──規格外の天才による王道学園ファンタジー、開幕。 ⚠︎小説家になろうにも投稿しています。 ⚠︎6章からはWeb版と書籍版で内容が異なりますので、ご了承ください。

更新:2022/2/2

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:小糸味醂

小糸味醂のみりん干しっ!!(ノンジャンルぶろぐ & 活動報告!)

 こちらは将来的にいつかやってみたいなって思っている、「ギャグエッセイを集めた自主企画」を開催する前に、そもそもギャグエッセイって何ぞや?って方に向けたエッセイ集となっております。 ※一旦ギャグエッセイの自主企画は封印し、エッセイの自主企画を開催する運びとなりました!「【月一自主企画】エッセイをノベプラのメジャーコンテンツにしたい!」というタイトルです。皆様のご参加、お待ちしております!  更新は平日。土日祝と年末年始、お盆などはお休みし、たまに休暇もいただきます。ブログの内容は結構ブラックですが、更新については超絶ホワイト。  タイトルはフィーリングで、特に意味はありません。  それでははじまりはじまり~♪  ※この活動報告では唐突に小糸の読んでいる作品のリンクや、ノベプラ上での私とユーザー様同士のやり取りのスクショを本文中に貼る事がありますが、小糸の愛が溢れた結果だと思っていただけると幸いです。もしそれがお嫌でしたらご連絡いただければ、すぐに削除致します。  ※自主企画の話題が多めです。特に左肘幸子主催の自主企画の裏話、先出し情報が見られるのはこの作品です。たまに自主企画のアイデア出し会議も開催しております。  ※2021.11.20~ジャンルをブログ/活動報告に変更いたしました。  ※表紙画像とブログタイトルに関連性はありません。小糸がその時に一番食べたい! と思った画像を選びました。  ※AI生成画像を載せてる記事がたまにあったりします。

更新:2024/6/21

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:沙波羅 或珂

【シン・ライトノベルによくあるパターン:||】

どうもこんにちは。 沙波羅(スナハラ) 或珂(アルカ)と申します。 当作品は、『ライトノベルのよくあるパターン』を列挙し、 その題材を皆で話し合い、新たな解答を見つけ、 ソレを自分の小説に活かしていこうと云う事を目的とする 『創作サロン』です。 決して【批判の為の批判】【作品を揶揄する事】を 目的とした集まりで無い事をまず御理解ください。 まだこちらに来て日が浅いですが、 少しでも多くの方と知り合い、 共に創作へ打ち込んでいけたら幸いです。 至らぬ点もあるかもしれませんが、 どうかよろしくお願い致します。 『ライトノベルに【変革】の篝火を――!』 この作品では常時、読者の方からの 【リクエスト】を募集しております。 「ライトノベル」に対する疑問、 或いは自論などお持ちでしたら気軽に 「コメント」か外部『掲示板』にてお伝えください。 たくさんのご意見、お待ちしております。 更に【協賛作品】も募集しています。 『通常のライトノベルとは一味違う』 という作品をお持ちの方、 気軽に「コメント欄」でお伝えください。 作中で【紹介】させて戴きます。 【作品掲示板】 https://www.z-z.jp/?sunaharaaluca 【ツイッター】 https://twitter.com/alucasunahara 【アルファポリス・アカウント】 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/152691336

更新:2023/12/11

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:ほろふる!

令和十文字つやばなし

 牧田紗矢乃=サンの『10文字怪談集』にインスパイアを受けて、十文字で描かれるちょっと?  いやさ、かなりえっちっちな言葉遊びの恋愛系な短編集。  いろは歌による第1弾『いろは十文字つや巡り』(10月20日から12月7日まで)  12月1日から2021年1月15日まで『つや話 歳末ひめめくり』  1月16日から2月19日まで『春遠からずや 艶咲き桜』  2月20日から3月26日まで『春よ恋 蕾ほつれる 艶桜』  3月27日より4月30日は『春爛漫 風も嵐も つや桜』  5月1日から6月10日までが『初夏薫風の あいそら囃』  6月11日から7月21日までは『 盛夏燎原の なつぞら祭』  7月22日から8月31日の期間では『晩夏星晨 ほしぞらの宴』  九月一杯は『秋の夜長にむつみごと』  十月一杯は『豊穣の秋 秋晴艶うたげ』  十一月一杯は『晩秋粛々冬宴の準備中』  そして当作品最終シーズンとなる十二月は『年の瀬 大艶会 歓喜の歌』と、なります。  ※この作品は15歳以上推奨です。お赤飯前の少女やエッチに対して免疫のないショタっ子、夜の営みに対してアレルギーを引き起こす方はブラウザバックを推奨いたします。  ※時折、自身の出来事を含めたリアルやネット上で起きたそれらをネタにしたものも在りますが……、まぁ笑って読んで下さいませ。  ※想像力が足りないと、わからないような表現があります。  本編開始:202010200721  この作品は、殆んどがフィクションです。  実際の人名・地名や団体、出来事等は(一部エピソードを除いて)架空のものです。  そしてこの作品は、犯罪や悪事を推奨する作品では御座いません。

更新:2021/12/31

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。