ユーザー登録・ログイン

新規登録

ログイン

作品

レビュー

登録/ログイン

その他

オノログについてFAQ利用規約プライバシーポリシー問い合わせユーザー管理者Twitter
レビューを投稿
書籍化
コミカライズ原作
ジャンル別
サイト別
サイト関連
運営している人

@オノログ

検索条件

作者:7

条件をリセット
詳細条件で探す

作:obannu47

別説、太平洋戦史  第一部 「激闘!制号作戦」燃え上がる波濤

物語は昭和19年マリアナ海戦の数ヶ月前から始まります。 連合軍の圧倒的な物量と工業力に圧倒され、劣勢にたたされた日本陸海軍。 軍令部、連合艦隊司令部でサイパン防衛の為に立案した「あ号作戦」を白紙に戻した1人の佐官が軍令部作戦一課にいた。 硬直化しつつある、陸海軍の旧態依然の作戦立案基本要綱を根底から覆し、常に理論的戦理に基づく作戦立案で周囲を説き伏せる主人公。 ※なるべく史実の流れに近い展開で進行します。 もしも、「この兵器が間に合えば....」的な日本陸海軍が未開発の兵器や空想兵器を※なるべく取り入れる事なく、あくまで当時の兵器(※1部除く)を主体に、どうすれば「負けない戦ができたのか」という観点から物語ります。 ・第一部「激闘!『制号作戦』」燃え上がる波濤 ・第二部「総合作戦本部を組織せよ」ルソン燃ゆ ・第三部「秘策!沖縄『ガ号作戦』」菊水作戦発動 ・第四部「決戦!ソ連戦」終戦への道 の四部構成となっています。 ●尚、日米艦船については作品の構成上、史実では沈没している艦なども残存している事に設定しております。●非テンプレ作品 ★現在、本作内登場人物を仮名から実名へと改訂作業をしています。2部まで終了。 3部、4部と続けて改訂していきますので、読んでいる方のそれに間に合わない場合はごめんなさい。

更新:2014/2/4

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

作:obannu47

日本本土決戦!「独立第7師団かく戦えり」  ~戦国自衛隊に捧ぐ~

~衝撃の名作 戦国自衛隊から30数年~今度は陸上自衛隊第7師団がまるごとタイムスリップした。 ■架空戦記です。タイムスリップものを書いてみたくなりましたので投稿を始めました。 1991年10月。演習に参加中の自衛隊第7師団が突然過去の日本に飛ばされてしまった。そこで見た日本は、師団長の天野らの知る日本ではなく8月15日が過ぎても今なお米軍と交戦真っ只中の日本であった。 米軍には早急に日本を降伏させなければならない事情もあり、日本本土上陸作戦の第一段であるオリンピック作戦を中止。関東を直接狙うコロネット作戦を開始する。上陸軍である米軍とはこれまで同盟軍として接してきた天野らは交戦すべきか、静観するべきか大いに迷わされる。下手に手出しをすれば歴史が変わってしまうかもしれない。いや、既に歴史は変わってるではないか......。 ■予めお断りしておきますが、旧日本軍の多数の「未開発兵器」が登場したりは致しません。また、自衛隊の描写につきましても必ずしも正しい描写ができていない部分もあります。なにぶん自衛隊の情報はベールに包まれている部分が多々ありますので。また、本作品は「ミリタリー紹介」のような作品でもありませんので、自衛隊の兵器はあくまで作者の理解している範囲であまりメカニズム説明に偏りすぎることなく、そして隊員達の描写は作者の主観で描写しておりますので自衛隊員さんに対して失礼があったり、間違いがあってもお許し下さい。 ■読者の皆様へ■作者の作品はハッキリ言って面白く読めるものではありません。物語の進捗も遅く、重く、暗い作品ですので、他のタイムスリップ作品のように「痛快、爽快」「無双、無敵」「テンポよく笑える」を期待している方はお読みにならない方が宜しいかと思います。 ■最後に本作はある部分、実名の方のお名前を表記しておりますが作品は全くのフィクションであります。ご関係者の方々御免なさい。

更新:2015/10/23

0.0
0

評価

0

レビュー

0

読んだ

0

気になる

0

読んでる

※作品の評価点について

登録数が少ない期間は単純平均点で表示します。
より多くの作品数・レビュー数になったら新評価式を適用します。

書籍化/コミカライズのタグについて

該当作品の書籍化・コミカライズ判定は、プログラムによる自動判断です。厳密な確認事項でないことをご了承ください。